プロフィール
なゆ
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:2
- 総アクセス数:1537
QRコード
▼ オフショア初刀狩
- ジャンル:日記/一般
熊本県南部地方に釣り用マイボートを係留しましたので、オフショアに関しては八代海の釣果報告がメインとなります。
係留後はポイント調査にばかり時間を費やし、まともな釣果報告ができないまま時間が過ぎてまいりました。
先日、昼過ぎからキャビン内の仕上げを終え夕マヅメの3時間だけ近隣へ釣りに行ってまいりました。
港から5分ほどの潮通しがゆるむ島裏のポイントに入りました。
水深は5mから38mまで急激にかけ上がる(落ちる?)場所なので、ベイトがたまりやすく、潮次第では回遊魚も回ってくるポイントになります。
でもなぜか真鯛の反応は未だに無く、根魚も少ないんですよね。。
調査開始時期が10月後半からだったので仕方ないんでしょうけどね(笑)
県南部は太刀魚が有名なので、人生初オフショア太刀魚をやってみました。
初なのに…
ビギナーズラック??

いわゆるドラゴンをいただきました。
最初はフラットフィッシュかと思う引きに適当なやり取りをしていました。
魚体が見えた瞬間体中が硬直し、ランディングもドキドキでした。
指5本+程度でしたが、オフショア太刀魚初でしたので、感動の一言でした。
その後写真↑の指3本を追加してその日は終わりとなりました。
ハウルのピンク良いですね!
平目・太刀魚。。いい仕事してくれました!
係留後はポイント調査にばかり時間を費やし、まともな釣果報告ができないまま時間が過ぎてまいりました。
先日、昼過ぎからキャビン内の仕上げを終え夕マヅメの3時間だけ近隣へ釣りに行ってまいりました。
港から5分ほどの潮通しがゆるむ島裏のポイントに入りました。
水深は5mから38mまで急激にかけ上がる(落ちる?)場所なので、ベイトがたまりやすく、潮次第では回遊魚も回ってくるポイントになります。
でもなぜか真鯛の反応は未だに無く、根魚も少ないんですよね。。
調査開始時期が10月後半からだったので仕方ないんでしょうけどね(笑)
県南部は太刀魚が有名なので、人生初オフショア太刀魚をやってみました。
初なのに…
ビギナーズラック??

いわゆるドラゴンをいただきました。
最初はフラットフィッシュかと思う引きに適当なやり取りをしていました。
魚体が見えた瞬間体中が硬直し、ランディングもドキドキでした。
指5本+程度でしたが、オフショア太刀魚初でしたので、感動の一言でした。
その後写真↑の指3本を追加してその日は終わりとなりました。
ハウルのピンク良いですね!
平目・太刀魚。。いい仕事してくれました!
- 2016年12月26日
- コメント(1)
コメントを見る
最新のコメント