プロフィール
大石 勇気
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:14
- 総アクセス数:103584
QRコード
▼ 2話 BlueRanner晴れてBlue
前回
http://www.fimosw.com/u/ohishi/2mmmnguw6xgmdh
鬱憤か溜まったまま就寝し、夜中2時過ぎくらいに代表であるタケさんに起こしてもらった。
コンビニで軽食を買って食べ、そのまま磯に向かう。
短時間ではあるが、助手席に乗せてもらいこの後どうなるか、考えるとワクワクする。
タケさんは先日、青を獲っているのでスズキ狙い。
そして僕は青物狙い。
スズキも獲りたいが今はそれどころではなかった。完全に視野が狭まり青物一直線。
現地に着き、ベストを着て気を引き締め入磯。
タケさんは岩礁帯。
僕はファイトしやすい場所。
二手に別れての釣り。
ポイントに着き、潮位が少し下がるのを待っていると岩の上に、赤いアングラーよしフィッシュ氏が居た。
先日に写真を撮ってくれたお礼にと、コンビニ二件廻ってきてくれて買ってきてくれたDr.ペッパーを渡してくれた。泣
そんなこんなで。笑
潮位が下がり前進。お互いにポジションを取り、準備万端。
シーライドに二番のトリプルフックを換装済み。
地元アングラーさんも到着し、到来を待つ。
沖には激しく走る潮が見えるくらい明るくなり、いよいよかと思った瞬間。
出たぞぉ〜!!と叫ぶ声。
沖に見える壮大なボイルに水しぶき。
嫌でもロッドを握る右手に力が入る。
水しぶきがだんだんと近付いてきた。
間も無く射程圏。
お先にと言わんばかりに青物師よし君のレーザービームが火を噴いた。
負けてたまるかと、北西スペシャルをぶん曲げて逆付けシーライドをかっ飛ばす。
着水し、沈めて巻き上げる。
そうしている間によし君のレーザービームが曲がる。
そして、僕のシーライドに魚がくる。
ゴッ!バイトがあり
グッと重さが乗る。
とっさによしくーん!!と叫び、ダブルヒット。
そこからは必死のゴリ巻ポンピング。笑
先日より重さはないが、そんなものは関係ない。
よし君は良いサイズらしく、気持ち良さそうに愛竿を曲げている。
先に魚をズリ上げて、掴む瞬間フックが外れる。
ぬぁあ!!
っと魚に対し馬乗りになりガッチリホールド。笑
今度こそキャッチ出来た。
やったー!!っと自然に声が出てしまった。
自分の魚は55cm、よし君の魚は80upか。
見事に腕の差が出た。
そして地元アングラーさん達も気付けばずり上げている。笑
タイドプールには開始早々、魚が数匹入った。
まだまだ!っとよし君にヒットする。
僕も急いでキャストする。
絶対食う。。絶対食う。
ゴン!!
と竿先が入った。
サイズが上がって少し重くなったか。
よしくーん!っと再び叫び、顔を見合わせ爆笑
お互い負けじとゴリ巻ポンピング。
周りを見れば皆ロッドが曲がっている。
まさに大会。ゴリ巻ポンピング大会。笑
ずりずりっと魚が順番に上がる。

ナイスな魚。
タケさんがこっちに戻って来たので写真をお願いした。

65cm
タケさんの釣果を聞くと、青は行かなかったらしい。
しかし、何かしら獲ってくるタケさん。
いやぁ…メバルだけだよ…35cmだったよ。

皆でビックリ。笑
まさかのメバル35cmとは…
しかも、リリース。
他のアングラーさんにもったいない!と言われまくっていた。。
このラッシュも後少しで閉幕。
皆で楽しみ、皆で笑い、魚を掛ける。
そして、僕自身は一本追加で閉幕した。
結果は65.55.45と三本だったが、前日のサイズに比べ、そしてよし君のサイズ、タケさんのランカーメバルに比べると少し悔しかった。
魚が獲れた事で少し気分が晴れ、青空になったが、また、ここにリベンジをまた誓ってこの場を後にした。
そして、三本の魚を持ち帰る為、氷を買いに寄ってもらい、クーラーにではなく、バックにぶち込んだ。笑
帰宅してから、捌くも食べ切れる量ではなかった。。まだ、冷凍庫にあるのかもしれない。。
また、タケさんにはお世話になり。
よし君には笑わせてもらい。
地元のアングラーさんにも笑わせてもらい。
楽しかったなあ。。


http://a-design.co.jp/
iPhoneからの投稿
http://www.fimosw.com/u/ohishi/2mmmnguw6xgmdh
鬱憤か溜まったまま就寝し、夜中2時過ぎくらいに代表であるタケさんに起こしてもらった。
コンビニで軽食を買って食べ、そのまま磯に向かう。
短時間ではあるが、助手席に乗せてもらいこの後どうなるか、考えるとワクワクする。
タケさんは先日、青を獲っているのでスズキ狙い。
そして僕は青物狙い。
スズキも獲りたいが今はそれどころではなかった。完全に視野が狭まり青物一直線。
現地に着き、ベストを着て気を引き締め入磯。
タケさんは岩礁帯。
僕はファイトしやすい場所。
二手に別れての釣り。
ポイントに着き、潮位が少し下がるのを待っていると岩の上に、赤いアングラーよしフィッシュ氏が居た。
先日に写真を撮ってくれたお礼にと、コンビニ二件廻ってきてくれて買ってきてくれたDr.ペッパーを渡してくれた。泣
そんなこんなで。笑
潮位が下がり前進。お互いにポジションを取り、準備万端。
シーライドに二番のトリプルフックを換装済み。
地元アングラーさんも到着し、到来を待つ。
沖には激しく走る潮が見えるくらい明るくなり、いよいよかと思った瞬間。
出たぞぉ〜!!と叫ぶ声。
沖に見える壮大なボイルに水しぶき。
嫌でもロッドを握る右手に力が入る。
水しぶきがだんだんと近付いてきた。
間も無く射程圏。
お先にと言わんばかりに青物師よし君のレーザービームが火を噴いた。
負けてたまるかと、北西スペシャルをぶん曲げて逆付けシーライドをかっ飛ばす。
着水し、沈めて巻き上げる。
そうしている間によし君のレーザービームが曲がる。
そして、僕のシーライドに魚がくる。
ゴッ!バイトがあり
グッと重さが乗る。
とっさによしくーん!!と叫び、ダブルヒット。
そこからは必死のゴリ巻ポンピング。笑
先日より重さはないが、そんなものは関係ない。
よし君は良いサイズらしく、気持ち良さそうに愛竿を曲げている。
先に魚をズリ上げて、掴む瞬間フックが外れる。
ぬぁあ!!
っと魚に対し馬乗りになりガッチリホールド。笑
今度こそキャッチ出来た。
やったー!!っと自然に声が出てしまった。
自分の魚は55cm、よし君の魚は80upか。
見事に腕の差が出た。
そして地元アングラーさん達も気付けばずり上げている。笑
タイドプールには開始早々、魚が数匹入った。
まだまだ!っとよし君にヒットする。
僕も急いでキャストする。
絶対食う。。絶対食う。
ゴン!!
と竿先が入った。
サイズが上がって少し重くなったか。
よしくーん!っと再び叫び、顔を見合わせ爆笑
お互い負けじとゴリ巻ポンピング。
周りを見れば皆ロッドが曲がっている。
まさに大会。ゴリ巻ポンピング大会。笑
ずりずりっと魚が順番に上がる。

ナイスな魚。
タケさんがこっちに戻って来たので写真をお願いした。

65cm
タケさんの釣果を聞くと、青は行かなかったらしい。
しかし、何かしら獲ってくるタケさん。
いやぁ…メバルだけだよ…35cmだったよ。

皆でビックリ。笑
まさかのメバル35cmとは…
しかも、リリース。
他のアングラーさんにもったいない!と言われまくっていた。。
このラッシュも後少しで閉幕。
皆で楽しみ、皆で笑い、魚を掛ける。
そして、僕自身は一本追加で閉幕した。
結果は65.55.45と三本だったが、前日のサイズに比べ、そしてよし君のサイズ、タケさんのランカーメバルに比べると少し悔しかった。
魚が獲れた事で少し気分が晴れ、青空になったが、また、ここにリベンジをまた誓ってこの場を後にした。
そして、三本の魚を持ち帰る為、氷を買いに寄ってもらい、クーラーにではなく、バックにぶち込んだ。笑
帰宅してから、捌くも食べ切れる量ではなかった。。まだ、冷凍庫にあるのかもしれない。。
また、タケさんにはお世話になり。
よし君には笑わせてもらい。
地元のアングラーさんにも笑わせてもらい。
楽しかったなあ。。


http://a-design.co.jp/
iPhoneからの投稿
- 2013年5月31日
- コメント(7)
コメントを見る
最新のコメント