プロフィール

モリゾー

宮崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:85
  • 昨日のアクセス:73
  • 総アクセス数:226529

QRコード

水辺の男子会

  • ジャンル:釣行記




金星観察後そのまま運転マジ事故起こしそうでした(汗)








休みがガチ合ったのでちょいとお出掛け
チーム友草に合流しました
狙うは何でもいいトップ道









  女子会ならぬ、水辺の男子会っす



 (女子)ランチはおしゃれなカフェ
(男子)昼飯は盛りのいいお丸新茶屋







            アナウンサーの田島亜聖さん↓↓↓注文時の発音はさすがでしたね(笑)









(女子)食後はお散歩
(男子)午後は干潟でシーバス探し










(女子)おぉナイスイケメン発見
(男子)おぉヒラメのライズ発見

いゃ~楽しいっすね~





んで、男子会解散後夜の部へ
海はウネウネどんぶらこ
雰囲気やる気は十分







ここで邪道さんから届いた『冷音』の登場








まずはリングから
指定は#2です
しかし・・・フロント部にリングを通す際にギツギツなのでリングに隙間が開きますね。
出来ればサイズ上げたほうがいいですね








次にフックです
指定は#6 これは最適なサイズと思います

では実釣です
この冷音の特徴として2箇所スナップをセット出来る事ができそれぞれで引き抵抗を変えその日のパターンを探れます

いや~27gありますので、すットンデ行きますわ
重さの割には引き抵抗は小さく、ただ巻き時は18g並みの感覚です

セット前部
引き心地は軽く、やや水平に近い姿勢で引っ張れます
テンポよく探るときに最適ですね
セット後部
引き抵抗はあまり変らないですが前傾姿勢ですので根掛を防ぐ事ができボトムをスローに探れます

普通行うバイブレーションのリフト&フォールですが自重がある為にロッド操作で行わなくても瞬時にフォールする点が優れています
すーーーすとんなのでリアクションバイト多数でしょうね

思った事感じた事
自重がある為に遠投した際の着水音が度派手!!魚散りますね
自重があるために着水時のラインスラッグ処理を怠るとエビになりやすい
リフト&フォール時に高さがない場所からの操作ではエビになりやすい











陸っぱり向きではない・・・と感じました
しかしボートや高さがある場所からの真下狙いやストラクチャー等の穴打ちでは最強でしょうね!!

今回テストしている他の方が釣っているので性能はもちろんOK
しかし自分のフィールドではまだ結果出せず・・再挑戦っす


いや~しかし結果出すのはむずいっすね
本来ならばぁーんと釣ってどーんと写真出したかったのですが・・・

まとめると自分の釣りでは扱いにくかったです
横の釣りではなく立ての釣り用でした

この冷音はテスト中ですので本来ならべた褒めしたり担ぎまくるはずですが、ここは正直に率直な感じを書きました

まっ、そんなこんなで引き続き試していきたいです。


最後に、今後作る時には都市型アングラー用だけではなく田舎型アングラー用も作って欲しいです
あと、フォール時に水平姿勢で落ちるだけではなくシンペンの様に揺らめきながらのアクションが欲しいっす

     




                         おしまい

コメントを見る