プロフィール
paku-zo
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:89
- 総アクセス数:149688
QRコード
▼ シャローフィネスな感じで
- ジャンル:釣行記
3月28日
先に行っていた仲間から強風でシンドいとの
LINEが入り、急いで合流しようとしていたのを
やめて、時間帯と場所を練り直すことにした
家で時間経過を待っていると必ず寝るし
ダルくなって行く気がなくなるから
とりあえず現地へ行ってみた☆
本命ポイントに入る前に立ち寄った場所
手前2〜3mが干上がってる・・・
そうか、ド干潮だ
しかも大潮か
以前には無かったロープやタイヤや流木やらが
トレースラインにあるのを見れたのは収穫
3時間後にもう一度寄ろうかな ( ´•ω•`)
それまで数箇所チラ見に回るも、魚からのコンタクトは得られないし
ダメな気しかしない(´TωT`)
足掻くのをやめて最初のポイントに入り直すまで車内で待機
そしてようやく始動
そ〜っとポイントを覗いて作戦を決める
干潮時に見ていた情報も加味して
ジグヘッドワームで勝負する♪♪
PE0.8号は替えずリーダーのみ4lb
ジグヘッドはバス用1/16oz(1.75g)
水深は凡そ20〜30cm
暗へ入れてスーっと引いてきて軽くシェイク
暗から出た直後に後ろから勢いよく現れてそのままパクっと咥えたのが見えた
一瞬リーリングをストップしていた分の
糸フケを巻き取ってからバシッと!!
一撃離脱☆
そしてシーバスが猛然とダ〜〜ッシュ!
そんでドラグがギュ〜〜〜ン!
ライトロッドだしメッチャ気持ちいい〜
でもでもすぐ下にはロープ、タイヤ、流木達が
無数に沈んでいるから遊んでられない
ホントここのシーバスはサイズに似合わず
パワフルで、シャローの為かいつも全力で
ダッシュする(笑)

アベレージサイズだが待ちに待った
『さかな』
もう、このロッドで何本釣ったか分からない
Abuのホーネットバンクシャフト
ただのオールドタックルだけどメチャ愛用

完璧な位置のフッキング
ワームは通称『えさ』と呼んでる
O.S.Pのマイラーミノー☆
先に行っていた仲間から強風でシンドいとの
LINEが入り、急いで合流しようとしていたのを
やめて、時間帯と場所を練り直すことにした
家で時間経過を待っていると必ず寝るし
ダルくなって行く気がなくなるから
とりあえず現地へ行ってみた☆
本命ポイントに入る前に立ち寄った場所
手前2〜3mが干上がってる・・・
そうか、ド干潮だ
しかも大潮か
以前には無かったロープやタイヤや流木やらが
トレースラインにあるのを見れたのは収穫
3時間後にもう一度寄ろうかな ( ´•ω•`)
それまで数箇所チラ見に回るも、魚からのコンタクトは得られないし
ダメな気しかしない(´TωT`)
足掻くのをやめて最初のポイントに入り直すまで車内で待機
そしてようやく始動
そ〜っとポイントを覗いて作戦を決める
干潮時に見ていた情報も加味して
ジグヘッドワームで勝負する♪♪
PE0.8号は替えずリーダーのみ4lb
ジグヘッドはバス用1/16oz(1.75g)
水深は凡そ20〜30cm
暗へ入れてスーっと引いてきて軽くシェイク
暗から出た直後に後ろから勢いよく現れてそのままパクっと咥えたのが見えた
一瞬リーリングをストップしていた分の
糸フケを巻き取ってからバシッと!!
一撃離脱☆
そしてシーバスが猛然とダ〜〜ッシュ!
そんでドラグがギュ〜〜〜ン!
ライトロッドだしメッチャ気持ちいい〜
でもでもすぐ下にはロープ、タイヤ、流木達が
無数に沈んでいるから遊んでられない
ホントここのシーバスはサイズに似合わず
パワフルで、シャローの為かいつも全力で
ダッシュする(笑)

アベレージサイズだが待ちに待った
『さかな』
もう、このロッドで何本釣ったか分からない
Abuのホーネットバンクシャフト
ただのオールドタックルだけどメチャ愛用

完璧な位置のフッキング
ワームは通称『えさ』と呼んでる
O.S.Pのマイラーミノー☆
- 2021年3月28日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 8 時間前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 18 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 5 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント