プロフィール

nao@雪風

秋田県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2
  • 昨日のアクセス:10
  • 総アクセス数:17548

QRコード

磯のご褒美

気づけば2ヶ月程経ってました...
この間も河口やサーフ、磯に堤防とボチボチ釣果も出てましたが割愛www

29日にはハタハタ接岸の予報も出て、秋田のシーバスシーズンも最終盤戦。
有終の美を飾り締めくくりたいと思うものの、天気も波も思い通りにはいきませんが、ロッドを振らなければ釣れないのも事実。

能代サーフへの初遠征なんかも検討しましたが、昼からは雨予報。
寒空の雨程キツイものは無いので、やれても午前中がリミット。
この時間帯での時合いは恐らく下げが効く夜明け前。
風向きも考え、男鹿磯での回遊狙いを選択しました。

3:00、月明かりも雲で隠れ漆黒の磯に一人立つ。
細かい状況は全く目視出来ないが、記憶を元にシモリ周りの流れの変化や沖の流れを感じつつ探っていきます。

思いの外、上のレンジは流れが無く、ZBL139F→アサシン140F→blooowin140sとレンジを下げるも当たりは無い。
さらに下を探るべくblooowin140sでカウントダウン。

沖磯から伸びる根ギリギリを横切らせるイメージでスローに泳がせると、コッと繊細な魚の当たりなのか、根に触れたのか確証の持てない感触。
もう一度同じラインを通すとまたもやコッと感触。
魚の当たりである事を想定し、泳がせずに流すイメージで通すと、先ほどよりも明確にコン、と当たりが伝わる。
迷わず合わせを入れた小突き下に潜ろうとする瞬間生命感!
すぐに奴だと気付く!
慎重にそして根に付かれ無いよう大胆に、ヒラロッドのパワーで主導権を渡さず、一気に寄せてズリ上げる。

jxe5ca4s2gts6v5eb38b_480_480-0eb0d91c.jpg
赤い彗星降臨(≧▽≦)
昨年、ネットインでバラしてしまったものよりサイズは小さいが、リベンジの50up真鯛。
出し風の強風でかじかむ拳を握り、闇夜にガッツポーズです。
しかしドラマは終わりません。

薄っすらと空が明るくなった頃、ようやく潮が全体的に動き始め、上のレンジでも流れが弱いながらも出始めた。
沖目の沈むシモリと言うより根に近い場所をサイレントアサシン140Fで通した瞬間ヒット!
しかし首は振るが引かない、でも重量感はある感じ。
半信半疑で寄せてくるとナイスサイズの平たいヤツ!

23issbh9fo2obc587t8x_480_480-7c4946e6.jpg
初めての磯鮃。
寒鮃らしい肉厚の50upです。

日が昇り7:00、目視出来るベイトもおらず、本命や青物の気配も無く、寒さも限界となり少し早いが釣行を終了とした。

いつも磯釣行では真鯛も意識しているが、更に鮃となんとも贅沢な釣果。
でも、本命へのコンタクトを果たせず、まだ終われなくなりましたw

※写真は明るくなってから撮ってます。

 

コメントを見る

nao@雪風さんのあわせて読みたい関連釣りログ