プロフィール

神楽

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:77
  • 昨日のアクセス:32
  • 総アクセス数:51655

QRコード

01/26 噛み合わない日

  • ジャンル:釣行記
17時過ぎに回ってくるアジ釣ってからカマスやって帰るつもりでカマス港へ

奥側へ行くとガラガラで釣れていない
手前側堤防も豆アジがチラホラ釣れているだけでいつも程釣れていない
外側は強めの向かい風でやりにくい
風が冷たく指先の感覚が無くなる
重めのジグヘッド使っているとそろそろ時合かというタイミングで根掛かり
結んでいる間に内側でボチボチ釣れだす
内側1回当たるが乗らず
外側ノーバイト

転々とカマス探してライズ見かけてようやく小さいのかけたがバラし
直後にベール起こし忘れでプチン
結び直したら魚はどこかへ

手前側堤防両サイド共横風大爆風で釣りにならず
追い風になる場所で2投目根掛かり

杉田へ移動
常夜灯下豆アジ2匹だけ居たが魚影薄そうでスルー

大勝浦へ移動
横風強くてやり難いが一投目でアタり乗せるが超小さいアジの感覚
途中てバレる
3投目釣り上げたのは12センチの細みのアジ
豆アジだけど当たるならここでいいやと始めたらアタリが消えて海鵜さんがこんにちわ
横に20m位探すもノーバイト
スロープまで探してからもどって来てもノーバイト

歌手港へ移動
縁で豆メバル1匹釣ってリリース
沖目でセイゴらしきのがいて数回当たるも釣れず

砂漠もセイゴ場もフグしかいないので終了
セイゴ場には2m級のスナメリがザッパンザッパンやっていた

御宿入口くらいのトンネルに見事なつららが出来てて誰がババ引くのか私、気になります
 

コメントを見る