プロフィール

小川健太郎

南極

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

QRコード

ogawakentarou twitter

ツララjp

小川健太郎釣りペイジ


counter_img.php?id=89031498

長崎の淡水編

  • ジャンル:日記/一般
そういえば、長崎大雨の中、死ぬほどバス釣ったのも思い出しました。
アベ53で59筆頭にボコスカです。雨がヒド過ぎて写真が少ないですが、
物陰に入ったりしながら40枚くらい撮ってました。
逆に写真撮りながらの釣りではなく集中できたので、数が増えたのかも。
移動する度に釣れるので、キャパ見て4尾釣って移動、また4尾釣って移動、で6回転したから24尾?そのあとナマズとか混じったけど、ワームに変えても釣れたので、50超えを30尾以上は釣ってると思います。
逆に40台が3尾しか釣れてなかったはず。

谷口マチャさんがライギョ写真のために教えてくれた場所でしたが、
50アップバスが佃煮状態。
写真のピンクの目つきワルいフロッグポッパー(笑)で最初釣れて、アレ?と思って、そっから連発。

※この写真のバスが何センチの奴かは不明。小さいです。

オープンエリアではズバーン!ズバーン!と大きめのポッパーを力の限り曳くと、争って喰ってきます。

日本にこんな場所あったの?状態。長崎はやっぱ偉大でした。

ワームは多分何でもよかったと思いますが、バターナイフしか持ってなかったのでコレで。スピニングの竿はポルタメント73かな?
放り込んだらすぐ喰いました。

以上の話は雨の降り始めのみ。後日、味を占めて再び向かい、散々な目に…
一生分の50アップを釣ったあとはやっぱり釣れないのが人生。
人生の波のアップダウンが激し過ぎます。

ライギョの竿はアプサラ68。この竿は水路用。

写真はFacebookにて
 
 

コメントを見る