プロフィール
大月俊弥
岡山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:10
- 総アクセス数:9128
QRコード
▼ ナレージ65の日だった
- ジャンル:釣行記
皆さんどうもこんにちはぬ―たんです。
今日もいつものごとく寝坊して朝マズメができなくてデイゲームにい
ってきました。
実は昨日は川に行って2匹かけたんですが2匹とも抜き上げ失敗でバラしていて調子があまり良くない....
そんな落ち込んだ感じで今日も行ってきました。
....しかし!!自分もバカではないのでちゃんとバラし対策をしました。ちゃんとフックの交換&研磨して準備は完璧な状態にいています!!
今日選んだポイントは児島湾のオープンエリア
この場所は数は出るんですがサイズが小さいのであまり好きではないが他に選択肢がなかったのでとりあえずここに行くことにした。
児島湾と児島湖を区切る締切堤防の直ぐ側
先発はナレージ65で探ることにした
ランガンしながら30分ほど探った
......が、驚くほどに生命感を感じれられない!!
いつもならボラがたくさんいるのに今日は全く当たらないのである
潮位が下がってきたので敷石におりて釣ることにした。
自分はスパイクを持ってきてなかったので30分ほど待ってから敷石がある程度乾いた頃に降りるようにしている。
おりてからはナレージ50に変えて探ってみる
......が反応がないのでアピール力が足りないと判断して65のミドキンに変えてみる
65だとボトムに当たるので早巻きで探っていく
岸際をを探っていると強烈なあたりと同時にド派手なエラ洗いが見えた!!
今日はバラしたくなかったのでとにかくゴリ巻きで抜き上げた。

55cmくらいだが体高があって満足できる魚だった。
この写真を撮る前に少し蘇生しようと思ったら水の中で暴れてスマホがびしょびしょになってしまった....
満足できたのでもう帰ろうとしたとき、知り合いが到着したためもう少し頑張ってみることに。
すると知り合いも60upのいい魚を取っていたので対抗心に火がついて頑張ることに!!
ナレージの50に変えてもう一度ランガンすることにするも反応がない...正直チヌくらいなら相手してくれると思っていたが何も反応がない...
狭い場所なのでまた1周ランガンし終わって元の場所に戻ってきた
するとやっと少し水が流れていた
潮目も何本かできていて状況もマシになってきていた。
...しかしナレージ50での反応がないので、食い渋っているのではないと判断してまたアピール重視でナレージ65にチェンジする
.......となんと1頭目で答えが帰ってきた!!
足元から2mほどのところで食ってきたのでチヌかと思って潜られないようにゴリ巻きで抜き上げようとする
...と!!なんとシーバスではないですか!!
しかも余裕の60up
抜き上げるのをやめようかとも思ったが、足元で食ってきてまだまだ体力の残っている60upを制御できないと判断して抜き上げることにした。

なんとファイト時間わずか5秒ほどで60upを上げてしまったので友人はとても驚いていたw
いいサイズだったので物持ちを取ってもらうことにした

普段は写真なんか撮らないので下手くそだったので切り取って直してもこんなお粗末になってしまったw
自分も見せ方がまだまだだと痛感した
その後は調子に乗ってよりタイトの岸際を攻めた結果ナレージをロストしたので終わることにした。
今回の釣行では普段50cmくらいまでしか出ないポイントなのにいいサイズがまとまって出たので原因について友人たちと話し合ったが結局根拠のある回答は出なかった。
自分はコノシロがこの辺りを通ってそれについていたシーバスがはぐれてここに取り残されたのでがないかと考えている。
明日もここでこのサイズが釣れるようならイナッコの大きいのかコノシロが居ると考えられる。
そんな感じでなくしたナレージを補給して帰りました。
ラスト1個しか残ってなかったのでカラーの選択肢がなくて赤金しかなかったのが残念だった...
ミドキンは好きなのだがアカキンが嫌いなのでよく特殊だと言われていますw
そんな感じの釣行でした。
今回も最後まで読んでくださってありがとうございます。
使用タックル
RSデザイア95MH
ステラc5000xg
アップグレード1.5号
ナイロン25lb
今日もいつものごとく寝坊して朝マズメができなくてデイゲームにい
ってきました。
実は昨日は川に行って2匹かけたんですが2匹とも抜き上げ失敗でバラしていて調子があまり良くない....
そんな落ち込んだ感じで今日も行ってきました。
....しかし!!自分もバカではないのでちゃんとバラし対策をしました。ちゃんとフックの交換&研磨して準備は完璧な状態にいています!!
今日選んだポイントは児島湾のオープンエリア
この場所は数は出るんですがサイズが小さいのであまり好きではないが他に選択肢がなかったのでとりあえずここに行くことにした。

先発はナレージ65で探ることにした
ランガンしながら30分ほど探った
......が、驚くほどに生命感を感じれられない!!
いつもならボラがたくさんいるのに今日は全く当たらないのである
潮位が下がってきたので敷石におりて釣ることにした。
自分はスパイクを持ってきてなかったので30分ほど待ってから敷石がある程度乾いた頃に降りるようにしている。
おりてからはナレージ50に変えて探ってみる
......が反応がないのでアピール力が足りないと判断して65のミドキンに変えてみる
65だとボトムに当たるので早巻きで探っていく
岸際をを探っていると強烈なあたりと同時にド派手なエラ洗いが見えた!!
今日はバラしたくなかったのでとにかくゴリ巻きで抜き上げた。


55cmくらいだが体高があって満足できる魚だった。
この写真を撮る前に少し蘇生しようと思ったら水の中で暴れてスマホがびしょびしょになってしまった....
満足できたのでもう帰ろうとしたとき、知り合いが到着したためもう少し頑張ってみることに。
すると知り合いも60upのいい魚を取っていたので対抗心に火がついて頑張ることに!!
ナレージの50に変えてもう一度ランガンすることにするも反応がない...正直チヌくらいなら相手してくれると思っていたが何も反応がない...
狭い場所なのでまた1周ランガンし終わって元の場所に戻ってきた
するとやっと少し水が流れていた
潮目も何本かできていて状況もマシになってきていた。
...しかしナレージ50での反応がないので、食い渋っているのではないと判断してまたアピール重視でナレージ65にチェンジする
.......となんと1頭目で答えが帰ってきた!!
足元から2mほどのところで食ってきたのでチヌかと思って潜られないようにゴリ巻きで抜き上げようとする
...と!!なんとシーバスではないですか!!
しかも余裕の60up
抜き上げるのをやめようかとも思ったが、足元で食ってきてまだまだ体力の残っている60upを制御できないと判断して抜き上げることにした。

なんとファイト時間わずか5秒ほどで60upを上げてしまったので友人はとても驚いていたw
いいサイズだったので物持ちを取ってもらうことにした

普段は写真なんか撮らないので下手くそだったので切り取って直してもこんなお粗末になってしまったw
自分も見せ方がまだまだだと痛感した
その後は調子に乗ってよりタイトの岸際を攻めた結果ナレージをロストしたので終わることにした。
今回の釣行では普段50cmくらいまでしか出ないポイントなのにいいサイズがまとまって出たので原因について友人たちと話し合ったが結局根拠のある回答は出なかった。
自分はコノシロがこの辺りを通ってそれについていたシーバスがはぐれてここに取り残されたのでがないかと考えている。
明日もここでこのサイズが釣れるようならイナッコの大きいのかコノシロが居ると考えられる。
そんな感じでなくしたナレージを補給して帰りました。
ラスト1個しか残ってなかったのでカラーの選択肢がなくて赤金しかなかったのが残念だった...
ミドキンは好きなのだがアカキンが嫌いなのでよく特殊だと言われていますw
そんな感じの釣行でした。
今回も最後まで読んでくださってありがとうございます。
使用タックル
RSデザイア95MH
ステラc5000xg
アップグレード1.5号
ナイロン25lb
- 2024年6月29日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント
コメントはありません。