プロフィール
住職(マスター)
青森県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:20
- 昨日のアクセス:37
- 総アクセス数:64069
QRコード
▼ 苦渋の決断
- ジャンル:釣行記
- (その他)
風予報を見ながら、釣りに
『行けるか?』
『行けないか?』
と、悩んでましたが、釣り出来そうだけど、微妙に強いみたいなんで、今日は止めときます。
こんな決断も必要です(;>_<;)
MYフローティングベストを見ながら、モヤモヤします。

プロでも無いのに、昔、バスにハマってたときのワッペンをフロベにデコってみました(^_^;)
ちょっと恥ずかしいかも(笑
話は変わりますが、メバルタックルについて、私が使ってるロッドやリールは、そんなに高価なものではないんです。
そして、ラインはPE0.6と太いんです。
何故か!?
これには理由がありまして、過去に、急にメバル行きたくなった日があり、その日、リールに巻いてあったラインが短くなってるのに気付いたんです。
急遽、夜中までやってる中古店に行き、ラインを購入しようと思ったんですが、一番細いラインがPE0.6だった訳です。
お陰で、ラインが風をうけるわ、潮に流されるはで、底を撮るのが大変です。
しかし、ここで考えました。
ラインが太く潮に流されるということは、同じ重さのジグヘッドを、細いライン使ってる人より、ゆっくり沈めることが出来るということではないか?
しかもPEだし、浮力あるし、さらに効果倍増?
前向き思考で。
今は、ナイロン、フロロ、エステル、PEとラインの種類がたくさんあって、何が良い分からないけど、自分的にはジグヘッドは重いほうが、操作しやすいんで、PEが好きですね♪
では。
『行けるか?』
『行けないか?』
と、悩んでましたが、釣り出来そうだけど、微妙に強いみたいなんで、今日は止めときます。
こんな決断も必要です(;>_<;)
MYフローティングベストを見ながら、モヤモヤします。

プロでも無いのに、昔、バスにハマってたときのワッペンをフロベにデコってみました(^_^;)
ちょっと恥ずかしいかも(笑
話は変わりますが、メバルタックルについて、私が使ってるロッドやリールは、そんなに高価なものではないんです。
そして、ラインはPE0.6と太いんです。
何故か!?
これには理由がありまして、過去に、急にメバル行きたくなった日があり、その日、リールに巻いてあったラインが短くなってるのに気付いたんです。
急遽、夜中までやってる中古店に行き、ラインを購入しようと思ったんですが、一番細いラインがPE0.6だった訳です。
お陰で、ラインが風をうけるわ、潮に流されるはで、底を撮るのが大変です。
しかし、ここで考えました。
ラインが太く潮に流されるということは、同じ重さのジグヘッドを、細いライン使ってる人より、ゆっくり沈めることが出来るということではないか?
しかもPEだし、浮力あるし、さらに効果倍増?
前向き思考で。
今は、ナイロン、フロロ、エステル、PEとラインの種類がたくさんあって、何が良い分からないけど、自分的にはジグヘッドは重いほうが、操作しやすいんで、PEが好きですね♪
では。
- 2014年3月22日
- コメント(6)
コメントを見る
住職(マスター)さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 3 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 4 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 4 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 5 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント