プロフィール
odashi
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:76
- 昨日のアクセス:75
- 総アクセス数:169200
QRコード
ちょっとワイルドなトップチヌゲーム(?)
週末のトカラ釣行のために年休をとってましたが、台風で流れてしまったので、行ってみました、岬の先端の磯へ^^
ここはシャローが多く、ヒラも出るところなので、最初はミノーを使用。
台風の影響でセットが来たときだけまともなサラシが出来ますが、やはり風の割には波がない。。
実績のあるピンに打つも出ず。
鳥は飛…
ここはシャローが多く、ヒラも出るところなので、最初はミノーを使用。
台風の影響でセットが来たときだけまともなサラシが出来ますが、やはり風の割には波がない。。
実績のあるピンに打つも出ず。
鳥は飛…
- 2013年10月4日
- コメント(3)
ルアー作って・・トップの磯チヌ開拓(遅^^;)
汗はかくけど涼しくなったし、いいポッパーとペンシルできたこともあり(作るのそんなに難しくなかったですけどね^^;)最近、磯ヒラならぬ、磯チヌ行ってます。
狙いは50UPなので(爆)
今日は比較的近場で。。
結果はダツのアタックが3発のみ。
ルアーのスペック控えててなかったので、ヒットしなくて良かったです(…
狙いは50UPなので(爆)
今日は比較的近場で。。
結果はダツのアタックが3発のみ。
ルアーのスペック控えててなかったので、ヒットしなくて良かったです(…
- 2013年9月22日
- コメント(3)
雨の日に気づいたコーティング効果
よく降りますね雨。
奄美から帰って、ルアーを洗って干したままにしてたの忘れててました。
その中に塗装してないブランクルアーも混ざってて、上は桐、下はファルカタ。
コバさんに習って、いすれも、セルロースセメント20~30分ドブ漬け。
上の桐は雨に打たれてなかったのですが、湿気を吸ってる感じ。
解りにくいですが…
奄美から帰って、ルアーを洗って干したままにしてたの忘れててました。
その中に塗装してないブランクルアーも混ざってて、上は桐、下はファルカタ。
コバさんに習って、いすれも、セルロースセメント20~30分ドブ漬け。
上の桐は雨に打たれてなかったのですが、湿気を吸ってる感じ。
解りにくいですが…
- 2013年9月1日
- コメント(3)
2013トカラ2戦を終えて~ルアー自作とキャタリナLDの調整
そこそこ楽しめたけど、結果としては個人的にはマダマダな今年のトカラショアGT戦。
それでも色々と役に立つことを見たり聞いたり経験したり。。。
次回に向けて、ルアーを作成。
①来年効くかどうか解りませんが、スローシンキングペンシルひとつ製作中。もちろん、色々な沈下スピードのものも作ります。後ろにあと10gウ…
それでも色々と役に立つことを見たり聞いたり経験したり。。。
次回に向けて、ルアーを作成。
①来年効くかどうか解りませんが、スローシンキングペンシルひとつ製作中。もちろん、色々な沈下スピードのものも作ります。後ろにあと10gウ…
- 2013年6月22日
- コメント(2)
トカラGT2013第1戦~さわやか外道に遊ばれて~
待ちに待ったシーズンがやってきました。
(よろしければソル友sinakaiさんのログも平行してみてください)
少し早いと思いましたが、第6感で、なんだか釣れる予感が・・・。
(夜の堤防だけでなく磯もやるからね)
ということで、行ってきましたトカラ!
今回はオフショア4人、ショア4人です。
私はショア^^
鹿児島に到…
(よろしければソル友sinakaiさんのログも平行してみてください)
少し早いと思いましたが、第6感で、なんだか釣れる予感が・・・。
(夜の堤防だけでなく磯もやるからね)
ということで、行ってきましたトカラ!
今回はオフショア4人、ショア4人です。
私はショア^^
鹿児島に到…
- 2013年5月13日
- コメント(2)
最近作った青物ルアー^^
関門方面はデカアオリフィーバーですが、やはり青物が頭から離れない今日この頃^^
GWは遊びに来ている甥と姪の相手をしつつ、いくつかルアーを量産。
で、いきなりですが、話は少しさかのぼり。。。
前回の男女のログではルアーについて詳しく触れませんでしたが、実は釣行前にも少し量産して持ち込みました。
参考に…
GWは遊びに来ている甥と姪の相手をしつつ、いくつかルアーを量産。
で、いきなりですが、話は少しさかのぼり。。。
前回の男女のログではルアーについて詳しく触れませんでしたが、実は釣行前にも少し量産して持ち込みました。
参考に…
- 2013年5月8日
- コメント(3)
男女群島初釣行(後編)
翌日
やはり午後からブリのナブラが再び発生。
写真では解りにくいですがボラみたいに沸いてます。
前日実績のあったポッパーを投げるも、ルアーに対してセレクティブになっている感があり、反応無し。
ヒラゴもたまにチェイス。
で、結局ダイビングペンシルでブリを3本ヒットさせ1本ゲットしたのみ。
1本はヒラタックル…
やはり午後からブリのナブラが再び発生。
写真では解りにくいですがボラみたいに沸いてます。
前日実績のあったポッパーを投げるも、ルアーに対してセレクティブになっている感があり、反応無し。
ヒラゴもたまにチェイス。
で、結局ダイビングペンシルでブリを3本ヒットさせ1本ゲットしたのみ。
1本はヒラタックル…
- 2013年4月15日
- コメント(4)
男女群島初釣行(前編)
一度は行ってみたかった男女群島に行ってきました。
本命はキハダとオオマサ(^^;)。
男女といえばイシダイやアラ、オナガが有名で、ベテランの方々からは「ルアーメインで行くの?夜オナガせんともったいないぞ!」と言われるほど、ルアーの歴史は浅いので、正直「ギャンブルかもなぁ」と思ながら^^;。。
平戸から…
本命はキハダとオオマサ(^^;)。
男女といえばイシダイやアラ、オナガが有名で、ベテランの方々からは「ルアーメインで行くの?夜オナガせんともったいないぞ!」と言われるほど、ルアーの歴史は浅いので、正直「ギャンブルかもなぁ」と思ながら^^;。。
平戸から…
- 2013年4月15日
- コメント(0)
桜は満開でしたが・・^^
写真撮って無いのが残念ですが、ちょうど桜が満開です。
幼馴染からの誘いで、近所(?)の半島に春を告げる魚を狙いに。
今回はチニング、メバリング名人もご一緒だし^^
結果はこう↓
MAX21cm^^;;;
リリース4くらい、写真には無いけどウミタナゴも1尾。
今夜のおかずにするのは十分ですが、春はもうちょい先…
幼馴染からの誘いで、近所(?)の半島に春を告げる魚を狙いに。
今回はチニング、メバリング名人もご一緒だし^^
結果はこう↓
MAX21cm^^;;;
リリース4くらい、写真には無いけどウミタナゴも1尾。
今夜のおかずにするのは十分ですが、春はもうちょい先…
- 2013年3月31日
- コメント(2)
春の訪れの確認に・・・ホゲ><
近所の海は水温8~10℃台。
メバルの渋いアタリばかりとって釣り欲を満たしている今日この頃、磯にも行きたい^^
磯ヒラを狙うにはまだ厳しいこの時期ですが、つい先日開通した東九州道の無料区間を使い、水温8℃台の海沿いから15℃以上の海を目指し南下しました。
磯ヒラをやろうと思えば、少なくとも片道100km前後の中…
メバルの渋いアタリばかりとって釣り欲を満たしている今日この頃、磯にも行きたい^^
磯ヒラを狙うにはまだ厳しいこの時期ですが、つい先日開通した東九州道の無料区間を使い、水温8℃台の海沿いから15℃以上の海を目指し南下しました。
磯ヒラをやろうと思えば、少なくとも片道100km前後の中…
- 2013年2月24日
- コメント(2)
最新のコメント