▼ オホーツクサーモン
- ジャンル:釣行記
- (サケ)
オホーツク遠征
29日14時半頃、聖地到着
朝からやってたカニさんの兄に状況を聞くと、河口にしか群れがいなくて導流堤しか釣れてないとのこと(^^;
大漁を予定してソリまで持ってきたのにまさかのボーズもあり得る状況(((^^;)
準備を済ませサーフにおりると
タイミング良く群れが回ってきて上がりだした!!!
なんだ魚いるじゃん!って思ってたら、2バラシでチャンスタイム終了
爆発的な群れの濃さはなく、釣れても単発
気配の薄いなか粘って、17時頃に連続ゲットでなんとか2本

その後暗くなるまでやったけど反応なく終了
30日、2時に起床
気温10℃、寒いのでズボンとジャケット2重に着込み、手袋を準備してたら

右手が2つ(((^^;)
仕方なく無理矢理履いたら
左手はこうなる

親指が動かしにくい...
3時ぐらいから始めたけど全く気配を感じない
完全に明るくなった日の出間際にバタバタ釣れ始める
右でワッショイ、左でワッショイ
なのに私にはかすりもしない
焦る...
タナをいじったり
ルアー替えたり
リトリーブ調整したり
何やっても魚はスルー
20分ぐらいでお祭りは終了
群れは河口に集結して、釣れるのは導流堤だけの状態に
で、8時にはガラガラ

諦めずに投げてたら、沖に小さい群れがモジったので、55gでフルキャスト
2本連続ゲット、やっと狙い通りに獲れて満足^^
10時頃風と波が強くなり、そろそろ止めようか考えてたらヒット!そして合わせ切れ(^^;

そのまま終了
釣果は2日で4本

これにて今シーズンのサケ釣り終了

シーズントータル5本の内メス4本でした(^^

Android携帯からの投稿
29日14時半頃、聖地到着
朝からやってたカニさんの兄に状況を聞くと、河口にしか群れがいなくて導流堤しか釣れてないとのこと(^^;
大漁を予定してソリまで持ってきたのにまさかのボーズもあり得る状況(((^^;)
準備を済ませサーフにおりると
タイミング良く群れが回ってきて上がりだした!!!
なんだ魚いるじゃん!って思ってたら、2バラシでチャンスタイム終了
爆発的な群れの濃さはなく、釣れても単発
気配の薄いなか粘って、17時頃に連続ゲットでなんとか2本

その後暗くなるまでやったけど反応なく終了
30日、2時に起床
気温10℃、寒いのでズボンとジャケット2重に着込み、手袋を準備してたら

右手が2つ(((^^;)
仕方なく無理矢理履いたら
左手はこうなる

親指が動かしにくい...
3時ぐらいから始めたけど全く気配を感じない
完全に明るくなった日の出間際にバタバタ釣れ始める
右でワッショイ、左でワッショイ
なのに私にはかすりもしない
焦る...
タナをいじったり
ルアー替えたり
リトリーブ調整したり
何やっても魚はスルー
20分ぐらいでお祭りは終了
群れは河口に集結して、釣れるのは導流堤だけの状態に
で、8時にはガラガラ

諦めずに投げてたら、沖に小さい群れがモジったので、55gでフルキャスト
2本連続ゲット、やっと狙い通りに獲れて満足^^
10時頃風と波が強くなり、そろそろ止めようか考えてたらヒット!そして合わせ切れ(^^;

そのまま終了
釣果は2日で4本

これにて今シーズンのサケ釣り終了

シーズントータル5本の内メス4本でした(^^

Android携帯からの投稿
- 2014年9月30日
- コメント(6)
コメントを見る
れすたぁさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ダイワ:だいふく零
- 2 日前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 2 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 3 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 3 日前
- pleasureさん
- 『早く帰れれば・・・』 2025/…
- 4 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ
















オホーツクお疲れ様でした。
向こうまでは本当に勇気がなければ行けないですよね。
容易に手足出せません!
近場でいいとこ有れば良いけど…
ジャークマン
北海道