プロフィール
BASS MATE
東京都
プロフィール詳細
検索
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:32
- 昨日のアクセス:27
- 総アクセス数:170232
QRコード
▼ 相模湾 沖サワラ
- ジャンル:釣行記
- (釣果情報)
昨日10月11日、スロージグを使ってキハダマグロ狙いに行ってきました。
長井・長助丸から出航して、2艇出しで餌のマグロ狙いの船と一緒に、
スロージグでキハダを狙う計画だったのです。
結論から言うと、キハダは強風と波で釣りになりませんでした。
餌釣りでも早朝は、9人で3回針掛りして、15kgぐらいのキメジが
釣れたのですが、9時を過ぎる頃から南西の強風が10m以上吹いて
大荒れとなり喰いも止まってしまったようです。
したがってスロージグも不発でしたが、朝一、凪の内は
パヤオ廻りでジギングで沖サワラを狙いました。
沖サワラは一つのパヤオで必ず一回は当たるのですが、
歯型がジグに付くだけだったり、針に乗ってもすぐにばれてしまって
なかなか型を見ることができませんでした。
2つ目のパヤオで私が釣った沖サワラ、スパニッシュマッカレル
が写真の魚です。


沖サワラは本サワラ以上に歯が鋭く、通常のサワラ・太刀魚用の
ワイヤーリーダーやケブラー、ザイロンも苦も無く切ってしまいます。
そこで、溶接リング付きのシングルフックをアシストに、
トレブルフックをリアにつけ、口糸に50号のフロロリーダーを
付けたフックシステムを使用しました。

長井・長助丸から出航して、2艇出しで餌のマグロ狙いの船と一緒に、
スロージグでキハダを狙う計画だったのです。
結論から言うと、キハダは強風と波で釣りになりませんでした。
餌釣りでも早朝は、9人で3回針掛りして、15kgぐらいのキメジが
釣れたのですが、9時を過ぎる頃から南西の強風が10m以上吹いて
大荒れとなり喰いも止まってしまったようです。
したがってスロージグも不発でしたが、朝一、凪の内は
パヤオ廻りでジギングで沖サワラを狙いました。
沖サワラは一つのパヤオで必ず一回は当たるのですが、
歯型がジグに付くだけだったり、針に乗ってもすぐにばれてしまって
なかなか型を見ることができませんでした。
2つ目のパヤオで私が釣った沖サワラ、スパニッシュマッカレル
が写真の魚です。


沖サワラは本サワラ以上に歯が鋭く、通常のサワラ・太刀魚用の
ワイヤーリーダーやケブラー、ザイロンも苦も無く切ってしまいます。
そこで、溶接リング付きのシングルフックをアシストに、
トレブルフックをリアにつけ、口糸に50号のフロロリーダーを
付けたフックシステムを使用しました。

- 2013年10月12日
- コメント(0)
コメントを見る
BASS MATEさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 3 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 3 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48