なり響くドラグ

  • ジャンル:釣行記
秋~冬の間で
最低1本
90㎝オーバー
を獲る事を目標に
今シーズンも通いつめた 
その結果
今年4本目
こいつではなく
スプリットリングを変形させる
魚に出逢えた
掛けた瞬間から
ズドン
と重さがバットに乗っかり
強めのドラグをあたりに鳴り響かせた
今年5本目
95㎝
自然・魚に感謝
浸かり
ロッド : フロウス810nano

続きを読む

これからがひそかに熱い

  • ジャンル:釣行記
今シーズンは、早くから湘南へも通っていた。
ハイシーズンの湘南のポテンシャルを確かめに。
やはり、年により釣れる釣れないは当たり前にあるのだが、今シーズンは各地でかなりの不調の声が、、
例年、定置網では㌧単位で獲れるスズキも
今シーズン過去にない程の不漁ぶり。
やはり、釣り人も漁師も水温が原因
ではない…

続きを読む

真冬のランカー狙い

  • ジャンル:釣行記
2月もあと少し
少しずつ、海の中も変化してきています。
餌のシコがくれば、素直なものです。
今まで入らなかった魚達が、急に入りだしてきました。
それに伴い、各地で様々な情報が聞こえてきますね。
ルアーやりだしの頃に、先輩に言われたのを思い出しました。
シーバス釣りたきゃ、ベイトをさがせ! 
釣りをすればす…

続きを読む

情報に踊らされた過去

  • ジャンル:釣行記
秋のハイシーズンが終わり
メバルやりながら、アフター狙い
一段落。
とは、言ってる暇はない
バチにアフターにと
行ける時に、行く!
これが自分のスタイル 
まだまだ、分からない事だらけ 
最初は、人から教えて貰ってばかりで半信半疑でやってたきた。
しかし、やはり最後の答合わせは魚なのである。
これは、現場に…

続きを読む

キーポイントは?

  • ジャンル:釣行記
先日の大荒れは、凄まじかったですね。
剣崎で風速約25メートル
平塚沖で波高約4メートル
風と波高が落ち着いた荒れ後狙って、仲間と遅めに磯へ
これが大失敗
風速・波高を朝から確認していたが、今までの経験だと出来そうもなく、行くの躊躇していたがダメ元で現場へ
着くと、予想していた荒れ模様でなく、、
風も弱ま…

続きを読む

ヒラ・マル乱舞

  • ジャンル:釣行記
モンスターヒラを求めて
4週連続で伊豆へ通い
山道を登り草を掻き分け、獣が作ったと思
われる道を進み、山道・崖を下り磯場をへ
ずり
取れた反応は、
50前後のヒラが3つ
バラシ1つ
これがモンスターに繋がる事を信じて通い続けます。
と誓ったが
それが崩れるかの連打劇を味わいました。
荒れのタイミングで三浦へ

続きを読む

マルのちヒラ

  • ジャンル:釣行記
今年に入り、まだ見ぬ90を求めランカーポイントに通い
さすがランカーポイント
初っぱなから、80越え
しかし、それからは魚を出せるがサイズが上がらず強烈なヤツをバラシのみ、、
あいつは、今までトップ3に入る強さだった。
ランカーポイントに通いながら、風予報みながら磯へも通い
三浦では、ナイスな70越え
初…

続きを読む

シーバスモード全開

  • ジャンル:釣行記
今年の夏が終わり、
結果マグロ2本バラシ2
欲を言えば、ルアーで2本・コマセで2本獲りたかった。
漁師になる為に、漁に連れて行ってもらったりであまり行けなかったから良しとしよう。
あと、今年はデカイ仕事しました。
北陸新幹線を仙台まで輸送。
工場で新幹線をクレーン2台で吊り上げ、トレーラーに乗せ、夜中に…

続きを読む

夏の憎い奴

  • ジャンル:釣行記
これで今年2回目の日記かな?
自由気ままな俺の日記。
釣れてない訳でもなく、気分が乗らず仕事忙しく書く気も起きずズルズルと今日まで、、
やっと書く気になった訳です。
3年前から狙いだした
マグロ
これがまた、運が見方して始めた年から獲れたもんだから見事にハマってしまって、
、、
毎年夏の恒例行事
沖でナンパ…

続きを読む

今年の初ヒラ&初ランカー

  • ジャンル:釣行記
今年初ブログでしたね!
みなさん今年も宜しくお願い致します。
年明け早々から、仕事忙しく休日出勤やら残業の嵐でぜんぜん釣りに行けずに、、
おまけに転職を考えているので、そちらでも時間を取られ、、
そんな中、なんとか行った結果は
1月
アストレイア127ハイビート
ロリータ
ハードコア150F
60後半
2月
Z140F…

続きを読む