プロフィール
お気楽たけちゃん
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:17
- 昨日のアクセス:75
- 総アクセス数:415393
QRコード
▼ 70アップ連発なシーバスジギング!(ラッシュ編)
- ジャンル:釣行記
お昼を食べての後半戦!
風も止み期待はもちろん午前に70アップを仕留めた沖♪
勝負は3時の潮止まりまでの2時間!幸いたくさんお客さんが乗船してて、勝手に活性上がる感じでした(笑)
午後は最初から沖へ!
最初から船中パタパタ釣れて♪いい感じ!
最初は様子見で魚の範囲をザッと把握しまして。。。
狙い打つべし!です(笑)
今度もいきなりどーん!と72cm♪スタンプ8つ目!
連発どーん!73cmスタンプ9つ目!!
ここから、反応が少し変わり。。。
60台バリバリ連発。。。
釣っても釣っても60アップ!!
そのうち
網で掬って、小さい…は68とかの60後半!
浮いてきて、ダメ!小さい!!は60前半!
60で小さいとか…
釣れるサイズがみんなデカイからベル君も感覚がマヒ(笑)
アベレージ60cm余裕で越えてますよ!とニヤニヤ顔(笑)
これは、他を絞ってでも来週も。。。
と、シーバスジギングのイメージがガラリと変わった様子でした(笑)
狙い打ちはフォールの基礎が出来てるからベル君も出来るんですけどね。。。
ベル君も60前半が多く、なかなか70の壁を越えられないようで。。。
オーシャンドミネーターフォーリングSPを貸してあげると。。。
どーん!
いったか???は68cm惜しい!!
掛けた後が難しい釣りで、大きいと最初のヘッドシェイクでバラシが出てしまう。。。
ちょこちょこ大きなのをバラシがあるベル君。。。
そして、もうひとつの注意はラインブレイク!
引きに合わせてドラグを瞬時に調節しないと一瞬です!
30ポンドのリーダーをぶち切られて、難しさを楽しむベル君でした(笑)
凄くタックルバランスや針が重要なことを理解してくれたベル君は、今日、釣具店を回りまくってるはずです!
ルアーをコナヤカラーのオーシャンドミネーターフォーリングSPに替えて、
ガッツンとヒットしたおれは、、、
ベル君に頼んでランディング!
いったか???は
先週期限ギリギリで貯まるかな?と心配してたカードが満タンになる
70.5!スタンプカード貯まりました~♪
これで、おれは終了!て感じでアンパンを食べ始め。。。
時間を見ると潮止まりまであとわずか…
ひとつ目標があって、この場所での90アップ!!オカッパリで狙った方が釣れるんですが。。。
どーしても、ここの90の引きを味わってみたい!!!
それが狙えるタイミングで、ルアーを最初のに戻し…
一発狙ってみる!
集魚しないように、ウロウロしてるデカイのをゆっくり狙うと…
フォールでアタリ。
フッキングと同時にガッと竿が止められる重量感!
そこから、一気に12~13m出され…
一度止まるも、さらにジリジリと出される!出される…
ベル君もすぐに察知してくれて、様子を伺ってくれるのですが…
アタリはシーバスっぽかったけど、エイかサメかも…としか返答が出来ず…
仮にシーバスでもデカイスレ!
なんとか止めて少しずつあげるも、なかなか抵抗をやめない重量感はやっぱサメエイ?
無理して、身切れでシーバスでしたじゃへこむし!
時間掛けて15mまであげるも、潮に乗りまた走る!しかも船の下に突っ込むので、ベル君にラインの方向見てもらいながら、ミヨシに移動!
左舷のミヨシの方によけてもらい、耐えて上げて、走られを繰り返し上がってきたのは…
シーバス(大)
フック1本でスレ…汗
針が伸びてる。。。
ちょっとでも無理してれば上がる前に、針が完全に伸びてアウトか、身切れでアウト。。。
水面に上がっても突っ込む…
ヤバイ!!
ベル君もすぐにヤバさと大きさに気付き、大慌てであの神業が(笑)
直くんのブリブリシーバスをランディングした、神ランディング!
ミヨシの高さのあるところで突っ込むシーバスをスーパーランディングしてくれました!ありがとーベル君!!
目ジャーのおかしい二人が余裕で70超えた!と確信したサイズは…
85cm!

70とかそんなん言ってるサイズではなかったですね(笑)
そして、さらに目ジャーが壊れる2人はさっきまで捕獲してた70が小さく見えるね…とさらに壊れ方がます(笑)
このあと、ベル君もあと水面で70アップバラシがあり。。。
魚は正直で潮止まりと同時に一気に反応がなくなってしまい…
風の塔に移動。
先週の様にはいかず、羽田状態。
1投目は取れるが。。。状態が続き、潮が動き始めたのは終了直前!

プールで鳥山それを眺めるシゲ船長(笑)
ベル君はいくつか終わり際に釣ってました!
おれは、クールダウンな魚を2つ釣って竿を携帯に持ち変えてました。。。

85cm73cm72cm70.5cm
午前に71.5cm
と70アップが5本でほとんど60アップで、なかなかハードな釣りでした(笑)
筋肉痛です。。。
帰りにおちびを迎えに行き、ベル君を送って帰宅しました。
ベル君を友達だと思ってるのか?失礼なおちびは、ベル君が遊びに来るとベル君の足に座る。。。
帰りは眠くてご機嫌斜めでしたが家に帰ると自分より大きい魚にテンション上がりまくり(笑)
トト!!トト!!と踊っていました(笑)

今日は休み明けでバタバタしてて、2つにログが別れてしまいました。すいません!
Android携帯からの投稿
風も止み期待はもちろん午前に70アップを仕留めた沖♪
勝負は3時の潮止まりまでの2時間!幸いたくさんお客さんが乗船してて、勝手に活性上がる感じでした(笑)
午後は最初から沖へ!
最初から船中パタパタ釣れて♪いい感じ!
最初は様子見で魚の範囲をザッと把握しまして。。。
狙い打つべし!です(笑)
今度もいきなりどーん!と72cm♪スタンプ8つ目!
連発どーん!73cmスタンプ9つ目!!
ここから、反応が少し変わり。。。
60台バリバリ連発。。。
釣っても釣っても60アップ!!
そのうち
網で掬って、小さい…は68とかの60後半!
浮いてきて、ダメ!小さい!!は60前半!
60で小さいとか…
釣れるサイズがみんなデカイからベル君も感覚がマヒ(笑)
アベレージ60cm余裕で越えてますよ!とニヤニヤ顔(笑)
これは、他を絞ってでも来週も。。。
と、シーバスジギングのイメージがガラリと変わった様子でした(笑)
狙い打ちはフォールの基礎が出来てるからベル君も出来るんですけどね。。。
ベル君も60前半が多く、なかなか70の壁を越えられないようで。。。
オーシャンドミネーターフォーリングSPを貸してあげると。。。
どーん!
いったか???は68cm惜しい!!
掛けた後が難しい釣りで、大きいと最初のヘッドシェイクでバラシが出てしまう。。。
ちょこちょこ大きなのをバラシがあるベル君。。。
そして、もうひとつの注意はラインブレイク!
引きに合わせてドラグを瞬時に調節しないと一瞬です!
30ポンドのリーダーをぶち切られて、難しさを楽しむベル君でした(笑)
凄くタックルバランスや針が重要なことを理解してくれたベル君は、今日、釣具店を回りまくってるはずです!
ルアーをコナヤカラーのオーシャンドミネーターフォーリングSPに替えて、
ガッツンとヒットしたおれは、、、
ベル君に頼んでランディング!
いったか???は
先週期限ギリギリで貯まるかな?と心配してたカードが満タンになる
70.5!スタンプカード貯まりました~♪
これで、おれは終了!て感じでアンパンを食べ始め。。。
時間を見ると潮止まりまであとわずか…
ひとつ目標があって、この場所での90アップ!!オカッパリで狙った方が釣れるんですが。。。
どーしても、ここの90の引きを味わってみたい!!!
それが狙えるタイミングで、ルアーを最初のに戻し…
一発狙ってみる!
集魚しないように、ウロウロしてるデカイのをゆっくり狙うと…
フォールでアタリ。
フッキングと同時にガッと竿が止められる重量感!
そこから、一気に12~13m出され…
一度止まるも、さらにジリジリと出される!出される…
ベル君もすぐに察知してくれて、様子を伺ってくれるのですが…
アタリはシーバスっぽかったけど、エイかサメかも…としか返答が出来ず…
仮にシーバスでもデカイスレ!
なんとか止めて少しずつあげるも、なかなか抵抗をやめない重量感はやっぱサメエイ?
無理して、身切れでシーバスでしたじゃへこむし!
時間掛けて15mまであげるも、潮に乗りまた走る!しかも船の下に突っ込むので、ベル君にラインの方向見てもらいながら、ミヨシに移動!
左舷のミヨシの方によけてもらい、耐えて上げて、走られを繰り返し上がってきたのは…
シーバス(大)
フック1本でスレ…汗
針が伸びてる。。。
ちょっとでも無理してれば上がる前に、針が完全に伸びてアウトか、身切れでアウト。。。
水面に上がっても突っ込む…
ヤバイ!!
ベル君もすぐにヤバさと大きさに気付き、大慌てであの神業が(笑)
直くんのブリブリシーバスをランディングした、神ランディング!
ミヨシの高さのあるところで突っ込むシーバスをスーパーランディングしてくれました!ありがとーベル君!!
目ジャーのおかしい二人が余裕で70超えた!と確信したサイズは…
85cm!

70とかそんなん言ってるサイズではなかったですね(笑)
そして、さらに目ジャーが壊れる2人はさっきまで捕獲してた70が小さく見えるね…とさらに壊れ方がます(笑)
このあと、ベル君もあと水面で70アップバラシがあり。。。
魚は正直で潮止まりと同時に一気に反応がなくなってしまい…
風の塔に移動。
先週の様にはいかず、羽田状態。
1投目は取れるが。。。状態が続き、潮が動き始めたのは終了直前!

プールで鳥山それを眺めるシゲ船長(笑)
ベル君はいくつか終わり際に釣ってました!
おれは、クールダウンな魚を2つ釣って竿を携帯に持ち変えてました。。。

85cm73cm72cm70.5cm
午前に71.5cm
と70アップが5本でほとんど60アップで、なかなかハードな釣りでした(笑)
筋肉痛です。。。
帰りにおちびを迎えに行き、ベル君を送って帰宅しました。
ベル君を友達だと思ってるのか?失礼なおちびは、ベル君が遊びに来るとベル君の足に座る。。。
帰りは眠くてご機嫌斜めでしたが家に帰ると自分より大きい魚にテンション上がりまくり(笑)
トト!!トト!!と踊っていました(笑)

今日は休み明けでバタバタしてて、2つにログが別れてしまいました。すいません!
Android携帯からの投稿
- 2014年1月30日
- コメント(11)
コメントを見る
fimoニュース
10:00 | 一気に状況が悪くなった湾奥河川 |
---|
08:00 | 猫の餌を釣りに行ったのだが…まさかのボゴッ! |
---|
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 1 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 3 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 4 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 8 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント