プロフィール
たーぼ
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:53
- 昨日のアクセス:74
- 総アクセス数:493877
QRコード
▼ 今年初の90up!
- ジャンル:釣行記
昨夜も仕事終わりに河川でウェーディング(^_^)
何処で入るか迷っていたのですが、事務局長の手元に
ハンドメイドルアーが届いたと言う事で、それを受け取る
ついでに事務局長と同じポイントで入水!
前日より幾分暖かい気がします♪
NATUさんも含め三人で散らばって投げるも反応なし・・・
先に来ていた二人が帰りいつもの一人ぼっち(^_^;)
まぁこうやって複数で投げたのも、今年5回くらいですが(爆)
そしてキャストを初めて2時間半くらい経った頃、下流の
方で「ポシュッ!」と捕食音(゚∀゚)
「キタキタ~♪」と、ややアップクロスに投げ下流に流す事
4投目、「パシュッ!」とさっきより少し大きな捕食音が
するも、ラインスラッグを多めに出している為手には
何も伝わってこない・・・
念のためと半信半疑で合わせると、思ったよりラインスラッグが
出ていたため一回目は空振り(^_^;)
慌てて巻いてもう一度合わせると「ドスン!!!」乗ってます♪
そしてまるでランカー鯉をスレで掛けた様な重量感で、そのくせ
時折エイが水面で暴れている様に「バッシャバッシャ!」と、
いつものシーバスとは雰囲気の違うエラ洗いをします(^_^;)
ラインはPE1.2号、リーダーも25lb、モッカのフックもガマに
交換済み、ロッドもワイルドコンタクトの10f、掛けた場所も
オープンエリアなので、エラ洗いでフックアウトさえしなければ、
バラス要因は見当たりません(^_^)
なのでエラ洗いの度に「ガマちゃん外れるなよ~!」と祈ります(>_<)
何度かのツッコミをブレーキを緩めラインを最小限で出しながら
耐え、岸にズリ上げ成功♪
フロントフックは3本とも掛かってました!

そして今年初の90cmオーバーです(^_^)v

とりあえずオルサの凄腕90cmオーバー1番乗り!!!
ただ、明日からレッドラインの凄腕も始まるんで、どうせなら
明日釣れてくれるともっと良かったのですが・・・(^_^;)
何処で入るか迷っていたのですが、事務局長の手元に
ハンドメイドルアーが届いたと言う事で、それを受け取る
ついでに事務局長と同じポイントで入水!
前日より幾分暖かい気がします♪
NATUさんも含め三人で散らばって投げるも反応なし・・・
先に来ていた二人が帰りいつもの一人ぼっち(^_^;)
まぁこうやって複数で投げたのも、今年5回くらいですが(爆)
そしてキャストを初めて2時間半くらい経った頃、下流の
方で「ポシュッ!」と捕食音(゚∀゚)
「キタキタ~♪」と、ややアップクロスに投げ下流に流す事
4投目、「パシュッ!」とさっきより少し大きな捕食音が
するも、ラインスラッグを多めに出している為手には
何も伝わってこない・・・
念のためと半信半疑で合わせると、思ったよりラインスラッグが
出ていたため一回目は空振り(^_^;)
慌てて巻いてもう一度合わせると「ドスン!!!」乗ってます♪
そしてまるでランカー鯉をスレで掛けた様な重量感で、そのくせ
時折エイが水面で暴れている様に「バッシャバッシャ!」と、
いつものシーバスとは雰囲気の違うエラ洗いをします(^_^;)
ラインはPE1.2号、リーダーも25lb、モッカのフックもガマに
交換済み、ロッドもワイルドコンタクトの10f、掛けた場所も
オープンエリアなので、エラ洗いでフックアウトさえしなければ、
バラス要因は見当たりません(^_^)
なのでエラ洗いの度に「ガマちゃん外れるなよ~!」と祈ります(>_<)
何度かのツッコミをブレーキを緩めラインを最小限で出しながら
耐え、岸にズリ上げ成功♪
フロントフックは3本とも掛かってました!

そして今年初の90cmオーバーです(^_^)v

とりあえずオルサの凄腕90cmオーバー1番乗り!!!
ただ、明日からレッドラインの凄腕も始まるんで、どうせなら
明日釣れてくれるともっと良かったのですが・・・(^_^;)
- 2014年11月16日
- コメント(12)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 電撃ヴォルテックス
- 25 分前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 16 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント