プロフィール
小沢隆広
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:96
- 総アクセス数:1067871
タグ
- 釣行記
- シーバス
- NORTH CRAFT
- Rapala
- STORM
- LONGIN
- タックル
- 自作
- オフショア
- 呑みログ
- 一般日記
- つぶやき
- その他
- エアオグル
- BLV-25G
- BT-VIB78S
- アドラシオン
- BMC100F
- G-CRAFT
- AIMS
- なまず
- 宣伝
- 改造
- 改造
- NORTH CRAFT TV
- 動画
- Rapala Seabass Style Movie
- VMCフック
- エクスセンス
- 攻略
- 防寒
- 底バチ
- ラパラカップ
- DIY
- カイデックス
- Blue Blue
- RAPINOVA
- oz factory
- アイ ギヤ
- ナイトオレンジ
- CD
- カウントダウン
- カウントダウン エリート
- fimo
- リシューコード
- 自転車 ロッドホルダー
- カイデックスホルダー
- フィッシュグリップホルダー
- オズモアクション
アーカイブ
検索
QRコード
▼ 少しずつ秋めいて
- ジャンル:釣行記
- (STORM, シーバス, 釣行記, Rapala , NORTH CRAFT)
ご無沙汰してました。
8月に入り、梅雨明けから暑い日の連続
川の水も悪化し、なかなか良くならないので
お盆明けから、ちょこちょこと様子を見る程度しか出ませんでした。
9月に入り、釣友が誘ってくれたので、重たい腰を上げて調査がてらの釣行
下げの流れが加速してからエントリーするも
ベイトと魚っ気を感じられないがキャストを繰り返す
下げ半ば過ぎてからサッパが落ちてくるのが
確認できたと思ったら単発のボイル
サッパの流されるラインにエアーオグル70SLMを流していき早めの巻きで食わせる
エアーオグル70SLM
この後、流し込み、リフトからのロングフォールで数発掛けるもフックアウト
ここで巻きの方がバイトが深いことに気がつき
完全にダウンに入ってからの早巻き中心で狙っていき追加
エアーオグル70SLM
サッパの群れも薄く、流れてきたタイミングだけ反応が出る感じなのでタイミングを計りながらさらに追加
エアーオグル70SLM
この1本が最後で流れが離れしまい納竿
少しずつ秋めいてきましたが、まだまだ水の中は夏っぽい感じで、シーバスの数が多くなく簡単ではなかったですがリアクションで無理矢理喰わせた感じでした。
誘ってくれた釣友に感謝です♪
週末の台風後にどう変わるかですね。
ROD: エクスセンス S903ML・MH/F
REEL: 16エクスセンス LB C3000MXG
LINE: RAPINOVA1号(ファイヤーカモ)
LEADER:RAPINOVA LEADER 22LB
LURE: BMC100F、エアーオグル70SLM、70S、58SLM(ノースクラフト)
フラットラップ改、マックスラップロングレンジミノー12(ラパラ)
ソーランリップレスミノー90F
- 2019年9月6日
- コメント(2)
コメントを見る
小沢隆広 さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 続・どろんこシーバス
- 3 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 4 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 10 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 11 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 15 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
実は、単発で出るのは「rise」で、riseが出まくって水面が沸騰しているような状態のことを「boil」(正確には「boiling」)と言います。ご参考まで。
kazu@食べる!
その他アジア