プロフィール
髪切アングラー
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:12
- 昨日のアクセス:9
- 総アクセス数:9425
QRコード
▼ ロッドリビルド
お久しぶりの投稿ですww最近ロッドリビルドにハマっておりました。

こ
最初はベンダバール10.1Mが待ちきれず( ˘•ω•˘ ;)
なら似たようなスペックの竿作ったらいいんじゃね?(・∀・)
みたいな考えで始めたのがきっかけでごさいまして…
ただベイトロッドでのキャスティングに合ったブランクというのが自分の理想どうりの物がなかなか無くあぁだからケンさんはブランクまで作ってしまおうとなったのか…と思ったりww
自分にはそんな伝もあるはずは無く(´;ω;`)
スピニングロッドでもサラのブランクでもフィッシュマンのような曲がり方をする竿は無いものかといろいろと物色し知り合いの釣具店員には竿を片っ端から振らせてもらい同じではないが似たようなコンセプトで飛距離を出すロッド…ありましたよ!!!
いやまぁスピニングとベイトなので全く同じとはいきませんが(;´д`)
シマノAR-C!!!この竿の曲がり方…ちょっと独特な曲がりをするのですが数々のインプレやAR-C理論を見ていくと「これベイトにしたら面白いんでない?」という気持ちがフツフツと…
どうせグリップ周りは破壊するしガイドも巻き直し…中古でブランクさえ無事なら格安で手に入るかも?
やってしまいましたww
某黄色い中古釣具店でAR-CタイプXX1008Mを注文(✽︎´ཫ`✽︎)
届いたその日にグリップ破壊&ガイド外しwww

いろいろなロッドリビルドやロッドビルドのブログを読み漁りましたがこの竿を修理、ましてやベイト化しているブログ等あるはずも無くグリップ破壊がとても怖かった覚えがありますwwフジのパイプシートの破壊はあったんですけどね…
中古とはいえ未だにそれなりの値段がするロッドですグリップ内部がどういう構造なのか全く分からなかったのでオシャカの恐怖と戦いながらも何とか破壊しましたwここからは早かったですね!
ペイントリールシートを発注!!…3週間我慢しましたww
そしていざグリップの仮合わせ!

おおおおおぉぉぉぉ!!なかなか様になってるジャマイカ(*´ω`*)
そしてリールフード…悩みましたが自分はフィッシュマンが好き…ベンダ10.1が待てずにこの竿を作っている…となればこれしかないでしょう!!
はいドン!!
めっちゃかっこええ……(自己満)
グリップ接着してガイド巻きへ(´∀`*)ウフフ
青グリップならスレッドも青で綺麗に(≧∇≦)
くっそめんどくさい…オールダブルフットの12個もガイドがあるのでとっても時間かかりました…スレッド巻きが1番時間かかりました…
コーティングをしてカルコンをあわせる…
あぁ…頑張って作ってよかった…完全に自己満足でしかないコスメですが手を抜かずにやって本当によかった…
純正の表記等も綺麗に残しつつの完成です!
実際投げてみますがやはり見込んだ通り!AR-Cの独特な曲がり方でベリーからティップに掛けて激しく曲がりシュパッとシュートが決まります!
フィッシュマンと違うのはバットまで曲げようとしてもバットはほぼ曲がらない事ww
飛距離に関してはベンダバールと投げ比べた訳ではないのでわかりませんが近しい飛距離は飛んでいるのでは?と思わせるぐらい飛んでいるので満足ですw
ちなみにかかった費用は…新品ベンダバール10.1Mを買ってもお釣りがきますねww
ま、まぁ本末転倒ではありますがとても愛着が湧いたので良しです!( ´ཫ` )グハァ
長々と書いてしまいましたがAR-Cロッドをベイトロッドにしたいなんて言う奇特な方の助けに少しでもなれたらと思います(´;ω;`)
ベイトタックル好きに幸あれ!
- 2021年3月29日
- コメント(0)
コメントを見る
髪切アングラーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 2 時間前
- hikaruさん
- 名称不明
- 5 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 6 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 6 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント