ナイロンリーダー

  • ジャンル:日記/一般
週末から週明けに掛けて続いていた寒さも何処えやら・・・

今日はさほど寒さを感じることなく北西の風5mという予報

「これなら何とかラインもロッドも煽られる事なく釣りができるかな?」

ってことでポイントに向かう。

到着すると予報より風は穏やかで水も荒れた感じは無い!

そして、先行者が1人

名前は知らないがたま~にお見かけする人

「おはようございま~す!」と声をかけると

「今日は全くアタリがないよ~」との第一声!

いきなりのテンションダウン発言が飛び出すorz




この時期はどこのポイントもこんな感じなんですかね~

せっかく早起きして来たのにガックりくるコメントを頂いちゃいました!





よくよく話を伺うと先週末当たりから来ているそうで先週はかなりの大物をHitさせたがドラグが出っぱなしで止めることすらできずに敢え無くラインブレイクしたそうな

その後、今週に入ってからは全く魚の気配が消えた!とのこと





対岸では「お祭り騒ぎになっている」との情報とは全くかけ離れたお話に頭の中が??????????だらけ・・・

しかし、マイクロサイズは居るっしょ!と自分に言い聞かせてキャスト開始するが

ノーバイト!

何をやっても

ノーバイト!

「こりゃホントに駄目っすね〜・・・

アレ???居ない!




はい!

先行者さん、いつの間にか消えてました・・・






で!

ここで魚を釣ることを諦めて、予てから試してみたかった事を実行するべく

以前からベストのポケットに仕込んであった

『ナイロンリーダー』登場!




今までリーダーはフロロしか使ったことが無く、「ナイロンってどうよ?」っとずっと気になっていたのですがここに来て何故かふと思い出したので

思い切って実験開始することに!






事前情報ではフロロより伸縮率が大きいので魚が乗りやすいとか・・・

ナイロンはフロロより沈下速度が遅いとか・・・

こん位の情報しかありませんが

これだけで考えると




この時期の魚はおそらく活性が低くショートバイトを拾っていく釣りであるとした場合、ナイロンの伸びを利用して今まで乗せられなかったバイトが弾かれずに上手いことラインで追従してくれれば乗ってくれる確率も上がってくる?とか

沈む速度が遅いと言うことは今まで着水直後に巻いていたレンジよりももう少し上のレンジを巻いてこれて探れる範囲が広がる?とか





夢はどんどん広がっていくわけで・・・

そんな妄想と期待でノットが雑にならないように焦る気持ちを押し殺し慎重にノットを組んで・・・

いざキャスト!

??????????・・・・・・・・・・!

キャスト!

?????・・・・・!

キャスト!

!!!






3投して確信に変わりました!

「こりゃ自分には向かん!」

ってか「ここではダメだ!」




っと言うのも、今回のポイントは正にオープンエリア!で水深は4m~6m位のシャローともディープとも言い難い水深でボトムは基本砂地でウィードが点在している感じ

この時期ここではIP-26をキャストして着水直後に巻き始めて中層あたりでタダ巻きして回遊している個体を拾っていくイメージと

1度ボトムを取ってからボトムスレスレを引いてきてたまにアクションさせてウィードに潜んでいる個体をリアクションで喰わせるイメージで釣って行くのだが




先ず、沈む速度は水深が無さ過ぎてほぼ変わらない!

次に、ボトムに着底したかどうかが分かりづらい!

でもって、ウィードに当たっている感じが伝わってこない!

見事に三拍子揃いました!ビンゴ\(xx)/






これは完全に予想外の展開で、どうにもこうにも打開策がその場では思いつきませんでしたが

そうこうしているうちに  ぬんっ!

「とうとう根掛りしたか~チクショ~」っと思ってロッドを煽ったら



釣れてました!

この子、45cm弱あって結構元気な子だったのですが

当たり方は・・・「ぬんっ!」ですよ!

このフックの掛かり方でいつものフロロだったら「ゴンッ!」って感じだったと思うんですが・・・

これでナイロンくんのここでの出番は一生無いな!と確定

と言う感じで実験終了した訳ですが・・・






ナイロンってバチ抜けやトップの釣りでは良さそうな印象でバイブを使う釣りでは中々難しいと言う印象を今回は持ちました。

しかし、これで諦めずに何か良い方法を見出してリベンジしたいと思います。




皆さんのこんな時にナイロン使ってるよ~!なんてのがあったら是非教えてくださいm(_ _)m

でわでわ



















コメントを見る