プロフィール
大森崇弘
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:258
- 昨日のアクセス:206
- 総アクセス数:1237722
QRコード
▼ 黒いブラックフィン。
- ジャンル:釣行記
先週の休みは、納骨の為、京都まで遠出していました。
いや~~~、今の京都、渋滞はヤバイ位でした。
そのな状態だったので、釣りの方は、お休みしましたが、
私の事なので、平日、ちょっと頑張りました。
まず、24日の晩、大潮ということで、
干潮前の2時間だけ、シーバス釣行。
最初は、フェイクベイツNL1や、スカッシュF125で、
レンジの違いを意識しながら、ドリフトの釣り。
しかし、ベイトの気配があるにも関わらず、
アタリ1回だけ。
だから、フェイクベイツF110に変えて、
流れに乗せたドリフトを意識しつつ、速引きの釣り。

50アップのヒラが釣れました。
が、この日は、状況じゃなく、時間を決めて終了。
パターンを見つけれそうだったので、ちょっと悔しかった。
次に、26日は、満月の大潮ということで、
南紀に行くために、休みを取っていました。
ところが! 雨!
満月のお蔭無し!
そんな中でも、そろそろ冬イカシーズンの始まりなので、
エギングしてみましたが、
雨と、激流と、ウネリで四苦八苦。
アタリすら無いというべきか?
ウネリと激流によって、
ティップが沈んだり、弾いたりと、
アタリみたいなやつが、いっぱい有り過ぎて、
釣りが成立しなかった。
そして、その内、上げ潮の影響の為か、
波が磯に乗り上げてくることがあったので、
安全を考慮して、終了しました。
次は、朝マズメからの青物狙いを予定していました。
が、当日の状況から、足元は、サラシだらけ。
だから、青物ロッドであるが、スカッシュS125で、
サラシをチェックしてみました。
幸い、海は荒れているけれど、風は控えめなので、
狙ったところに、容易にキャスト出来て、
狙ったコースをリトリーブすることが出来た。
すると、ゴツン!
鈍い重振動!
今回使っていた青物ロッドは、
スカイロード SKR-1062PLG
プラグ専用の青物ロッド。
一般的なショアジギロッドと全く違い、
掛けた瞬間から、ティップが舞い込んだ。
思わず、これは、「捕れる!」と思った!
で、難なく、寄せて、難なく、抜きあげたのは!

居付きの黒いヒラスズキ!

少々、痩せていたが、思わずランカーだと思わす魚体。
メジャーを当てたら、78cm。
微妙に、凹んだ。(笑)
興奮が、ちょっと覚めた結果になりました。(汗)
その後、青物狙いに切り替えて、

ローデッドF140 玄海平政 にて、ツバス。
頑張ったけど、青物の気配は、これくらいでした。
磯際に、ベイトの気配が少ないね。
ヒラも、ツバスも、胃の中は、空っぽでした。
この後は、
まぁ~、ネタは無いけれど、
力尽きるまでがんばれたので、
満足満足。(笑)
タックルデータ
スカイロード SKR-1062PLG
ソルティガZ4000
剛戦ジギング8ブレイド 3号
剛戦Xリーダー 42LB
スカッシュS125 ヒラスペシャル
ローデッドF140 玄海平政
いや~~~、今の京都、渋滞はヤバイ位でした。
そのな状態だったので、釣りの方は、お休みしましたが、
私の事なので、平日、ちょっと頑張りました。
まず、24日の晩、大潮ということで、
干潮前の2時間だけ、シーバス釣行。
最初は、フェイクベイツNL1や、スカッシュF125で、
レンジの違いを意識しながら、ドリフトの釣り。
しかし、ベイトの気配があるにも関わらず、
アタリ1回だけ。
だから、フェイクベイツF110に変えて、
流れに乗せたドリフトを意識しつつ、速引きの釣り。

50アップのヒラが釣れました。
が、この日は、状況じゃなく、時間を決めて終了。
パターンを見つけれそうだったので、ちょっと悔しかった。
次に、26日は、満月の大潮ということで、
南紀に行くために、休みを取っていました。
ところが! 雨!
満月のお蔭無し!
そんな中でも、そろそろ冬イカシーズンの始まりなので、
エギングしてみましたが、
雨と、激流と、ウネリで四苦八苦。
アタリすら無いというべきか?
ウネリと激流によって、
ティップが沈んだり、弾いたりと、
アタリみたいなやつが、いっぱい有り過ぎて、
釣りが成立しなかった。
そして、その内、上げ潮の影響の為か、
波が磯に乗り上げてくることがあったので、
安全を考慮して、終了しました。
次は、朝マズメからの青物狙いを予定していました。
が、当日の状況から、足元は、サラシだらけ。
だから、青物ロッドであるが、スカッシュS125で、
サラシをチェックしてみました。
幸い、海は荒れているけれど、風は控えめなので、
狙ったところに、容易にキャスト出来て、
狙ったコースをリトリーブすることが出来た。
すると、ゴツン!
鈍い重振動!
今回使っていた青物ロッドは、
スカイロード SKR-1062PLG
プラグ専用の青物ロッド。
一般的なショアジギロッドと全く違い、
掛けた瞬間から、ティップが舞い込んだ。
思わず、これは、「捕れる!」と思った!
で、難なく、寄せて、難なく、抜きあげたのは!

居付きの黒いヒラスズキ!

少々、痩せていたが、思わずランカーだと思わす魚体。
メジャーを当てたら、78cm。
微妙に、凹んだ。(笑)
興奮が、ちょっと覚めた結果になりました。(汗)
その後、青物狙いに切り替えて、

ローデッドF140 玄海平政 にて、ツバス。
頑張ったけど、青物の気配は、これくらいでした。
磯際に、ベイトの気配が少ないね。
ヒラも、ツバスも、胃の中は、空っぽでした。
この後は、
まぁ~、ネタは無いけれど、
力尽きるまでがんばれたので、
満足満足。(笑)
タックルデータ
スカイロード SKR-1062PLG
ソルティガZ4000
剛戦ジギング8ブレイド 3号
剛戦Xリーダー 42LB
スカッシュS125 ヒラスペシャル
ローデッドF140 玄海平政
- 2015年11月28日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 3 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 3 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント