プロフィール
paltaro
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:12
- 昨日のアクセス:126
- 総アクセス数:649264
QRコード
▼ ベイトリールのBCスイングキャスト研究、1g以下のリグで問題が起きた話
- ジャンル:日記/一般
相変わらず、ベイトリールのBCスイングキャストの研究続けてます。
BCスイングキャストは元々が径が100mm超えの太鼓リールでキャスティングを行うために生み出されたキャスティング方法ですので、これをベイトリールに応用すると、通常のベイトキャスティングでは絶対にキャスト不可能な軽量リグ、軽量ルアーをキャスト可能な事がわかってきたわけです。
ここまでの所、BCスイングキャストを使えば、アブのビッグシューターコンパクトで2gのスプーンを20m以上飛ばせるし、1.5gのスプーンだって15mを楽に超えるキャストが可能だとわかりました。
ところが1g以下になると途端にキャスト性能が落ちるんですね。ぜんっぜん飛ばなくなります。0.8gのスプーン、0.6gのスプーンはホントに飛びません。7~8mくらいしか飛びません。
おかしいなあと思って、普通のベイトフィネスリールに変えてBCスイングキャストしてみたんですが、結果は同じ。0.6gのスプーンは全然飛びません。せいぜい8m止まり。
スピニングだったら0.6gのスプーンはPEの0.6号で12~15mは飛びます。
なんかおかしい。ベイトフィネスリールでもここまで飛ばないんですよ。これはおかしい。
ベイトに巻くラインをPE0.4号まで細くしてみましたが、やっぱり飛びません。
なんで?
しばらく悩んで悩んで悩んで、そこでやっと原因がわかりました。
レベルワインダーとラインの摩擦のせいだ!!!
ベイトリールはその構造上、キャストした時にレベルワインダーとラインが擦れます。そのため、これが原因で飛距離が落ちます。ガチの遠投トーナメントだとキャスターはレベルワインダーを抜きます。
どうも1.5g以上のスプーンだと、そんな問題にはならないみたいなんですが、1g以下だと、この摩擦が強烈な問題になるみたいでしてね。
試しにベイトフィネスリールのレベルワインダーにライン通さずに0.6gのスプーンをキャストしてみたら、12m飛びました。
これで0・6gのスプーンが妙に飛ばない原因が判明です。レベルワインダーが悪さしてたんだ、と。
こうなってくると、ベイトリールで1g以下のリグやルアーをキャストする場合、レベルワインダー抜くか、ダイワのTWS機使うか、になってきます。
ダイワのTWSシステム、色々と言いたい事があるんですが1g以下のルアー、リグを投げる時にはあれ以外に解決策がないっぽいですね。レベルワインダー抜いて軽量ルアー投げ続けたら、スプール内でラインがとんでもない事になりそうだし。
なかなか難しいなあ、という感じです。1g以下を快適にBCスイングキャストするにはTWS機で低回転時にしっかりブレーキ効く奴を探すしかない感じになるのかな。マグフォース機はダメですね。あれは低回転時にブレーキ弱まるタイプなんで・・・。
ダイワのSVTWS機持ってる方おられたら低回転時にしっかりブレーキ効く奴を教えてくださいまし。
BCスイングキャストは元々が径が100mm超えの太鼓リールでキャスティングを行うために生み出されたキャスティング方法ですので、これをベイトリールに応用すると、通常のベイトキャスティングでは絶対にキャスト不可能な軽量リグ、軽量ルアーをキャスト可能な事がわかってきたわけです。
ここまでの所、BCスイングキャストを使えば、アブのビッグシューターコンパクトで2gのスプーンを20m以上飛ばせるし、1.5gのスプーンだって15mを楽に超えるキャストが可能だとわかりました。
ところが1g以下になると途端にキャスト性能が落ちるんですね。ぜんっぜん飛ばなくなります。0.8gのスプーン、0.6gのスプーンはホントに飛びません。7~8mくらいしか飛びません。
おかしいなあと思って、普通のベイトフィネスリールに変えてBCスイングキャストしてみたんですが、結果は同じ。0.6gのスプーンは全然飛びません。せいぜい8m止まり。
スピニングだったら0.6gのスプーンはPEの0.6号で12~15mは飛びます。
なんかおかしい。ベイトフィネスリールでもここまで飛ばないんですよ。これはおかしい。
ベイトに巻くラインをPE0.4号まで細くしてみましたが、やっぱり飛びません。
なんで?
しばらく悩んで悩んで悩んで、そこでやっと原因がわかりました。
レベルワインダーとラインの摩擦のせいだ!!!
ベイトリールはその構造上、キャストした時にレベルワインダーとラインが擦れます。そのため、これが原因で飛距離が落ちます。ガチの遠投トーナメントだとキャスターはレベルワインダーを抜きます。
どうも1.5g以上のスプーンだと、そんな問題にはならないみたいなんですが、1g以下だと、この摩擦が強烈な問題になるみたいでしてね。
試しにベイトフィネスリールのレベルワインダーにライン通さずに0.6gのスプーンをキャストしてみたら、12m飛びました。
これで0・6gのスプーンが妙に飛ばない原因が判明です。レベルワインダーが悪さしてたんだ、と。
こうなってくると、ベイトリールで1g以下のリグやルアーをキャストする場合、レベルワインダー抜くか、ダイワのTWS機使うか、になってきます。
ダイワのTWSシステム、色々と言いたい事があるんですが1g以下のルアー、リグを投げる時にはあれ以外に解決策がないっぽいですね。レベルワインダー抜いて軽量ルアー投げ続けたら、スプール内でラインがとんでもない事になりそうだし。
なかなか難しいなあ、という感じです。1g以下を快適にBCスイングキャストするにはTWS機で低回転時にしっかりブレーキ効く奴を探すしかない感じになるのかな。マグフォース機はダメですね。あれは低回転時にブレーキ弱まるタイプなんで・・・。
ダイワのSVTWS機持ってる方おられたら低回転時にしっかりブレーキ効く奴を教えてくださいまし。
- 2021年11月30日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 5 時間前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 3 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 7 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント