プロフィール

BASS MATE

東京都

プロフィール詳細

バスメイトホームページ
ボートシーバスガイド予約受付中!
徳永兼三ブログ
ロッドの修理、改造はバスメイト

検索

:

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:26
  • 昨日のアクセス:51
  • 総アクセス数:170277

QRコード

9月25日 東京湾メガバス動画取材with疋田星奈

私と一緒にメガバス プロスタッフのメンバーとして活躍している、
疋田星奈さんをご案内して、東京湾のシーバスガイドに釣行しました。

星奈さんはバストーナメンターのキャリアを活かして、
今シーズンからメガバスのHPで疋田星奈のソルトチャレンジという
コーナーを持っています。

台風18号が関東を通る過ぎる前は、ガイドでまさに爆釣、
シーバス、イナダ、サバ、カマス、マゴチが釣れ盛っていた
東京湾、湾奥でしたが、今は渋い釣りが続いています。

取材当日9月25日は更に台風20号が関東地方に迫っており、
朝から雨模様で、風もだんだん強くなりつつありました。

船を出して近場のポイントを攻めますが、全く魚の反応がないというか、
海全体に生命感がありません。

水色も灰色というか、乳白色の水色で、本来この時期は高水温の為、
むしろ赤茶けたレンガ色をしているのが平常の水色です。

所々で死んで浮いている魚も見かけますし、完全な青潮の兆候です。

赤潮と青潮が混じると、赤潮のプランクトンが無酸素の青潮で死んで、
こんな灰白色の水色になってしまいます。

そこで、大きく移動することにして走行中、鳥山とイナダのハミを発見。
何度か狙って見ましたが、青物は足が速く追い切れません、

その近くのエリアで、水通しの良いストラクチャーにポイントを移すと、
ウネリと風波の打ち返しで三角波が立っています。

ここで星奈さんは東京湾、定番ルアーのメガバス・X-80をチョイス。

風当りから流して行って、潮が回り込んンだ壁際を流していると
ルアーをピックアップする寸前に良型がヒット。

釣り上げてみるとコンディションの良い63cmでした。

シーバスのポジションが壁際に張り付くようにステイしているので、
次に選んだのがメガバス・ソルティ シャッディング-X

ルアーを変えて一投目からいきなりのヒット。
型は今まで以上ですが壁際ぎりぎりでのやり取りで、
リーダーが壁に擦れて残念ながらのラインブレーク。

次の一投にもアタリがありましたが、これはショートバイトで、
ルアーには乗らずバレてしまいました。

アタリが遠のいたので、少し深いレンジを探ろうと
メガバスの新作バイブレーションプラグ・カットバイブに変えて
1投目いきなりひったくるようなアタリ。

ラインブレークを避ける為に、ボートを壁際から離すように操船して、
激しい突っ込みを何回か凌ぎ上がってきたのが
抜群のコンディションの75cm。

trxn77sweawtwtb9tthv-48c67305.jpgz56p2zh98z8zus9g5npw-48f25617.jpgj98c6yhuenfe369n5brv-54e62a6e.jpg

更にもう一本、同じくカットバイブで45cmを追加したところで
その後は風も波も更に強くなってきたので終了となりました。

この模様は近日Megabass HPの動画サイト出公開予定です。
乞うご期待。


 

コメントを見る

BASS MATEさんのあわせて読みたい関連釣りログ