はじめまして

  • ジャンル:釣行記
みなさんはじめまして、やまと申します。

大型魚が釣りたくて、ソルトルアーをはじめて早??年。

主に、上越地域をメインに釣っております。よろしくお願いします。



さて、先週8月11日の釣行記です。

狙いはキジハタ、いつものポイントにむけて走ります。

現着が3:30。日の出が5:00、4:49に上げ止りという状況でした。

使用タックルは

ロッド:エクスセンス S902ML/AR-C
リール:ステラ4000XG
ライン:
PEマークライン ドンペペ 1.5号
リーダー:フロロ 5号

で、10gのテキサスリグ&バグアンツ3inにて開始しました。

開始当初は潮がそれなりに流れており、なかなか本命からのコンタクトがありません。

ワームを変えつつ狙ってると、時々カサゴが釣れます。

knemudcw2mkarzdadsxh_480_480-079fd1f2.jpg

カサゴは、ほとんどボトムに着底の時バイトしますが、ここはそこが荒いのでちょっと気を抜くと、根掛りします・・・


明るくなったころにちょっとシステムを変えてます。
このポイントは、沖合い40~60mにストラクチャーが有るので、そこ辺りをダイレクトに狙うため、シンカーを14~18gに変更しつつ狙ってると・・・


u86e9wdgc6fs6cwe7ti3_480_480-cba7e5de.jpg


本命が出ました。20cmほどです。

しかし、なかなか続きません。

ここで早い釣りをしようかと、バグアンツからパワーシャッド3inに変更しストラクチャーの切れ目を狙います。

すると・・・

6w3ikbm4i2jjyxd6dy6c_480_480-10f463af.jpg


また出てました。25cm位でしょうか?

調子が出てきたけど、そろそろ潮が動き出すかな?と感じたころに・・・


hije3g9dhtasuph84inu_480_480-20bd4cc1.jpg


本日最大、34cmでした。

この魚、ちょっと見たらわかるかもしれませんが、お尻から尻尾までのボリュームが無く、ちょっと黒ずんでいます。
産卵後の個体かな?と感じましたので、リリースです。


以上が、8月11日早朝の結果です。風が出てきたのとフグの攻撃により8時には撤収しました。



今回感じたのは、

①やはり、明るくなってから2時間はキジハタのあたりが多い。

②パワーシャッドによくアタックしてたので、当日連中のエサは小魚だったのか??

③新調したパワーシャッド3in、マテリアルが硬いらしくフグの攻撃にも結構耐えてくれました。

④それなりに潮が利いている時は、キジハタのバイトは潮止まりに集中するの??

以上です。


また、週末に検証してきたいと思います。




 

コメントを見る