プロフィール

ラビ

宮崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:30
  • 昨日のアクセス:101
  • 総アクセス数:184550

QRコード

釣れたんじゃない、釣ったんだ

大瀬川、方財干潟、ちぬ遊戯

  • ジャンル:釣行記
相変わらずの雨、午前の部釣行は前回バラシの大瀬川上流。

タックルはビームス7.0LにREVO LTZレーシング

前回反応したマリノ105Rをセットして入水。

水際には多数のマイクロベイト、これを鱸が捕食している
とは思われない。

水温が低いように感じる 長雨の影響か・・・


トップに数投 反応なし、
ルアー交換中にブッシュ際でボイル・・・
驀進ペンシルを際にキャスト。
水面が畝ねる・・・ なんやぁメーター級の鯉でした。

その後何も起こらずここは撤収。




午後の部は久しぶりの方財干潟でトップチヌ
ド干潮、テクテク入水。

午前の部のポイントより水温は暖かい。

プガチョフコブラでの一投目。
o76w7d3ahjtnsyuwvv9g_480_480-160a5257.jpg
34cm キビレ。
幸先いいゾ~^ 期待がよぎる。

が・・・

えっ・・・

本気・・・


続かない。
雨は酷くなる。
帰るべ・・・

帰り道 ベイトの活性が良いところが有ったので
Giant DogX を投げてみた。
mj49rrsm7uemb9hu8jpc_480_480-7ac0dd7d.jpg
キビレ ちょっとサイズアップ。

数投期待してキャストするも、何も起こらず納竿。




上流不発は底水温とベイト皆無の性なのかな?









 

 

コメントを見る