プロフィール

藤元洋次

愛媛県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:13
  • 昨日のアクセス:17
  • 総アクセス数:30656

QRコード

自分のショアジギ道具2番外

  • ジャンル:釣行記
ヒラマサに完敗してから数日...


何度か同じ地磯に足を運ぶも応えてくるのはハマチばかり。。。


この周辺でヒラマサだけを狙って...ってのは難しいのかな。。沢山のショアジギンガーとお話しさせて貰った事がある自分だけど、それをしてる人間..出来てる人は居ないよね。。
やっぱそこは個体数の問題も関係してるのかな?


またそこもいつかは経験を積んで自分が解明していけばエエだけの事やんな~(^^)vなんて+思考なんだ(笑)


それはそうと話の続き..


去年の釣り関係の忘年会。。香川で行われた濱本さん主催のやつね(^^)あの時に色々な方々を橋本さんに紹介して頂いたり、繋がりを作って頂いたり...
そしてその中でもこの業界で有名な方達と一緒に釣行いきましょ?的な話を何個も頂いたり...と。。


まぁ人見知りな自分としてはnoと言うつもりが、そんな人達の技術を見れるって事、興味の方が強くw気が付けば了解してました(笑)


日程は即座に決まり、釣行へ。。。


橋本さん、D社T橋さん、自分。。この確実に自分だけ見劣りするメンバーでいざ山下り。。。

7pankephyx3ykkjjc8e7_690_920-17d93e65.jpg


そこの地磯は広いので自分は一人だけ少し離れた所で開始。。少し磯を登れば30メートル向こうには二人がタックルをセッティングのが見える。。。


時化てて、波もウネリもあったんで扱いやすいティンバーを装着。。
こう言った時に結果出すのはやっぱいつでもティンバー(^^)v


潮のヨレを狙って投げ、高波の中を通す様にショートダイビング!!
数回ポッピングした所でいきなりのバイトΣ(´□`;)


ガッツリあわせを入れて、シモリだらけのポイントを半ば強引に寄せる。。足場が高いので一旦抜きあげてズリ上げなきゃイカン感じ。。


はじめての場所なので無理しない様に気を付けながらランディング(`へ´*)ノ


勿論一人。。。


サイズはアベレージの85くらい。。
xn6ynubtzvxum85u7ers_920_690-795199ec.jpg


ティンバー丸飲み(笑)


他の二人がプロなんだから自分が釣って驚かせたろ~思てキャストを続ける。。


そしてまた20分くらいたった所で、その日のヒットパターンだったのか?同じ様にショートダイビングさせた所でヒット!


少し抵抗が強く、サイズ的にも少しマシ?とか思いながらも寄せる。。空気を吸わせ弱らせてから丁寧に抜き上げる。。。




『パーーーーーーーーーーン』



( TДT)ま、マジか( TДT)


クワトロはティップ側が折れ、四分割され砕け散った...。。。


魚がティンバーをくわえたまま磯の上で跳ね続ける。。いつもならルアーが痛むからそれだけは避けるんだけど、余りにも精神的ダメージが凄すぎて足腰が立たない(´ρ`)


自分のショアジギングはクワトロ106と共に進んできて、経験を積み...悔しい事も皆から喜ばれたりな嬉しい事もずっと一緒に経験してきた。。


だから一気に頭が真っ白になったのを覚えてる。。


『取り敢えず二人の所に行かなきゃ』


そう思った自分はおもむろにハマチを2本土嚢袋に入れ、それをナイロン袋に入れてリュックへ。。

7tjo77gkowwg3w48pttz_920_690-6f5ea02d.jpg


やっぱり気が動転してたのか...大分焦ってたのか、険しい磯を横断すると言うのに、登ったり降りたりなのに...


ハ、ハマチ〆るの忘れてる(´;ω;`)(写メは移動後に〆てから撮ってるヤツ)


背中のリュックでビッチビチとやりたい放題暴れるハマチ君。。。


その時渡っている磯場はハッキリ言うて崖である。
一回転んだら死んでおつりも来そうなイキオイ(´ρ`)


暴れるハマチ。。。


どうしよう。。。





つづく
Android携帯からの投稿

コメントを見る