プロフィール
大森崇弘
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:50
- 昨日のアクセス:74
- 総アクセス数:1225634
QRコード
▼ ミニスカ・・・いいよね~~~。
- ジャンル:日記/一般
ミニスカ! いいよね~~~。
ちょうどいい好みのサイズで、
あのムッチリボディー。
もう~、たまらんわ~~~。(笑)???
さて、いよいよ間近に迫ってきましたね。
スカッシュF95 ・ スカッシュS95 の発売が!
9月3日! Mariaスペシャルショップで先行発売されるらしい。
今回は、このミニスカこと、スカッシュ95シリーズのお話。
私、8月中に、暇を見つけては、
チョコチョコとキャストを繰り返しました。
まぁ~、実のところ、シーズン前のシーズンで、
日照り続きのバッドコンディションと、
精神的な未熟さのために、
私個人としては、あまり釣果を重ねれていないのですが、
釣行時間に対してのヒット数は、そこそこあり、
問題なく、お勧めできるルアーであることは、
確認できております。

アクションとしては、
お尻のプリプリ感から想像できますように、
ゆらり・ゆらり・プリプリ・プリプリ~~~って感じ。(笑)
個人的な感想ですが、
シーバスが好むのは、スローリトリーブがいいかな?
でも、居てると確信が持てるに、反応しない時なんかは、
シンキングモデルで、ファーストリトリーブすると、
ミニスカ独特のみだらなアクションが、
リアクションバイトを誘発させるような気もする。

まぁ~、釣れるルアーであることは、
マリア関係スタッフさんが、自信を持って勧めているので、
まず、間違いないと思います。

私個人の使用感として、強くお勧めしたいのが、
その飛距離にあります。
これは、何m飛んだか? じゃなく、
気持ちよく投げれたか?と言うことです。
私的には、10m×5色のPEを使って、
毎回、同じカラーが出てくるので、
50m以上は飛んでるかと思うのですが、
はっきり言って、飛距離には個人差があります。
それよりも大事なのが、気持ち良く投げれるか?である。
つまり、軽く投げた時と、思いっきり投げた時の、
飛距離差が少ないことが、気持ち良いキャストの概念である。
これには、重心移動タイプのルアーで、
そこそこ重い重心があり、
毎回、バラつき無く、きっちり後部に移動してくれる事が大事。
持久戦が当たり前と言っても良いシーバス釣行で、
疲労感が、キャストに影響してくると、
集中力も途切れ、釣果にも響きます。
スカッシュ 95 シリーズは、
この後部への重心移動がしっかりしたルアーです。
おそらく、9cmルアーの中では、
クラス最高の飛距離を出せるタイプである。
そして、開始時の飛距離と、3時間後の飛距離と、
5時間後の飛距離が変わらない安定感!
きっと、投げているだけでも楽しい!
と思える瞬間があるルアーだと思います。
そして、ちょっと余談ですが、
このキャスト感・飛距離・このアクションならば・・・・・
メーカー的には、シーバス用のルアーですが、・・・・・
キビナゴ パターンの磯ヒラや青物、
これから迎える波止場の小型青物には、
絶対に効果を発揮することでしょうね。(笑)

ちょっと・・・おまけ編。

何でガシラやねん!

フローティングのミニスカで、
何でハゼやねん!
これは、スレ掛かりではなく、
明確なアタリを、フッキングしての釣果です。
ほんまに、食うつもりか?
そんな訳で、ミニスカよろしく。
季節的に肌で秋を感じる季節となってきました。
次回予告として、次は?あのターゲットを?
狙ってみたいと思います。???
とりあえず、車には、
青物タックルと、シーバスタックルと、
エギングタックルと、アジングタックルと、
その他のタックルを積んでおこうかな?
メインは、その時考えます。(笑)
ちょうどいい好みのサイズで、
あのムッチリボディー。
もう~、たまらんわ~~~。(笑)???
さて、いよいよ間近に迫ってきましたね。
スカッシュF95 ・ スカッシュS95 の発売が!
9月3日! Mariaスペシャルショップで先行発売されるらしい。
今回は、このミニスカこと、スカッシュ95シリーズのお話。
私、8月中に、暇を見つけては、
チョコチョコとキャストを繰り返しました。
まぁ~、実のところ、シーズン前のシーズンで、
日照り続きのバッドコンディションと、
精神的な未熟さのために、
私個人としては、あまり釣果を重ねれていないのですが、
釣行時間に対してのヒット数は、そこそこあり、
問題なく、お勧めできるルアーであることは、
確認できております。

アクションとしては、
お尻のプリプリ感から想像できますように、
ゆらり・ゆらり・プリプリ・プリプリ~~~って感じ。(笑)
個人的な感想ですが、
シーバスが好むのは、スローリトリーブがいいかな?
でも、居てると確信が持てるに、反応しない時なんかは、
シンキングモデルで、ファーストリトリーブすると、
ミニスカ独特のみだらなアクションが、
リアクションバイトを誘発させるような気もする。

まぁ~、釣れるルアーであることは、
マリア関係スタッフさんが、自信を持って勧めているので、
まず、間違いないと思います。

私個人の使用感として、強くお勧めしたいのが、
その飛距離にあります。
これは、何m飛んだか? じゃなく、
気持ちよく投げれたか?と言うことです。
私的には、10m×5色のPEを使って、
毎回、同じカラーが出てくるので、
50m以上は飛んでるかと思うのですが、
はっきり言って、飛距離には個人差があります。
それよりも大事なのが、気持ち良く投げれるか?である。
つまり、軽く投げた時と、思いっきり投げた時の、
飛距離差が少ないことが、気持ち良いキャストの概念である。
これには、重心移動タイプのルアーで、
そこそこ重い重心があり、
毎回、バラつき無く、きっちり後部に移動してくれる事が大事。
持久戦が当たり前と言っても良いシーバス釣行で、
疲労感が、キャストに影響してくると、
集中力も途切れ、釣果にも響きます。
スカッシュ 95 シリーズは、
この後部への重心移動がしっかりしたルアーです。
おそらく、9cmルアーの中では、
クラス最高の飛距離を出せるタイプである。
そして、開始時の飛距離と、3時間後の飛距離と、
5時間後の飛距離が変わらない安定感!
きっと、投げているだけでも楽しい!
と思える瞬間があるルアーだと思います。
そして、ちょっと余談ですが、
このキャスト感・飛距離・このアクションならば・・・・・
メーカー的には、シーバス用のルアーですが、・・・・・
キビナゴ パターンの磯ヒラや青物、
これから迎える波止場の小型青物には、
絶対に効果を発揮することでしょうね。(笑)

ちょっと・・・おまけ編。

何でガシラやねん!

フローティングのミニスカで、
何でハゼやねん!
これは、スレ掛かりではなく、
明確なアタリを、フッキングしての釣果です。
ほんまに、食うつもりか?
そんな訳で、ミニスカよろしく。
季節的に肌で秋を感じる季節となってきました。
次回予告として、次は?あのターゲットを?
狙ってみたいと思います。???
とりあえず、車には、
青物タックルと、シーバスタックルと、
エギングタックルと、アジングタックルと、
その他のタックルを積んでおこうかな?
メインは、その時考えます。(笑)
- 2013年8月31日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 16 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 18 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 9 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント