いざマダイ釣りに!!1日目~2日目

  • ジャンル:日記/一般
http://www.fimosw.com/u/rin0124/d6dptwnctzc4ri



前ログの続きです。


せっかく1回途中まで書いたのに消えました(T_T)


フィーモ重いっす(((^_^;)






アンパンマンミュージアムの後、晩御飯を食べに中華街に連れて行って頂きました。






zv4abrrpec9a37oedoco_690_920-4dbb207e.jpg




z4fuvs728g4ifgpx83d8_690_920-70cb54a0.jpg





s29ttdk3f9ucoywfczhk_690_920-abf7c576.jpg





3fthz6hv4pggbhti9zye_920_518-ff61beea.jpg





zhe5ufp85p6jwti28cpn_920_518-b707fe06.jpg





時間無制限の食べ放題に突入(笑)




食べ物の写真を撮り忘れるほど食べに食べまくりました!



中華大好きなのでどれも美味しく大満足でございました。




そして島尻夫妻のご自宅で仮眠したあと車でアクアラインを通りましていざ千葉の大原へ!





winz92ikeexxxx9687f3_920_518-738aceca.jpg





dci96mjnh4pu6cvnfgbb_518_920-dad5e8aa.jpg





遊漁船だけでも50隻くらいはありましたね!




今回は勇盛丸さんに乗せて頂きひとつテンヤでマダイを狙いに!



ざっと一つテンヤ釣方の説明をしますとテンヤにエビをつけてリフト&フォールで狙うボートロックのような感じですね!


水深は5~50メートルのポイントを移動しながら根の際や、かけあがりなどを落とし込みで狙って行く釣りでした。


ラインシステムも潮の影響を受けにくくするために細く、メインがPEの0.8そこからリーダー五メートルで2.5号です。



潮の流れや船の動きを考えなるべく糸フケを少なくしてテンヤが着底したときに自分のロッドの真下にくるようにと教えて頂きましがそれが凄く難しい!




底がとれるギリギリの重さのテンヤが良いみたいで、テンヤの重さが軽ければ軽いほど良い釣りと聞いてましたので最初はちょっと深場に行くと言われたので6号からスタート!


ちなみに1号は3.75㌘なので22㌘くらいかな?ポイントまでは40分くらいでしたね。


最初のポイントは37メートルくらい。





ええ、底とるのめっちゃ大変です(((^_^;)



いつものロックも重めのシステムでドンっと落としてから釣るスタイルだったので軽いのが難しい(T_T)



最初のポイントで6号では潮が早く8号にしてなんとか底をとれました。



しばらく真下にくるように練習しましてうまくいったときに待望のバイト!


モソモソってしたバイトでビシッとアワセると・・・・・・




haxjo6ovsc6yoc9ebgm2_920_518-af50c10c.jpg


ウマヅラさんでした(笑)




ただウマヅラさんはカワハギに似て美味しいよ!と言われたのでキープです(*^^*)




重いテンヤだとマダイの反応がいまいちなので次のポイントに移動!




16メートルの場所でテンヤ落としてすぐに着底ドン!









9nvdv5vjumtd82n3z5z6_920_518-3cbe9671.jpg






マダイだぁー!!感動(T_T)サイズはそんなに大きくありませんが人生初めてのマダイです。





嬉しいので物持ちでパシャリ(*^^*)


imeyuxk98wnb92ixuebi_714_920-95a0dc07.jpg







fs33tj3cmatuywtrfrxi_920_680-d3aeb8a8.jpg



その後は島尻さんが軽いテンヤで連発





が、やはり軽いと難しい(笑)軽いテンヤでフォールの途中とかで島尻さんは食わしていくんですがオレにはなかなか大変でオレは着底ドンとリフト&フォールからのステイでマダイを追加、島尻奥さんもきちんと底をとって重めのテンヤでマダイを釣っていきました。




途中ようやくオレにもわかりやすいフォール中の当たりが。糸フケととりアワセると魚がジャンプ( ; ゜Д゜)




mspyj4puun5xhbnujfds_920_518-4f760a41.jpg




シイラの赤ちゃんでした(;´д`)




ただシイラも初めて釣れたので感激(笑)




島尻奥さんにも








39sanch2i9vexzmk74az_920_518-5d01a3bd.jpg





ハガツオ!初めて見ました!船長がそれも美味しいと言っていたのでキープです。





そして島尻さんにもドラグがガンガン出される大物が( ; ゜Д゜)




あと五メートルのところで惜しくもフックアウト(((^_^;)





そこからは写真も撮らずに一心不乱に釣りに集中して午前の部終了となりました!





午後便も予約していて頂いたので港でランチタイム!




勇盛丸さんからのプレゼントのお弁当を頂きました。








g72k6crthbu3rnukezf7_920_518-ed8ddaac.jpg




その頃嫁さんと子供は島尻夫妻の娘さんとお孫さんとディズニーランドに行ったんですが入場規制で入れなかったらしくディズニーシーへ連れて行って頂いてました!





bm7hbgcxrbabvgbpuxoy_690_920-52947467.jpg





vfpn5v882b3bbihpkctr_690_920-981ce8f7.jpg






ek4acb685toiky5k5o7j_690_920-80b08992.jpg





次回、お昼からの午後便マダイ!大物は釣れるのか!?








Android携帯からの投稿

コメントを見る