プロフィール
辻本ナツ雄
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:49
- 昨日のアクセス:63
- 総アクセス数:1516987
QRコード
▼ メバルプラグのアミパタ-ン
- ジャンル:日記/一般
スモ-キ-から発売しているデカスクリュ-。

これまでアミパタ-ンについてを
色々な釣り雑誌や媒体にて・・・お話させて頂きました。
もちろん前回行われたセミナ-でも・・・。
ボクの考えるアミパタ-ンはメバルが
一度の漁で沢山の蛋白源を確保するため
アミの含有量の多い場所にライズが出る。
これらをいくつかのタイプに分けパタ-ン化させる。
例えば・・・ワ-ムであればクリア-ベ-スのカラ-に
アミをモチ-フにしたラメやフレ-クカラ-をアミの群れに
見立てて釣っていく方法がある。
また、ただのクリアカラ-であればフックをボディ-何度も突き刺して
ボロボロにし、その傷をアミに見立てる。
そのフックにケイムラを付けてズボズボすれば
紫外線で乱反射する。
プラグにおいても同じコンセプトでボクは使う。
アンソルのバブルフラッシュの記事をご覧になって
ご存知の方も多いと思いますが・・・。
本日YUMおじさんからカスタムメイドされた
激渋のアミパタ-ンに対応したニュ-カラ-を頂いた。
ベ-スはデカスクリュ-のレ-ザ-クリアだ。
レ-ザ-クリア-は屈折率を上げるためわざわざ
ボディ-にレーザ-フィルムを内臓させたものだが・・・。
それがすばらしい物に変身していた。

まず最初にご紹介するのは、瀬戸田水道でのど定番カラ-。
オフトから発売するデイップに付けられたバスクリン色。
しかし、ただ付けるだけでは、この光沢は出ない。
光沢の有り無しがアミパタ-ンの釣果を左右するからだ。

続いて、ゴ-ルドのラメの入った「シャンパンゴ-ルド」。
スクリュ-テ-ルの「ゴ-ルドティンセル」と言うカラ-が
ワームにおけるアミパタ-ンの基本。
それがボク流のカラ-コンセプトだ。
アジングでもスクリュ-のゴ-ルドティンセルカラ-が
定番となっているのは言うまでも無い。

そしてピンクカラ-。光沢が更に増したカラ-リングだった。
このピンクはど海水がクリア-な場所に出番が多かったカラ-だ。
ボクの製作したディップピンクより更に光沢があるので
クリア-ウォ-タ-な場所で期待が出来る。

最後にオレンジ。ボクがオレンジを多く多用する場所は
田島や横島。備後地方の方はご存知な場所ですネ。
クリア-オレンジの爆発力は半端ではありませんからネ。
更に面白いのは、アイ(目)だ。
グロ-アイになっている。ポイント築光させての
バイトマ-カ-って感じがうれしいじゃ~ありませんか・・・。
YUMおじさん「ありがとうございやした~」
詳しい、加工法はYUMおじさんのシ-クレットとなってますので
ここではお話できません。
ボクの所属するチ-ム
keep-japanのメンバ-ズブログもよろしくお願いいたします。
http://blogs.yahoo.co.jp/team_keep/MYBLOG/yblog.html#8010686

これまでアミパタ-ンについてを
色々な釣り雑誌や媒体にて・・・お話させて頂きました。
もちろん前回行われたセミナ-でも・・・。
ボクの考えるアミパタ-ンはメバルが
一度の漁で沢山の蛋白源を確保するため
アミの含有量の多い場所にライズが出る。
これらをいくつかのタイプに分けパタ-ン化させる。
例えば・・・ワ-ムであればクリア-ベ-スのカラ-に
アミをモチ-フにしたラメやフレ-クカラ-をアミの群れに
見立てて釣っていく方法がある。
また、ただのクリアカラ-であればフックをボディ-何度も突き刺して
ボロボロにし、その傷をアミに見立てる。
そのフックにケイムラを付けてズボズボすれば
紫外線で乱反射する。
プラグにおいても同じコンセプトでボクは使う。
アンソルのバブルフラッシュの記事をご覧になって
ご存知の方も多いと思いますが・・・。
本日YUMおじさんからカスタムメイドされた
激渋のアミパタ-ンに対応したニュ-カラ-を頂いた。
ベ-スはデカスクリュ-のレ-ザ-クリアだ。
レ-ザ-クリア-は屈折率を上げるためわざわざ
ボディ-にレーザ-フィルムを内臓させたものだが・・・。
それがすばらしい物に変身していた。

まず最初にご紹介するのは、瀬戸田水道でのど定番カラ-。
オフトから発売するデイップに付けられたバスクリン色。
しかし、ただ付けるだけでは、この光沢は出ない。
光沢の有り無しがアミパタ-ンの釣果を左右するからだ。

続いて、ゴ-ルドのラメの入った「シャンパンゴ-ルド」。
スクリュ-テ-ルの「ゴ-ルドティンセル」と言うカラ-が
ワームにおけるアミパタ-ンの基本。
それがボク流のカラ-コンセプトだ。
アジングでもスクリュ-のゴ-ルドティンセルカラ-が
定番となっているのは言うまでも無い。

そしてピンクカラ-。光沢が更に増したカラ-リングだった。
このピンクはど海水がクリア-な場所に出番が多かったカラ-だ。
ボクの製作したディップピンクより更に光沢があるので
クリア-ウォ-タ-な場所で期待が出来る。

最後にオレンジ。ボクがオレンジを多く多用する場所は
田島や横島。備後地方の方はご存知な場所ですネ。
クリア-オレンジの爆発力は半端ではありませんからネ。
更に面白いのは、アイ(目)だ。
グロ-アイになっている。ポイント築光させての
バイトマ-カ-って感じがうれしいじゃ~ありませんか・・・。
YUMおじさん「ありがとうございやした~」
詳しい、加工法はYUMおじさんのシ-クレットとなってますので
ここではお話できません。
ボクの所属するチ-ム
keep-japanのメンバ-ズブログもよろしくお願いいたします。
http://blogs.yahoo.co.jp/team_keep/MYBLOG/yblog.html#8010686
- 2012年11月26日
- コメント(9)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ダイワ:モアザン・シーバスロ…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 『慣れて来たかな?』 2025/4/…
- 6 日前
- hikaruさん
- 涙で終わらせないランカー
- 8 日前
- はしおさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 11 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 19 日前
- タケさん
最新のコメント