プロフィール

少佐

北海道

プロフィール詳細

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:169
  • 昨日のアクセス:206
  • 総アクセス数:3127001

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フィッシングショップ・インパクト

検索

:

旅のち出撃

土曜日


仕事を終えてから一人放浪の旅へ




ブラザーマスノスケのログの島牧の写真を見てビビる(^^)



それに比べると噴火湾の海は






日本海のシケをよそに、何事も無かったような凪




しかし撃つ気力は無い



全くどこで何をするために車を走らせているのかもからないまま時間は流れる




そして、前ログの三平のコメントに触発され








またまた来ちゃいましたf^_^;



頼むのはやはり





プレ塩






今日は汁までは・・・





そして途方に暮れる




せっかくの久々の休み

島牧に行くつもりだったが、あの海じゃ・・・


カジカップに!?



いやいや!

俺はあえて海アメを!


てなコトで、来た道をただ戻る


まったく何しに札幌まで(-.-;)



しかしルスツのあたりの雪の量は尋常じゃねえすね(-.-;)






こんな風景が延々と




ひたすら南下を続け

たどり着いたのは、この爆風ですら風裏となる木古内


建有川(字合ってるかな?)の河口周辺のサーフ

ここで今季初アメを!

と目論む(^^)




アングラーの姿は無し


出れば一人でウヒャヒャψ(`∇´)ψ


期待に胸を膨らませながらの1stキャスト♪



・・・



凪てるのに何故かフノリみたいな海藻ゴミが1キャス1ヒットで引っ掛かってくる(*_*)


しばらくキャストを続けたが嫌気がさし移動



次に入ったのは、過去に小型だが、12月にサクラマスを釣ったコトがある知内の火発前サーフ



以前は砂利のサーフが続いていたこの場所も、ビッシリとテトラが並べられてしまい、テトラとテトラの間のみをラン&ガンしながら探るスタイルしかできなくなってしまった



跳ねやモジリは無く雰囲気もイマイチだったが

撃たねば結果はついてこない


ケアラシが立ち込めている状況から推測するに

まだかなり水温は高い模様



手持ちのジグを全て投げ倒す

AT-30
LT-35
LT-30
LT-21
LT-12



バイトくらい有っても良いようなものなんだけど・・・


やっぱり水温的にまだ早かったようで

たったの一つもバイトを拾えずに帰路に着く




ノーバイトの旅でした(T_T)




また出撃チャンスがあれば次こそはアメちゃんの顔を見たいすね(^^)



さ!また一週間頑張ってこ!




お疲れ様でした

コメントを見る