プロフィール
SHO
沖縄県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:55
- 昨日のアクセス:71
- 総アクセス数:39955
QRコード
ブログ:water warrior(http://sho27lg.ti-da.net/)
▼ 妖精
- ジャンル:日記/一般
- (ルアーフィッシング)
昨日は朝早くから家を出て放浪へ

燃えたエギング魂
をかまってやろうと近場の東海岸に繰り出したが…
そうだよな。荒れてるよな。。ってか風強すぎ
この風向きじゃ西海岸はもっと悲惨だよな。って事でエギングは断念。エギング魂も静かに鎮火
そうだ!マイコ~さんポイントにBLBBGに行こう(BOKUNOルアーを水辺で削ったり、ゆっくりマイペースBBゲーム)
取りあえず相手を知ろうと思い、観光気分で全貌を視察
思っていたよりデカイ&ポイントの入り方わがんね
道なき道を行ったり来たりぐーるぐる。無理です
このまま行ったら間違いなくベース施設に入ってしまう。。。と思い断念。
城址公園を目指す
到着して車でタックル準備してたら、作業着のオジサンが近づいてくる
S (何か奥で作業してたし、釣り禁なんかな~。。(ドキドキ))
オジ 『何が釣れるね?』
S 『テレピアとかプレコとか鯉じゃないっすかね~
』 ⇒内地の外来生物の件もあるし、BBとは言わない回答が完成している…
オジ 『へぇ~。※*♯♪%※&$・・・・・・・・・』 ⇒ゴメンナサイ。何言ってるか聞き取れない
しばらくして帰っていったが、公園管理系の人だったと思われる。釣り禁の話はされず頑張ってと言われたが、生息生物がなんちゃらかんちゃら言っていたので、やはりBBの固有名詞はタブーかもしれないです。
さぁ仕切り直しでポイントに出向く
…が思った以上に狭い。でも、木が覆いかぶさったりで雰囲気はGOOD
鯉かテレピアの水面を吸う『ジュポッ』って音が至るところで鳴っている。
久し振りの雰囲気と、淡水の匂いと木々の香り
で凄い落ちついて幼少期に戻ったような感覚。夏休みに山に入って遊ぶ感じ。
スモラバ(ケムケム2.8g + ガルプ!5インチ カモカラー)をセットして、キャスト。
久し振りの6ftロッドに少々戸惑いながらも、やっぱ超楽しい!細かいキャストはゲーム感覚で出来るよね
…いろいろなポイントを攻めてみたが全く反応なし。鯉しかいないの…?
釣れなくても、キャスト練習。フリッピングやスキッピングを久し振りにやってみたが、超下手クソ…orz
悔しくって同じポイントに何回もチャレンジしてました。
」
虫系もイメージしてブッシュにわざとラインをかけて、操り人形みたく水面をチョンチョンw叩いてみたりしたがやっぱ無反応。
昔はこれをやれば一匹は必ず釣れたんだが・・・
個体数自体が少ないのかもしれませんね、ここは。
小一時間は粘ったんですがSTOP FISHING。日陰でルアー削りにシフト
水中を観察しながらやるとイメージ湧いてよかったですよ。皆さんもぜひ。
『今日の一日にタイトルつけるとしたら、【贅沢な休日】だな
フッフフーン
』
なんて思いながら、シコシコ
してたら後から声が。
『おじさーん、何か釣れるの~
?』
と小学生の女の子が三人。しかも2人は外人の子。(…チョイ緊張。英語無理ッス。。。)
1 『あっちに大きい魚がいたよ!』
2 『#"&※%$♪&※@!#・・・・・・・・・!!』
3 『※"&%$♪&@※#%$!!・・・・・・・・・』
SHO 『へぇ~、そうなんだ。ふーん』
2 『※"&%$♪&@※#%$!!・・・・・・・・・Hey!』
1 『今あそこに魚いたのに、なんで投げないのって怒ってるよ
』
SHO 『へぇ~、そうなんだ。』
ヤバイ。どアウェイ・・・・。
しかも、気づいたら彼女らにロッド奪われてた。

『落ちんでよ~』『針、気を付けてよ~』 完璧に保護者である。

森の妖精みたい
10分くらいで飽きてくれ、集中力も切れたので帰ることに。
皆も帰るということで一緒に駐車場へ。
その途中も会話は弾み、『へぇ~そうなんだ』で切り抜けた。
しかし女の子の話を聞いてるとスゴイな~って関心した。小さい頃からそのような環境であれば、自然と話せるようになるのだろうか。自分の子供が生まれたら、やはり英語だけはしっかり聴き取れ話せる環境にしなければと思う。
なんせ自分は、埼玉弁と標準語のバイリンガルだから
うちな~ぐちとイングリッシュをマスターしたマルチリンガルに成長したいものである。
妖精たちに養成されたSHOである。
でも…まだおじさんじゃない!


燃えたエギング魂

そうだよな。荒れてるよな。。ってか風強すぎ


そうだ!マイコ~さんポイントにBLBBGに行こう(BOKUNOルアーを水辺で削ったり、ゆっくりマイペースBBゲーム)
取りあえず相手を知ろうと思い、観光気分で全貌を視察

思っていたよりデカイ&ポイントの入り方わがんね

道なき道を行ったり来たりぐーるぐる。無理です

城址公園を目指す

到着して車でタックル準備してたら、作業着のオジサンが近づいてくる

S (何か奥で作業してたし、釣り禁なんかな~。。(ドキドキ))
オジ 『何が釣れるね?』
S 『テレピアとかプレコとか鯉じゃないっすかね~


オジ 『へぇ~。※*♯♪%※&$・・・・・・・・・』 ⇒ゴメンナサイ。何言ってるか聞き取れない

しばらくして帰っていったが、公園管理系の人だったと思われる。釣り禁の話はされず頑張ってと言われたが、生息生物がなんちゃらかんちゃら言っていたので、やはりBBの固有名詞はタブーかもしれないです。
さぁ仕切り直しでポイントに出向く

…が思った以上に狭い。でも、木が覆いかぶさったりで雰囲気はGOOD

久し振りの雰囲気と、淡水の匂いと木々の香り

スモラバ(ケムケム2.8g + ガルプ!5インチ カモカラー)をセットして、キャスト。
久し振りの6ftロッドに少々戸惑いながらも、やっぱ超楽しい!細かいキャストはゲーム感覚で出来るよね

…いろいろなポイントを攻めてみたが全く反応なし。鯉しかいないの…?
釣れなくても、キャスト練習。フリッピングやスキッピングを久し振りにやってみたが、超下手クソ…orz
悔しくって同じポイントに何回もチャレンジしてました。
」
虫系もイメージしてブッシュにわざとラインをかけて、操り人形みたく水面をチョンチョンw叩いてみたりしたがやっぱ無反応。
昔はこれをやれば一匹は必ず釣れたんだが・・・

小一時間は粘ったんですがSTOP FISHING。日陰でルアー削りにシフト

水中を観察しながらやるとイメージ湧いてよかったですよ。皆さんもぜひ。
『今日の一日にタイトルつけるとしたら、【贅沢な休日】だな


なんて思いながら、シコシコ

『おじさーん、何か釣れるの~

と小学生の女の子が三人。しかも2人は外人の子。(…チョイ緊張。英語無理ッス。。。)
1 『あっちに大きい魚がいたよ!』
2 『#"&※%$♪&※@!#・・・・・・・・・!!』
3 『※"&%$♪&@※#%$!!・・・・・・・・・』
SHO 『へぇ~、そうなんだ。ふーん』
2 『※"&%$♪&@※#%$!!・・・・・・・・・Hey!』
1 『今あそこに魚いたのに、なんで投げないのって怒ってるよ

SHO 『へぇ~、そうなんだ。』
ヤバイ。どアウェイ・・・・。
しかも、気づいたら彼女らにロッド奪われてた。

『落ちんでよ~』『針、気を付けてよ~』 完璧に保護者である。



10分くらいで飽きてくれ、集中力も切れたので帰ることに。
皆も帰るということで一緒に駐車場へ。
その途中も会話は弾み、『へぇ~そうなんだ』で切り抜けた。
しかし女の子の話を聞いてるとスゴイな~って関心した。小さい頃からそのような環境であれば、自然と話せるようになるのだろうか。自分の子供が生まれたら、やはり英語だけはしっかり聴き取れ話せる環境にしなければと思う。
なんせ自分は、埼玉弁と標準語のバイリンガルだから

妖精たちに養成されたSHOである。
でも…まだおじさんじゃない!
- 2009年2月1日
- コメント(9)
コメントを見る
SHOさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 1 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 3 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 4 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 8 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント