プロフィール
智
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:22
- 総アクセス数:77916
QRコード
▼ 進化の過程~補足ログの巻
閲覧、イイネをありがとうございます。
ホルダーに関して質問がちょっとあったので、備忘録かたがた
ここに書いておこうと思うのでよかったらどうぞ。
今回使用のパーツは、クレトムという会社のものです。
みなさんも時々耳にするのではとおもうカーメイトさんのは、私にはちょっと高価で手がでなかったのと、天井に穴をあけたり(内部にねじを落とさないようにとか言われたらビビる)するので、ためらったのもあり、お手軽な方にシフト。
私が乗ってるN-BOXには、運転席側にアシストグリップ(手すり)がない。
「え、装備しようと思ったのにつけられないじゃん Σ(д゚||)ガーンΣ( ||)ガーンΣ(||゚д)ガーン 」
他の人も思ったともいます。私も思いました。。。営業さんにも聞きました。。。。すると、
「ああ、あれな、後ろにこうやってこうやってつけてまえにびーっちのばすのあるやん!あれあれ! Σb( `・ω・´)グッ 」
・・・なんですかそれはアナタはナガ○マ監督ですか。。。。
(マジで思った)
ちんぷんかんぷんなのですが、そこでめげる私ではありません。
前置き長くなりましたが、検索するとありました。
←取り付けバーパッケージ
←インテリアバーパッケージ
この2つで行けそうです。
ネット購入の前に、近くのお店をはしごしたらありました。
帰宅後、早速取り付け開始です。
1)付属のベルトで縛って取り付ける
2)エンドキャップに引っかけてはめ込む
終わり。

ちょっと見えづらいかもなので、クリックして拡大で見てみてください。
なんて簡単なのでしょう。
工具もなーんにもいりません。
ちなみに、インテリアバーのサイズは80㎝から150㎝ということなので、このサイズ内であればどの車にもいけそうです。
(ただし、高さは必要ですね。)
アシストグリップ(手すり)が全席にも装備されていれば、取り付けバーは使わず、インテリアバーをはめ込むだけでよさそうです(車種によるかもなので、事前に確認はしてみてください)。
ロッドが折れない、釣りに行くときに取り回しがいい(移動もラクラク♪)と思うと、嬉しいし、実際快適です。
(以前はロッドやラインがからんでイライラすることも。。。)
インテリアバーはカラーがあるのでお好みで選べるようです(店舗には置いてないかもですがw)
。。。あっ!インテリアバーは1本売りなので、買うときは気を付けてくださいね!
【参考に】クレトムのサイトはこちら↓↓
http://www.cretom.co.jp/standard_item.php?ctno=1-1
ちなみに、「お金かかってもいいしがっつり固定したい!」という方、上記のものであわないので他に…という方、一応カーメイトさんのも載せときますね。
カーメイトロッドホルダーのページ↓↓
http://www.carmate.co.jp/products/list.php?category_id=173
←こんな感じらしいです。
。。。おしゃんてぃーですね。
さんざん書いたけど、メーカーの回し者ではないので、自分に一番良いものを見つけてくださいね♪
長文失礼しました(○ ̄▽ ̄○;)ゞ
ホルダーに関して質問がちょっとあったので、備忘録かたがた
ここに書いておこうと思うのでよかったらどうぞ。
今回使用のパーツは、クレトムという会社のものです。
みなさんも時々耳にするのではとおもうカーメイトさんのは、私にはちょっと高価で手がでなかったのと、天井に穴をあけたり(内部にねじを落とさないようにとか言われたらビビる)するので、ためらったのもあり、お手軽な方にシフト。
私が乗ってるN-BOXには、運転席側にアシストグリップ(手すり)がない。
「え、装備しようと思ったのにつけられないじゃん Σ(д゚||)ガーンΣ( ||)ガーンΣ(||゚д)ガーン 」
他の人も思ったともいます。私も思いました。。。営業さんにも聞きました。。。。すると、
「ああ、あれな、後ろにこうやってこうやってつけてまえにびーっちのばすのあるやん!あれあれ! Σb( `・ω・´)グッ 」
・・・なんですかそれはアナタはナガ○マ監督ですか。。。。
(マジで思った)
ちんぷんかんぷんなのですが、そこでめげる私ではありません。
前置き長くなりましたが、検索するとありました。


この2つで行けそうです。
ネット購入の前に、近くのお店をはしごしたらありました。
帰宅後、早速取り付け開始です。
1)付属のベルトで縛って取り付ける
2)エンドキャップに引っかけてはめ込む
終わり。

ちょっと見えづらいかもなので、クリックして拡大で見てみてください。
なんて簡単なのでしょう。
工具もなーんにもいりません。
ちなみに、インテリアバーのサイズは80㎝から150㎝ということなので、このサイズ内であればどの車にもいけそうです。
(ただし、高さは必要ですね。)
アシストグリップ(手すり)が全席にも装備されていれば、取り付けバーは使わず、インテリアバーをはめ込むだけでよさそうです(車種によるかもなので、事前に確認はしてみてください)。
ロッドが折れない、釣りに行くときに取り回しがいい(移動もラクラク♪)と思うと、嬉しいし、実際快適です。
(以前はロッドやラインがからんでイライラすることも。。。)
インテリアバーはカラーがあるのでお好みで選べるようです(店舗には置いてないかもですがw)
。。。あっ!インテリアバーは1本売りなので、買うときは気を付けてくださいね!
【参考に】クレトムのサイトはこちら↓↓
http://www.cretom.co.jp/standard_item.php?ctno=1-1
ちなみに、「お金かかってもいいしがっつり固定したい!」という方、上記のものであわないので他に…という方、一応カーメイトさんのも載せときますね。
カーメイトロッドホルダーのページ↓↓
http://www.carmate.co.jp/products/list.php?category_id=173

。。。おしゃんてぃーですね。
さんざん書いたけど、メーカーの回し者ではないので、自分に一番良いものを見つけてくださいね♪
長文失礼しました(○ ̄▽ ̄○;)ゞ
- 2016年9月22日
- コメント(2)
コメントを見る
智さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『DIY系アングラー?』
- 3 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 4 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 5 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 13 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 16 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント