プロフィール
浅川和治
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:28
- 昨日のアクセス:28
- 総アクセス数:78917
QRコード
▼ 降雪のフィールドには・・・vol.2
- ジャンル:釣行記
2/12 前日からの釣行は、日付が変わるまで降雪の
中続いた。
小磯でのメバルを一段落して、漁港の常夜灯外周を探る釣りにシフトすることにした。
自販機で買ったあったか~いコーンスープをちびりちびりと飲みながら車内ヒーターは設定を30℃で最大風力。
芯から冷えた体に熱を蘇らせるべく。
グローブを乾かし、また雪のちらつく中、
1時間キャストする鋭気を養う。
そんな漁港際のフロントガラス越しに、カモメがベイトフィッシュを求めて海面に刺す光景が映った。
「ベイトが居るんだねぇ・・・」
「いいかも知れないっ!」
「えっ!?ボイル!?」
「またボイルだっ!! シーバスだろうなっ」
そうこう話しながらロッドを準備して、ほぼ同時に
キャストをはじめた。
散発ではあるものの、ボイルは続く。
岸壁際の明かりが当たるゾーンには細身の
ベイトが帯をなしている。
しばらくキャストするが、異常なし。
いや、小さな異常アリ。織愛ちゃんがベイトフィッシュの
正体を暴いた。
7㎝程度のトウゴロウイワシ。
しかし、びっしり居るなぁ。
サイズ合わせてみようかな。
ハッチバックを開け、7㎝のZBLシステムミノーを
タックルケースから探していると、
「キマシタァー!!!」
ソリッドティップのメバルロッドが暴力的に曲がっている。
「ライン出されていいから、耐えててぇ~!」
慌ててランディングネットを組み立てる。
そして水際に駆けつける。この間、約2分。
「おお!デカイじゃん!っていうよりもう寄せていたんですね(汗)」
ランディングネットにシーバスの頭を誘導するあたりも、
正直、上手いです。
幅のあるナイスプロポーション。
ネット組み立てていたからどんなファイトだったのか、
わかりませんが、そのメバルロッドで・・・
さぞかし楽しかったことでしょう。。。
ヒットルアーはNORTH CRAFTのウミアイリス55Sの
バブルガムピンク。
そのカラーか・・・
岸壁際にベイトフィッシュがもう一種類。
カワハギみたいに横を向いたりする平たい魚体は?
ネットで掬ってみました。容易に掬えるほど、動きが鈍いのは水温低下?それともシーバスに襲われたから?
正体はヒイラギ。
6㎝くらいで一口サイズ。
けっこう沢山居ました。
散発するボイルを、狙い打ちしていると目の前に
ボイル発生!
当然、ルアーをアプローチするのだが、自分の着水点
のすぐ横にルアーが「ポチャン」と着水。
「あれっ!? 織愛ちゃん、今投げた!?」
「ごめんなさ~い」
「いや、そうじゃなくって・・・ボイル良く見てるね。」
「また キマシターー!!」
ファイト上手いですね。
かなり落ち着いたファイトが印象的。
ちなみに彼女のタックルはPE#0.3です。
もう、おわかりですよね!正真正銘の
テクニカルアングラーです。
またヒットルアーはウミアイリス55S
撮影中に口からルアーがポロリ。
シーバスの横腹にルアーがありますがスレ掛かり
ではありませんっ!
ウミアイリス55Sのホタルイカ。
なまめかしいカラーです。
3匹目を狙うも、ボイルの間隔が長くなり、冷えてきたのでに逃げることに決定!
時刻は午前3時近い。
こんな時間には保田漁協直営の「ばんやの湯」が
24時間営業で嬉しい。
tackle
ufm サーフェイストゥイッチャーSTS-742MN-Si
DAIWA REVROS MX 1003
VARVAS avani TROUT PE MAXPOWER #0.6
VARVAS LightGame SHOCKLEADER 6LB
NORTH CRAFT umi IRIS 55S
ZipBaits ZBLSystem Minnow70F
- 2011年2月13日
- コメント(12)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 1 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 8 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 8 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 8 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント