逃がした魚は………(´・ω・`)?


こんにちわ~

本命シーバス
連続8バラシ中の釣バカです。
大小のバラシはあるが、ここまで続くと………自信なくします。


家庭の経済状態悪化により、母ちゃんが夜勤を含む勤務に変更になった。

自分の負担もだいぶ増えた。
幼稚園の送り迎えに夕食作り………

しかし、それよりも何よりも
\(^o^)/

監視される時間が減った。(笑)

遅番ともなると、夜は9時に帰る


自分も6時過ぎに家につき、洗濯
掃除を済ませ、夕食をつくるf48c.gif



7時までにはある程度済ませておき………(^ー^)


釣場にgo………f687.gif

娘には万が一母ちゃん帰ったらすぐLINEしろと


子供も慣れっこ(笑)
また行くの?って言わなくなった。


そんなドキドキの
毎日、ハイリスクハイリターンの生活してます。(>_<)



爆釣の秋~夜いかなくてどうする。潮によるが、日の入り3時間は熱い(^-^)/~


近くの港湾は、朝夕とだいぶボイルが多発する。

トウゴロの群れがわんさか入り
そこに、カマス群が寄る。

すごい量でビックリ!(^^)!


ルアーが合えば1時間で4本5本あっという間です。


rvhgrg6t4m3m8aiomp6r_920_518-590f8dda.jpg

i559wijktuujkioetbsj_920_518-7d9bb455.jpg


刺身は脂のってて美味ですよ。



ただ、シーバスに限り、港湾の大量トウゴロパターン何をやってもはまらない(-_-)

リトリーブ速度を意識しながら………
ありとあらゆるルアーを駆使するが( ̄ー ̄)
根気負けです。


スレてる?自分からルアー選択間違えて、
逃してる?
難しい~(+_+)





ところかわり、テトラ帯は調子がよく
スイマーでタコがひっかかり………
帰り際デカカサゴで
ヒラメも顔をみせる。

9fhs9romkpyh8jwkp7h9_920_518-5ca4241f.jpg

6gi7tdvt39cgxjt85tvw_920_518-9b070c44.jpg

v65bd2nctrou6hhjxjut_920_518-b8eb25f5.jpg

kosshyさんから頂いたマゴチ

z4uwuxghbtxhg3ip4rfy_920_518-f71ebc69.jpg

久々、食卓も豪華になりました。


kosshyさん、マゴチ&カワハギ
ありがとうございます♪(^∧^)

久々のカワハギのきも。
最高でした(((^_^;)



で、一昨日南西風が強く吹いた。
夕方雨も降り………
明日の朝は、波が残るな♪

ヒラ狙いじゃ!


朝になると………(゜ロ゜)
5時ヤバイ寝坊だ。


この時間からは無理だ。
テトラ帯に行くしかない。

仕事がある正味1時間勝負(^_-)-☆


現場につくと潮高で165㎝
潮止まりでどうかと心配だったがいい感じで潮が動いてる。

まだまた、薄暗く
早速ヘビーレビンでスロー巻き

すると………

ん?テトラに引っ掛かったかぁ~
なんて思ったら………グイグイ引く

すぐに目の前でエラ洗いのフックアウトf39a.gif

まぁ手前だし、仕方ないと
やりはじめ………


左先端がすごい潮がぶつかり合い
どうしても気になり

場所移動した1投目


………カウント5から大きくしゃくると

ガツン >゜)))彡


きたよきたよ~~

ロッドテンションのかかり具合をみて、デカイな(゜ロ゜)

この時点で青物かシーバスか?
いったいどっちだ。
すごい重量感


これは(゜Д゜≡゜Д゜)?
自己新か


焦るな俺f6bf.gif 冷静にゆっくり


青物だったらもっと走る
で、でも、エラ洗いがない。f672.gif


時間をかけ、徐々に寄せる
その時、魚はだいぶ中に入ってきた。


(゜ロ゜)ヤバイ
根ずれする

裏腹にギシギシとリーダーが擦れる感触

魚が一瞬見えた(゜ロ゜)

デカイ(゜ロ゜)、


と、思った瞬間下に潜りポヨーンf468.gif


ラインを確認すると、リーダーが途中から切れてボロボロだった。(>_<)


………フリーズ


悔しくて~急いで編み直すも………





時間は6時15分限界ギリギリ
仕事に行かなくては?


休みたい(笑)
休めるか( ̄□ ̄;)!!

今日は………あと2時間出来ればあがる。( ̄▽ ̄;)


致し方なく………釣場を後にしました。残念~

こんな機会なかなかないね~


あのランカ-クラス
あげたかったf46d.gif


いったい、いつあがるの(笑)

コメントを見る

きんすけさんのあわせて読みたい関連釣りログ