プロフィール
odashi
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:34
- 昨日のアクセス:99
- 総アクセス数:169336
QRコード
▼ 自作ルアーの一部とよく使うエギ
- ジャンル:日記/一般
- (自作ルアー)
比較的釣るのと作るのが簡単なポッパーとダイビングペンシルたちです。
いちおうカスミアジで実績ありです。
カスミアジはリーフの隙間からトップに出てきて一気に根にもぐるのでかなりエキサイトしますし、やりとりも楽しいですが、ヒラアジ系はあわせをきっちり入れないとバレます(経験多数)。
材料はほとんど100円ショップで仕入れてます。
エギは3.5号です。
友人から聞いた100~200円エギです。
エギは消耗が激しいし、安いのがあるので、こういうのを買ったほうがよいですが、布がはげるので瞬間接着剤で補強してます。
状況に合わせて糸鉛まいて使ってます。
8割はこのエギでアオリ釣ってて助かってます(笑)。

いちおうカスミアジで実績ありです。
カスミアジはリーフの隙間からトップに出てきて一気に根にもぐるのでかなりエキサイトしますし、やりとりも楽しいですが、ヒラアジ系はあわせをきっちり入れないとバレます(経験多数)。
材料はほとんど100円ショップで仕入れてます。
エギは3.5号です。
友人から聞いた100~200円エギです。
エギは消耗が激しいし、安いのがあるので、こういうのを買ったほうがよいですが、布がはげるので瞬間接着剤で補強してます。
状況に合わせて糸鉛まいて使ってます。
8割はこのエギでアオリ釣ってて助かってます(笑)。

- 2011年8月6日
- コメント(0)
コメントを見る
odashiさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 1 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 8 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 19 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 20 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 24 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント