やっとシーバス釣れました。

  • ジャンル:釣行記
ソル友の皆様、ご無沙汰です(^。^)
シーバスの釣り方を忘れたかと思うくらい釣れてませんでした。
で、今朝やっと釣れました!嬉しくてログ書き込んでます(^。^)
場所は東長崎の河川、村岡プロの「シーバスジャーニー」にも登場した橋脚回り。久しぶりのジャブジャブです。
僕の本命は下流側ですが、まずは上流からアプロ…

続きを読む

久々のランカー

  • ジャンル:釣行記
コノシロ接岸の角力灘の漁港に来ました。
前回は強風で釣りにならなかったが、ソル友のサラダさんにビッグベイトの要領を教わったのが収穫。
さて今回はどうだろう。
サーチ用のルアーを投げるとコツコツとコノシロに当たる。でも、最盛期を過ぎてしまったのだろうか、ベイトの数はそれほどではない。
しかも遠い。
ビッグ…

続きを読む

橘湾のサワラ

  • ジャンル:釣行記
寒いですね!!
本格的な冬の空模様に縮こまっている今日この頃。美味しい湧水を汲みに島原まで行きました。
タヌキや野うさぎの可愛い姿に癒されながらの深夜のドライブ、途中に点在するポイントを偵察しながら夜明けのタイミングで橘湾の船溜りのひとつに車を停めた。
GETBOOKで報告してるけど、先月から橘湾には…

続きを読む

ヌルヌルな奴

  • ジャンル:釣行記
二週連続で島原方面でバラシまくったので、今日は気分を変えて大村湾へ行く事にした。夜中に車で出発。
まずは浦上川を偵察。
河口から2本目の橋。水位は下げまくって、両岸は川底が露出。狭まった流れの中央に美味しそうな波紋が見える。
ランディングのことなど考えずにルアーをキャスト。根掛かりが怖いのでプガチュフ…

続きを読む

バイブで1本

  • ジャンル:釣行記
朝方は冷え込むので、そろそろ冬のウェアーを引っ張り出そうかと思う今日この頃。
いつもの道を大村湾へと向かう。
夏の間に実績があった釣り場で寄り道しながら北上する。水温が下がったのか、ベイトの姿は見かけるものの シーバスの活性は低そう。
結局、釣果の無いままで折り返し地の点本命ポイントまで来てしまった。…

続きを読む

やっぱりトップゲームが好き!

  • ジャンル:釣行記
夜中に自宅を抜け出し大村湾へ向かう。
目指す釣り場への途中、何箇所か偵察の為に寄り道していく。
今月衝動買いしたエクスセンスLB SSの練習も兼ねているので、サブのロッドでスーサンをキャストする。今日でまだ3回目、まだまだ手に馴染まない。レバーが気になってラインのリリースのタイミングが安定しません。
そん…

続きを読む

台風が来る前に

  • ジャンル:釣行記
台風が近づいているらしい。
長崎を直撃との話も聞こえる中、天気が崩れる前に釣行を試みた。
まずは14日の夕マズメ、いつもの場所でキャスト開始。
トップで30cm前後のシーバスを2尾ヒット。そのまま続けていたら
もう一尾、今度は少し引きが良い。
今度は46cmでウェイイン可能なサイズ。凄腕2尾目ゲット!
もう一…

続きを読む

やっと参戦出来ました

  • ジャンル:釣行記
僕は二月と八月は苦手です。
毎年、この時期は魚が釣れないのです。今年もしかりで、サマフェスもノーフィッシュに終わりました(-_-;)
月が変わって九月。
少しづつ魚の反応も戻りつつで、チーバスやチヌに遊んでもらえるようになっての今朝。空模様は心配だったけれど、大村湾へと出かけてきました。
河川や流れ込みをチ…

続きを読む

一ヶ月ぶりの釣果

  • ジャンル:釣行記
久し振りの釣りログです。
釣りには行ってたんですが、ひと月近く全く釣果が無くて途方に暮れてました。
だからと言う訳ではないけれど、今朝は島原半島まで行ってきました。活動エリアを広げるべく新規開拓です。
目指した釣り場所は見事に空振り、二時間近く粘ったけれどノーヒットでした。すっかり明るくなったのでこの…

続きを読む

トップで一尾

  • ジャンル:釣行記
午前三時に釣行開始。
まずは橘湾の港湾でキャストするけど反応無く移動。
次に橘湾の河川でウェーディングするけど、この場所も魚の気配は無い。ウェーディングを早々に切り上げて長崎市外を抜けて角力灘に面する港湾まで走るが、ここでも空振り。虚しく夜明けを迎えることになった。
このままでは終わりたくないので大村…

続きを読む