プロフィール
デニーロ
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:155
- 昨日のアクセス:176
- 総アクセス数:418004
QRコード
▼ シーバス熱とめまい
- ジャンル:釣行記
雨続きの宮崎も青空が広がって、いよいよ夏が来ましたね~
あつ~い!!!

釣りなんか行かずに、クーラー効いた部屋でガリガリ君食べときたい
という気持ちもありながらメラメラとシーバス熱が涌き出てきます
そんな中、雨で増水した川へ
気になるポイントまでザブザブ歩く、蒸し暑くて汗がダラダラ額を伝って落ちてくる
ん?なんか変・・・
視線を動かすと、フワーっとする
また頭を動かすと、フワーっとする
なんだかめまいがする
そんなたいしためまいじゃなかったんでポイントにそのまま向かう
増水で流れが強くなった場所と反転流の当たりをサスケでゆっくり見せながら引いてくると1投目で
ガンっ!!
ドバドバドバ!
重々しいエラアライをした魚体は間違いなくランカークラス(かも)!
流れに逆らってこちらに泳いできてくれたおかげで、すぐに目の前まできたものの、そこからまた右に左に走り出して、草に巻かれフックアウト(T-T)
せっかくの良型(泣)
場を休めるつもりでガザガサになったリーダーを組み直し、気を取り直してキャスト再開
同じコースを何回も通すもアタリはなく
ルアーをコモモにチェンジ
ゆっくり巻いてくると
ゴンッ!
今度はさっきのよりサイズは小さい
割りと簡単に寄ってくる

60あるなし
これでアタリもなくなり撤収
問題はここから
帰りながらザブザブ歩いているとやっぱりめまいがする
これはおかしいと、急いで帰宅、途中どうしても買い物があったんで店に寄ったんですが、店の中さらに状態は悪く
視界がグルグル回りだした
急いで支払いを済ませ帰宅後
さらに悪くなり、天井がグルングルン回り、吐き気も酷く、トイレにいくどころか、テレビのリモコンとることもできないぐらい
翌日病院に行くと、見事メニエール病の診断をいただきました
寝不足、ストレス、疲れなんかが原因だそうです
確かに仕事が激務だからなぁ(笑)
前の日のお地蔵さんと夜遅くまで釣りしてたからかな?
とにかく薬をもらって多分大丈夫だとは思いますが
で、懲りずにまた増水続きの川へ
で、安定の良型バラシ(自慢にもならんから言いたくないけど言いたくなってしまいますよね)
の後、移動しながらクロスキャストからの流して巻く作戦で
ゴンッ!
また流れがあるから重たい、無理に巻くと口切れ、針曲がりでバレるんで、ドラグをすこーし緩めにして走りに備えながらじっくり寄せてズリ上げ

65ぐらい
それからはアタリもなく撤収、ほんと単発単発を拾っていく厳しい釣りですね
年々悪くなって行って気がしますね
それではみなさん暑いんで体には気をつけなはれやー!

Android携帯からの投稿
あつ~い!!!

釣りなんか行かずに、クーラー効いた部屋でガリガリ君食べときたい
という気持ちもありながらメラメラとシーバス熱が涌き出てきます
そんな中、雨で増水した川へ
気になるポイントまでザブザブ歩く、蒸し暑くて汗がダラダラ額を伝って落ちてくる
ん?なんか変・・・
視線を動かすと、フワーっとする
また頭を動かすと、フワーっとする
なんだかめまいがする
そんなたいしためまいじゃなかったんでポイントにそのまま向かう
増水で流れが強くなった場所と反転流の当たりをサスケでゆっくり見せながら引いてくると1投目で
ガンっ!!
ドバドバドバ!
重々しいエラアライをした魚体は間違いなくランカークラス(かも)!
流れに逆らってこちらに泳いできてくれたおかげで、すぐに目の前まできたものの、そこからまた右に左に走り出して、草に巻かれフックアウト(T-T)
せっかくの良型(泣)
場を休めるつもりでガザガサになったリーダーを組み直し、気を取り直してキャスト再開
同じコースを何回も通すもアタリはなく
ルアーをコモモにチェンジ
ゆっくり巻いてくると
ゴンッ!
今度はさっきのよりサイズは小さい
割りと簡単に寄ってくる

60あるなし
これでアタリもなくなり撤収
問題はここから
帰りながらザブザブ歩いているとやっぱりめまいがする
これはおかしいと、急いで帰宅、途中どうしても買い物があったんで店に寄ったんですが、店の中さらに状態は悪く
視界がグルグル回りだした
急いで支払いを済ませ帰宅後
さらに悪くなり、天井がグルングルン回り、吐き気も酷く、トイレにいくどころか、テレビのリモコンとることもできないぐらい
翌日病院に行くと、見事メニエール病の診断をいただきました
寝不足、ストレス、疲れなんかが原因だそうです
確かに仕事が激務だからなぁ(笑)
前の日のお地蔵さんと夜遅くまで釣りしてたからかな?
とにかく薬をもらって多分大丈夫だとは思いますが
で、懲りずにまた増水続きの川へ
で、安定の良型バラシ(自慢にもならんから言いたくないけど言いたくなってしまいますよね)
の後、移動しながらクロスキャストからの流して巻く作戦で
ゴンッ!
また流れがあるから重たい、無理に巻くと口切れ、針曲がりでバレるんで、ドラグをすこーし緩めにして走りに備えながらじっくり寄せてズリ上げ

65ぐらい
それからはアタリもなく撤収、ほんと単発単発を拾っていく厳しい釣りですね
年々悪くなって行って気がしますね
それではみなさん暑いんで体には気をつけなはれやー!

Android携帯からの投稿
- 2016年7月15日
- コメント(17)
コメントを見る
fimoニュース
10:00 | 25アンタレスファーストインプレ |
---|
08:00 | ロッドベルトより楽!? 話題なロッドクリップ |
---|
00:00 | [再]誰も居ないサーフにて |
---|
8月26日 | 素晴らしい河川には理由があるin高津川 |
---|
8月26日 | 今回の遠征やり切った 東北シーバス遠征記 |
---|
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 5 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 11 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 11 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 11 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 14 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント