プロフィール
辻本ナツ雄
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:18
- 昨日のアクセス:49
- 総アクセス数:1516730
QRコード
▼ キジハタのイカ!
- ジャンル:日記/一般

パラパラスクイ-がボクのホ-ムのグル-パ-ゲ-ムでは
高確率でキジハタを量産しているらしい・・・。
その裏づけがボクの主催するロッキン3SNSで
2014年現在行われている中国東地区のブロック戦を見ると
昨年同様スクイ-でのウエインが非常に多く見られ・・・
作り手のボク達にとっては非常にありがたい吉報を頂いております。
(PS:ロッキン3SNSご利用のみなさん現在サ-バ-が不具合のためご迷惑をお掛けしております。)
ロッキンカフェ
2014/06/20AM7時~復旧できましたので
取り急ぎこちらで・・・・お知らせしました!

そのスクイ-!グル-パ-ゲ-ムにおいては
その名の通り「イカ」に模したルア-だ。
過去デ-タ-では?
初夏までの間、ホ-ムのキジハタの胃袋からは
このイカやタコなどの軟体系動物が多く発見されていました。
これをきっかけにこのスクイ-の開発をはじめ現在商品化に至った
と言うエピソ-ドがありました。
今回お話したいのはスクイ-を使ったジグリグのお話。
通常スクイ-はテキサスでお使いになる方が多いのですが
如何でしょうか?こいつでジグヘッドなんぞ
お試しになるって言うのは?。
ジグリグでのメリットはとても勝負が早くミスバイトも少ない。
だからボクの場合テキサスのミスバイトフォロ-で多用しています。
そのジグリグへのセット方法と言うのが本日のテ-マ。

セットは簡単。まずは頭のフシの部分をカット。
エンペラを少し残すのがボク流。
こうする事でジグヘッドにまっすぐ刺しやすく、
そして安定して泳いでくれるようになります。

フックを出す位置は?
スクイ-はオフセットのフッキングを良くするために
ボディ-の上下にキール(ミゾ)が設けてあります。
それをかわし後ろ側から針先を抜いてもらうと
ワームズレが少なくなります。
ですが一方!
上部写真でお気づきかもしれませんが、
ちょっぴりボディ-上がヘコンでいます。
これはキールが通っているのでまっすぐさしても
この現象は必ず起こります。
これがおこっても安心してください。

上から見てフックに対してキ-ルがまっすぐな状態であれば
イカがスイムする状態をきっとかもし出してくれるはずです。

イカが泳ぐイメ-ジで作ったツインテ-ルは
上下対象に設計しました。
スイムさせるとテ-ルは中心から外側に広がろうとして
水を押し出すようにスイムをはじめます。
リフトアクションでは下部テ-ルがよく動き
フォ-ルアクションでは上部テールがよく動きます。
これらの特徴を利用してイカをイミテ-トしてみては如何でしょうか?。

朝夕のマズメやテキサスのミスバイトフォロ-!
もしかするとランカ-との出会いがあるかもしれませんネ!
おあとがよろしいようで・・・
以上・・・・・・・ポッキンでした。
- 2014年6月19日
- コメント(9)
コメントを見る
fimoニュース
4月19日 | 太平洋サクラマスジギングバトル |
---|
4月19日 | 3ヶ月ぶりの痛痛釣行 |
---|
登録ライター
- ダイワ:モアザン・シーバスロ…
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『慣れて来たかな?』 2025/4/…
- 2 日前
- hikaruさん
- 涙で終わらせないランカー
- 4 日前
- はしおさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 7 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 15 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 鬼門『浜名湖』
- JUMPMAN
最新のコメント