プロフィール

のり

茨城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:31
  • 昨日のアクセス:186
  • 総アクセス数:202533

QRコード

メバル15 梅雨メバル降臨!

  • ジャンル:釣行記
風が強いっすね。。
雨は良いが風は釣りにくいから
苦手っす。

梅雨に入ったらしい。。
雨降って涸沼が変わりますように。。



日曜日の夜。

天気予報では
凪でしたんで
仕事後メバル釣りに
行きました♪


深夜到着。

確かに波は無いが。。
超爆風!!

仕方ない。
やります♪


なにやっているのか
分かんないほどの風。


いつものポイントは
風を背中に出来るんで
何とか投げることが出来ます。


上から下まで
攻めますが
全く当たりません。。
1時間ノーバイト。。


ダメもとで
向かい風のポイントに移動。
去年の六月で爆したポイント。
梅雨メバルはいるかな?


向かい風で難しいが
昨年度のキャストラインを通す。


プルプル。
と微妙な当たり。

nto98whin5h8vomeabt8_920_518-9ded29dd.jpg
小さいのゲット♪

ルアーがあっているのは
確認出来た。



コースを変えたら
ビックバイト!!

あわせたら
走る走る♪
ドラグが唸る!

いいサイズだ!


どうしよう。。
ネット反対側に置いてある。
仕方ない。
抜きあげました!


2ae96zu4d77sh46son6u_920_518-517be50d.jpg
体高もあって
プリプリの一本!!
上の写真と比べると
でかさが分かるっす。


どうだ?
いったか?
大体尺あると思う。。

weyy9bm3mx2j8ybej5rk_920_518-e78d796d.jpg

くうぅー。
届かない。
ないっす。
デカイと思ったのに。

またかぁ。


見慣れてきたが
これでも十分過ぎる一本なんだか。


向かい風でも
少し遠投してみたら


グン!!
と竿が絞りこまれる。

重みを感じでから
よっこいしょ♪とあわせる。


ジィー!
これもドラク唸る。
遠いところでヒットは
とてもスリリングで楽しい♪

今度は
無事ネットイン♪

x85ptoubs45n3dyi49rc_920_518-b0cc2b2b.jpg
やんのかー?
ガンつけるんじゃねー。
しゃべっているみたい。

黄色の眉毛が可愛い。


yr83ci9t8rr3gbek7t33_920_518-e252c9ab.jpg

こいつもデカイっすよ。

g84s62czgk22rhwg4sw7_920_518-6e4d703f.jpg

尾びれが小さいんで
カサゴみたいな感じ。
綺麗な魚です。

また尺足んない。。



こりゃー。
回遊してるな。
梅雨時の活性高いメバルかと。

風が当たる面で
何かがベイトやらが
ここによっているんだろうと推測。
流れもあるんで
小さいのは止まりにくい感じ。


昨年度も梅雨メバルは
こんな感じだった。

粘ろう。。


時間を置いて
角度を変えると。



ドスン!


7hcojermyjrhseryng2j_920_518-d295c3c9.jpg
チッ。釣られちまった。
そんな表情。。

背鰭がいい感じ♪

yzds5kjitxgbnafh2b9s_920_518-49c38492.jpg
これも太い!

ub2xs2c9xbdhcbvufv4k_920_518-b0bddb75.jpg
ひれが長い♪
綺麗♪
この魚も記憶に残る綺麗さ。

ギャンギャン。
ドラク唸るほど
ナイスファイターでした。


良いサイズ三本!
リミット達成しました。

一晩でのこの釣果は
梅雨メバルならでは
なんでしょう。


こんな時。。
凄腕やってないし。。
そんなもんすよね。。


後一本ほすぃー。

36yd3ts5oe8fa6ekzyxe_920_518-6086e435.jpg
サイズダウン。
写真適当。。

風限界。。


満足しました。
納竿っす。


冬に釣れたエリアから
梅雨に釣れたエリアに
メバルが移動してました。


風に負けずに
精神統一。
ガチで頑張った3本。

嘘ついて
尺メバル3本と言いたいくらい
尺メバルが遠いっす。




○釣飯

35rer54x4h8ouu2gpz9b_920_518-c19a1168.jpg
入ったことあります?
6号の角にあります。

涸沼に行く途中にある。
気になってはいたんだか
入る勇気がなくて。。


r65vbe58p3vdjmm3kjvg_518_920-577faa15.jpg
8y9o2ngzgdodb99td8u5_518_920-b345e3c9.jpg

6hijm9zzce53fj9osmcv_920_518-5be951b8.jpg

餃子坊みたいな感じ。

650円の八宝菜ランチセット
プラス100円して
スープからラーメンに
ランクアップで。

zjet24zf5v94wthgat84_920_518-fc38376a.jpg

うん。食い過ぎだな。

9rcap7yrdtf794s7pkgg_518_920-9cfb0562.jpg
具もたっぷり。
旨い!

a6ktrk429vdwekiebf4v_518_920-19d202a0.jpg
ラーメンは普通。


cto4fyftw689e5fty8s7_920_518-dcb4e696.jpg

ごちそうでした!


○おまけ
涸沼川 コロシロゲーム

コロシロ釣れているんで
ランカーすぐにとれちゃうんでは?
なーんて考えて
サクッと夕まず調査。

バンバンボイルはしないが
たまにボイルあり。


流れにのせて誘うが
そう簡単には釣れない。


シーバスが居着いている場所を
把握できていれば
バイトに持ち込むことが
出来そう。


初めての立ち位置でしたので
良くわからないで
早めに夕まず終了。


自分のお気に入りの場所は
先行者あり。

流したい場所に
後行者が入りこみ
流せない。。

反対岸と近い距離に入るのは
川の場合勘弁して
くだされ!
ルアーを流せない。。


なかなか涸沼川も難しいっすね。
コロシロについたシーバス
釣りたいな♪



コロシロゲーム対策で買ったルアー不発からの投稿

コメントを見る