プロフィール

Santa

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:7
  • 昨日のアクセス:58
  • 総アクセス数:91227

QRコード

南へ

  • ジャンル:釣行記
早出からの残業を終わらせ、我が家で一息ついてから自転車で出撃。
行先は最近開幕したとの噂もある京浜運河。
しかしメインロッドは前週の釣行でティップを破損して修理中。サブの8'6"のMLがありましたが、ロッドワーク主体の釣りをしたいので6'3"のバスロッドを選択。

あまり得意な潮回りではないので釣果よりも調査を主眼に、先ずは比較的近い運河を偵察。
朝の雨の影響か運河の水は白濁してドブ臭が立ち込め、潮位がかなり下がっており期待していませんでしたが、ポイントに着くと時間が遅いせいかアングラーはおらず、沖ではボイル発生中。
しかしポイントが遠く、遠投性能が高い大型ルアーは短くて柔らかいバスロッドでは満足に投げられません。
派手な沖のボイルを指を咥えて見ながらも、水面炸裂を夢見て手前側を中型のペンシルベイトやウェイクベイト、シャローミノーで上から水面直下まで攻め、ソコリまで粘りましたが、反応を得られないまま南方面へ移動。

上げ潮に合わせてこの時期あまり行かないポイントで様子を伺うと、先程のポイントには及ばないもののそこそこの頻度でベイトが騒いで捕食音が響きます。
ここでしばらく粘って水面~水面直下をいろんなルアーで試しましたが反応を得られず、更に南方面へ移動しながらベイトがざわつく場所を探っていくも、やはり不発。
水面から水面直下をあれこれ試す中で、濁った時に実績のあるプエブロのピットブルを流しながらスローに巻いているとガボッ!と水面が割れてヒット。
gpzxyi727s3d4vmwfxkp_480_480-c38ee584.jpg
64cm。濁りにボディのパールカラーが効いたようです。
手動で動かさずにルアーの性能に頼った釣り方でしたが、苦労した分だけ釣れればやっぱり嬉しいです♪

この後更に南へランガンしますが結果は出ず、とうとう自分の行動範囲の南端に到着。ここも当然のように反応がないまま、間もなく夜が明けました。
5nb6rfyxxgi929snry7c_480_480-788780ac.jpg
水面に拘ったもののペンシルベイトは無視されミノーは余計に動かしたら喰わない状況で苦労しましたが、どうにか一本出てくれて、少ないながらも得るものがありました。
しかしながら自分が移動した後にそのポイントに入った知人は良型を連発していて、自分の水面への拘りと技量の限界を感じずにはいられませんが、まぁそれもまた収穫ということで(笑)

コメントを見る