検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:0
- 総アクセス数:6615
▼ ライトゲーム
- ジャンル:釣行記
10月10日
前回から、3ヶ月ぶりの南紀釣行。
久しぶり過ぎて 出発準備もスムーズに出来ず、もたもたしてしまう。
空も明るくなった、6時半頃にようやく磯に立てた。
台風後で、うねりも高く まだ潮位も上がりきって無いのに、少し怖い位置まで波を被っている。
なんとなく、ヤバく感じる。
勘も鈍った状態なので、いつもより安全マージンを取って ポッパーを投げてみる。
うねりと細かくざわざわとした波
釣れそうな海の雰囲気ではあるが、肝心のルアーは、釣れそうな動きはしていない。
トップからジグまで色々投げたが見せ場はなく撤退。
プレジャーや漁師の舟が居るので魚は沖には居たのかと思うが、今回はライトゲームもやる気だったので明るい時間にポイントを見て回りたかったのもある。
いつもの温泉へ入り昼寝
いくつかのポイントを回って見たものの 初挑戦の魚種アジ 場所のよし悪しも分からない
場所だけではなく、タックルも昔のバスタックルを引っ張り出してきただけのなんちゃってアジング。
ジグヘッドも一応0.6~3グラム程度は用意 ワームも適当に買い漁ってきただけ。
とはいえ、昔は このタックルで 地元のメバル ガシラゲームは、あまり不満を覚えることなく楽しんだ竿、今回のライトゲームで専用の竿が要るのか?の比較もかねての使用
とにもかくにも、いい加減な感じでスタートする。
過去のイメージを頼りにスロープを輪切りに 浅い側~深い側へ順番にワームを流してみる。
結果としてガシラが、小気味良くココンクンクンと竿を曲げてくれた。
南紀初のガシラ君達
20センチメンタルと15センチメンタルぐらいの切ないサイズ 初物の嬉しさはあったが物足りない。
この後、いくつか漁港を回って見たがハタンポ?かなにか知らないが小さな魚を釣ったのみ、なんだか悔しいので、安物のアジング専用機をネットでポチってやった
次の日
粘って粘ってジグでツバス君
なんだかナー(;^_^A


前回から、3ヶ月ぶりの南紀釣行。
久しぶり過ぎて 出発準備もスムーズに出来ず、もたもたしてしまう。
空も明るくなった、6時半頃にようやく磯に立てた。
台風後で、うねりも高く まだ潮位も上がりきって無いのに、少し怖い位置まで波を被っている。
なんとなく、ヤバく感じる。
勘も鈍った状態なので、いつもより安全マージンを取って ポッパーを投げてみる。
うねりと細かくざわざわとした波
釣れそうな海の雰囲気ではあるが、肝心のルアーは、釣れそうな動きはしていない。
トップからジグまで色々投げたが見せ場はなく撤退。
プレジャーや漁師の舟が居るので魚は沖には居たのかと思うが、今回はライトゲームもやる気だったので明るい時間にポイントを見て回りたかったのもある。
いつもの温泉へ入り昼寝
いくつかのポイントを回って見たものの 初挑戦の魚種アジ 場所のよし悪しも分からない
場所だけではなく、タックルも昔のバスタックルを引っ張り出してきただけのなんちゃってアジング。
ジグヘッドも一応0.6~3グラム程度は用意 ワームも適当に買い漁ってきただけ。
とはいえ、昔は このタックルで 地元のメバル ガシラゲームは、あまり不満を覚えることなく楽しんだ竿、今回のライトゲームで専用の竿が要るのか?の比較もかねての使用
とにもかくにも、いい加減な感じでスタートする。
過去のイメージを頼りにスロープを輪切りに 浅い側~深い側へ順番にワームを流してみる。
結果としてガシラが、小気味良くココンクンクンと竿を曲げてくれた。
南紀初のガシラ君達
20センチメンタルと15センチメンタルぐらいの切ないサイズ 初物の嬉しさはあったが物足りない。
この後、いくつか漁港を回って見たがハタンポ?かなにか知らないが小さな魚を釣ったのみ、なんだか悔しいので、安物のアジング専用機をネットでポチってやった
次の日
粘って粘ってジグでツバス君
なんだかナー(;^_^A


- 2013年10月13日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『どこ行った?』
- 23 時間前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 1 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 2 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 11 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 13 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント
コメントはありません。