プロフィール
paltaro
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:110
- 昨日のアクセス:252
- 総アクセス数:652030
QRコード
▼ 湘南マイナー河川でフッコ
- ジャンル:釣行記
とうとう世間はGW突入。
・・・・・・こっちは普通に仕事がありますです。
なんですが、それでもナイトゲームには出かけます。でも、湘南の相模川はGWは釣りになりません。釣り人多すぎで釣り座が取れません絶対に。
湘南エリアのシーバスは釣れないので有名なんですが、それでも釣り人は多く、西湘にしろ相模川にしろ、人気スポットは休日とか偉い事になります。
この「湘南エリアが釣れない原因」については、そのうち書きたいと思いますが、本日は単なる釣行記にしときます。
今回の釣行ですが、GW突入で相模川は人多すぎ無理ゲーに決まってるので、湘南のマイナー河川に行く事にした訳です。(GW中なんで名前は伏せときます。GW中に場所の名前出すと竿出せなくなるので。)
今回出かけた場所ですが、湘南ではマイナー河川の一つです。釣り客もそんなにいません。当然、魚もそんないません。ただ、この川の場合、面白い特徴があって、上げ潮で食いがたつポイントが多いんですね。
と言う訳で、上げ潮ナイトゲームをマイナー河川までやりに行った訳です。
ポイントについて簡単に説明すると、そこのポイントは干潮から上げ潮になって流れが逆流しはじめると、川の流れが緩むカーブのインサイド側に、上げ潮にのって河川を遡上してきたハクが溜まりはじめるスポットです。そして溜まったハクをシーバスが食い上げます。
ココは、ハクパターンのポイントになるので覚えといて損はありません。干潮から上げ潮になった時、ハクが溜まるポイントの一つが「河川におけるカーブのインサイド」です。ここは流れが緩むのでハクが溜まりやすいんです。
と言う訳で狙いのポイントへエントリーすると、やっぱりルアーマンはゼロ(笑)
まあ、不人気スポットですからね。周りにはウナギ釣ってる人はいる訳ですが。
でもって、ポイントについてから、軽くベイトチェックすると、大量のハクがいます。しかも何かに追われてる感じ。これはいけそうですね。
とりあえず・・・・まあ、いつもの事ですが、最初から切り札のロリベ48SSS投入。またセコいルアーかよと思われるかもしれませんけど、ハクパターンで確実に釣るならコレなんですよ。
ロリベ48SSSを結んでから際を舐めるように引いてきます。アップに投げてスローに際をリトリーブ、ダウンにいれてスローに際をリトリーブ。
この時期、とにかくルアーマンがいない場所でやりたい理由がコレです。ハクは岸際にいるので、際を舐めるように引きたいわけです。他に同業者がいるとコレが出来ないんですね。
で、今回の場合、アップに投げて際をスローにリトリーブしていると

ホントに久しぶりのフッコをゲット。50センチでも、ハクパターンでのフッコは超うれしい。
ちなみに釣り上げた時に凄いドブの臭いがしたので、これは居着きですね。写真とってから丁寧に蘇生してリリース。
更に、この後もハクを護岸際に追い込んで、下から食い上げる動きがあったので、かなり粘ったのですが1バイト貰っただけで追い釣りはできませんでしたとさ。
今日はフッコが釣れたんで大体満足でした。相模川はセイゴばっかで少々飽きてたので、しばらくはこっちの川に通ってみようかと思います。
・・・・・・こっちは普通に仕事がありますです。
なんですが、それでもナイトゲームには出かけます。でも、湘南の相模川はGWは釣りになりません。釣り人多すぎで釣り座が取れません絶対に。
湘南エリアのシーバスは釣れないので有名なんですが、それでも釣り人は多く、西湘にしろ相模川にしろ、人気スポットは休日とか偉い事になります。
この「湘南エリアが釣れない原因」については、そのうち書きたいと思いますが、本日は単なる釣行記にしときます。
今回の釣行ですが、GW突入で相模川は人多すぎ無理ゲーに決まってるので、湘南のマイナー河川に行く事にした訳です。(GW中なんで名前は伏せときます。GW中に場所の名前出すと竿出せなくなるので。)
今回出かけた場所ですが、湘南ではマイナー河川の一つです。釣り客もそんなにいません。当然、魚もそんないません。ただ、この川の場合、面白い特徴があって、上げ潮で食いがたつポイントが多いんですね。
と言う訳で、上げ潮ナイトゲームをマイナー河川までやりに行った訳です。
ポイントについて簡単に説明すると、そこのポイントは干潮から上げ潮になって流れが逆流しはじめると、川の流れが緩むカーブのインサイド側に、上げ潮にのって河川を遡上してきたハクが溜まりはじめるスポットです。そして溜まったハクをシーバスが食い上げます。
ココは、ハクパターンのポイントになるので覚えといて損はありません。干潮から上げ潮になった時、ハクが溜まるポイントの一つが「河川におけるカーブのインサイド」です。ここは流れが緩むのでハクが溜まりやすいんです。
と言う訳で狙いのポイントへエントリーすると、やっぱりルアーマンはゼロ(笑)
まあ、不人気スポットですからね。周りにはウナギ釣ってる人はいる訳ですが。
でもって、ポイントについてから、軽くベイトチェックすると、大量のハクがいます。しかも何かに追われてる感じ。これはいけそうですね。
とりあえず・・・・まあ、いつもの事ですが、最初から切り札のロリベ48SSS投入。またセコいルアーかよと思われるかもしれませんけど、ハクパターンで確実に釣るならコレなんですよ。
ロリベ48SSSを結んでから際を舐めるように引いてきます。アップに投げてスローに際をリトリーブ、ダウンにいれてスローに際をリトリーブ。
この時期、とにかくルアーマンがいない場所でやりたい理由がコレです。ハクは岸際にいるので、際を舐めるように引きたいわけです。他に同業者がいるとコレが出来ないんですね。
で、今回の場合、アップに投げて際をスローにリトリーブしていると

ホントに久しぶりのフッコをゲット。50センチでも、ハクパターンでのフッコは超うれしい。
ちなみに釣り上げた時に凄いドブの臭いがしたので、これは居着きですね。写真とってから丁寧に蘇生してリリース。
更に、この後もハクを護岸際に追い込んで、下から食い上げる動きがあったので、かなり粘ったのですが1バイト貰っただけで追い釣りはできませんでしたとさ。
今日はフッコが釣れたんで大体満足でした。相模川はセイゴばっかで少々飽きてたので、しばらくはこっちの川に通ってみようかと思います。
- 2016年5月1日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 7 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 12 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 17 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 19 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 22 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント