プロフィール
まっきー
富山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:3
- 総アクセス数:19340
QRコード
▼ 不調アジング
- ジャンル:釣行記
うーん。結局今週末も雨ですねぇ・・
昨日の晴天はなんだったのだろうか( ̄▽ ̄)
僕は昨日は休みだったので
車のトランクの衣替え?をしておりました!
ランディングネットやらウェーダーから
クーラーBOXや防寒着に載せ換え。

この光景を見ると、季節を感じます。
ウェーダーさん。お疲れ様ー!
こんにちは、まっきーです♪
そんな束の間の晴天だった昨日の前日、
木曜日の夜に能登へアジングへ行ってきました。
最近不調と聞いているエリアへ・・・
ではどうぞ。
~不調アジングの巻~
この日は昼にワームを補充しようとラッキークリークへ。
そのときに店員の明地さんと話していて、
「能登行こうよ!」
となったのがはじまり。
当初は深夜に行く予定でしたが、
もう一人に連絡してみると早い時間なら行けるとのことで
僕たちは先に行って、現地で明地さんと合流することに。
富山を出発するときは雨はまだ降っていましたが、
能登に近づくにつれ雨足が弱まります。
そしてポイント着。
久々の無風&晴天アジングです\(^0^)/
先端に飛騨ナンバーの先行者がおられたので
状況を聞いてみると3時間ずっと豆ばかりとのこと。。
とりあえず僕たちもスタート。
ここ数日でかなり水温が下がったため
ボトムに張り付いていると予想できるので、
ねちねちメソッドで攻めます。
するとボトムでアタリは連発するのだが・・
釣れてくるのは豆ばかり。
たまにいい引きすると思ったら、
顔を出すのは、なんと元気なメバル!

毎年このポイントは冬になると
アジが抜けメバルが沸くのですが・・
今年はちょっと早くないか?
良型アジも釣れないし(_ _;)
しばらく粘ってみましたが、
釣れる気配がないので一旦車へ。
そして、思い切って移動を決意!
春に実績のあるポイントへー
このエリアは今年の春に尺も数本獲った。
けど、秋はどうなんだろう・・?
期待と不安の中、JHをキャスト。
ボトムは異常なし。表層はアタリがあるが、豆だ。
そんな中足元でワームの動きを見ていると
横からギランとワームを奪っていく長い魚!
ドラグを出しつつ寄せて抜きあげ!

予想通りのスーカマさん(^^)
どうやらかなりの数がいるみたいなので
カマスingにシフト!
これが結構難しいんです。
すぐバレるし、アワセが遅れるとリーダー切られます。
しかも結構ワームを選ぶみたいで、
ボリュームのあるワームを使っていた相方は好調!
細いワームを使っていた僕は苦戦しました。。
そんなこんなでおかずは確保。
再度アジングに集中するが、ほんと豆ばかり(><)
時間を見るとすでに午前様。
帰りのことを考えてここで納竿です。
結局、明地さんと合流せず(笑)
あのあとどうなったのかな??
あ、久々に豆アジキープしましたが、
数がいれば美味しくいただけますね!

アジバーグ。20匹ほどのアジが詰まってます(爆)
~Tacle Data~
Rod:INBITE 63CS
Reel:Vanquish C2000S
Line:Pinky 0.3+FC 0.8
昨日の晴天はなんだったのだろうか( ̄▽ ̄)
僕は昨日は休みだったので
車のトランクの衣替え?をしておりました!
ランディングネットやらウェーダーから
クーラーBOXや防寒着に載せ換え。

この光景を見ると、季節を感じます。
ウェーダーさん。お疲れ様ー!
こんにちは、まっきーです♪
そんな束の間の晴天だった昨日の前日、
木曜日の夜に能登へアジングへ行ってきました。
最近不調と聞いているエリアへ・・・
ではどうぞ。
~不調アジングの巻~
この日は昼にワームを補充しようとラッキークリークへ。
そのときに店員の明地さんと話していて、
「能登行こうよ!」
となったのがはじまり。
当初は深夜に行く予定でしたが、
もう一人に連絡してみると早い時間なら行けるとのことで
僕たちは先に行って、現地で明地さんと合流することに。
富山を出発するときは雨はまだ降っていましたが、
能登に近づくにつれ雨足が弱まります。
そしてポイント着。
久々の無風&晴天アジングです\(^0^)/
先端に飛騨ナンバーの先行者がおられたので
状況を聞いてみると3時間ずっと豆ばかりとのこと。。
とりあえず僕たちもスタート。
ここ数日でかなり水温が下がったため
ボトムに張り付いていると予想できるので、
ねちねちメソッドで攻めます。
するとボトムでアタリは連発するのだが・・
釣れてくるのは豆ばかり。
たまにいい引きすると思ったら、
顔を出すのは、なんと元気なメバル!

毎年このポイントは冬になると
アジが抜けメバルが沸くのですが・・
今年はちょっと早くないか?
良型アジも釣れないし(_ _;)
しばらく粘ってみましたが、
釣れる気配がないので一旦車へ。
そして、思い切って移動を決意!
春に実績のあるポイントへー
このエリアは今年の春に尺も数本獲った。
けど、秋はどうなんだろう・・?
期待と不安の中、JHをキャスト。
ボトムは異常なし。表層はアタリがあるが、豆だ。
そんな中足元でワームの動きを見ていると
横からギランとワームを奪っていく長い魚!
ドラグを出しつつ寄せて抜きあげ!

予想通りのスーカマさん(^^)
どうやらかなりの数がいるみたいなので
カマスingにシフト!
これが結構難しいんです。
すぐバレるし、アワセが遅れるとリーダー切られます。
しかも結構ワームを選ぶみたいで、
ボリュームのあるワームを使っていた相方は好調!
細いワームを使っていた僕は苦戦しました。。
そんなこんなでおかずは確保。
再度アジングに集中するが、ほんと豆ばかり(><)
時間を見るとすでに午前様。
帰りのことを考えてここで納竿です。
結局、明地さんと合流せず(笑)
あのあとどうなったのかな??
あ、久々に豆アジキープしましたが、
数がいれば美味しくいただけますね!

アジバーグ。20匹ほどのアジが詰まってます(爆)
~Tacle Data~
Rod:INBITE 63CS
Reel:Vanquish C2000S
Line:Pinky 0.3+FC 0.8
- 2012年11月17日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
5月15日 | 癒しの釣り旅 ヤマトイワナ編 |
---|
5月15日 | フラれ続けても…ここで諦めたら男が廃る |
---|
5月15日 | 【特選】釣行帰りの恐怖体験(fimoニュース) |
---|
5月15日 | 約1年半ぶりのマルスズキ 記憶に残る1本 |
---|
登録ライター
- 名称不明
- 2 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 3 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 4 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 5 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント