真昼の出来事

  • ジャンル:釣行記
五月の連休最後の釣りのチャンス。メジャーな場所はきっと釣り人でいっぱいだろう。何処へ向かうか迷いながら愛車で大村湾を北上。
しかし 何のアイデアも出ないまま いつもの道をいつもの場所へ。そのままの流れで釣りに突入(*^_^*)
朝マズメ おそらく大村湾で一番有名な橋の近くで釣り開始。潮止まり間近にヒラセイ…

続きを読む

写真撮影忘れた!

  • ジャンル:釣行記
大村湾北部のポイント 干潮から入るのは今回が初めてです。
暗いうちは緩かった潮の流れが瞬く間に速くなり 潮位の上昇に伴ってうねり始める。立ちこんでいる浅瀬にも反転流が挿してきて 流れの際では渦ができる程です。
悪い頭に流れの変化を憶えさせながらキャストをしていると 何やらリールに違和感が。急に巻き取…

続きを読む

2015年初釣行

  • ジャンル:釣行記
昨年末に同僚が入院。長期戦線離脱となった為 年末年始の休みに影響し釣りはお預け。今朝 やっと初釣行に出発出来ました。
ポイントに到着すると 土曜の朝だというのに先行者無し。
ここ数年 一月の釣果はあまり芳しくないので さほど期待もせずに釣り開始。案の定 魚信のひとつも無く2時間が過ぎた。
潮も緩み始め…

続きを読む

激流と格闘

  • ジャンル:釣行記
夜中にコソコソ起き出して 釣り場に向かって出発。
今冬トライしている大村湾北部のポイント、大潮の日に入るのは初めて。到着したときは上げ始め、それでも流れは結構な早さ。暗闇でもよくわかる。
ミノー、シンペンとキャストするが反応は無い。空が白み始める頃にはどんどん流れが速くなり潮位も上がり始めています。

続きを読む

少しだけ遠出

  • ジャンル:釣行記
夜中に釣りに出たのは良いが、外海は下げ潮ピークで釣りにならなかった。
こんな時は大村湾。外海とは干満のタイムラグがあるから釣りが可能。
どうせなら少しだけ遠出して見ようと久しぶりに西海方面へ。
観光名所の橋近辺で釣りを開始。先行者の姿はない、有名ポイントだが小さな岩場なのでラッキーでした。
ミノーをロ…

続きを読む

お久しぶりです

  • ジャンル:釣行記
随分と間が空いてしまいました。
なかなか釣りに行く時間が取れず、たまに行けても他魚種に浮気してしまい シーバスの顔を見る事なく秋も過ぎました。
ひさしぶりにシーバス狙っての釣行に出たのでログ書きます。
釣友の皆さんに忘れられてなければいいな(´・ω・`)
釣行先は天草湾に面した漁港です。
以前、その漁港奥の…

続きを読む

イターイ釣果でした

  • ジャンル:釣行記
予報通りの雨の中、レインウェアー着込んでキャストを開始。数日前までの猛暑を思えば雨降りくらい苦になりません。
朝マズメの時間帯のトップゲーム・ペンシルで誘いますが、雨降りの水面ではアピール不足らしく反応は無し。一通りめぼしい場所を探った後ルアーをポッパーに換えて今来た道を逆戻り。
今度はバイトが発生…

続きを読む

タックルの選択ミス

  • ジャンル:釣行記
梅雨前線の南下で久しぶりの釣行です。
時々訪れる河口に到着したのは空が白み始めた時間帯。
もうすぐ夜も明けるので、デイゲームでよく使うタックルを選択。飛距離重視の張りのあるロッドにハイギアのリール。
(p_-)途中でタックルを持ち替えるのが面倒だったんです。
キャストを開始して程無く、流れを遡る引き波を発見…

続きを読む

凄腕2魚種目

  • ジャンル:釣行記
前回のログで凄腕ウェイインを報告したので、2本目もアップしちゃいます。久々に凄腕に参加するものだから、少々舞い上がっています(^。^)
興味の無い方は無視してください。
今日は一日全く予定が無い日なので、帰宅時間を気にせずに釣りが出来ます(^。^)
夜中に家を抜け出して大村湾へ走ります。夜明けまでメバルを狙っ…

続きを読む

凄腕1魚種目

  • ジャンル:釣行記
今月の凄腕はマルチ戦とのことで…(^。^)
シーバスに見放されていた間僕を癒し続けてくれた根魚君達の出番。
早速、大村湾へ直行です。
向かい風が強くてキャストに苦戦しながらメバルを釣るけどサイズが伸びない。凄腕エントリーには程遠いサイズ。
空が明るくなって来たので最近見つけた根魚ポイントへ移動。
ここはアイ…

続きを読む