プロフィール
ナースマン
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:12
- 総アクセス数:103792
QRコード
▼ ヒラマサキャスティングin福井
- ジャンル:釣行記
24日はアボルオさん、ハンターHさん、正臣さん、徳島の方で福井のバーチカルをチャーターしてヒラマサキャスティングでした。
夜中の3:00集合のため仕事が終わったらすぐに家に帰り、準備して出発
途中でアボルオさんを拾って、ハンターさんと待ち合わせて乗っけてもらい福井に向けてレッツゴー!
現地に到着。真っ暗・・・
街灯がないためライトをつかってタックルの準備し今回乗る船に乗船
小一時間位走ると現場に到着
おすすめは18cm前後のルアーとのことでブルーフィッシュ60gでキャスト開始
何投目かにチェイス!
しかし、それだけ・・・
そうこうしてると正臣さんがトップでブリを!みんなのテンション

そのあともキャストすると再度チェイス!
今度は水しぶきが上がる。
キターってことで重みが乗ったところでフッキング!
乗りました。
バレると悲しいので何度かフッキング入れますが、途中でバレる・・・(泣)
その後は何にもなし。
7時前くらいから70mラインに移動しキャスティングとジギングを開始
ナブラもありエエ感じ
自分はキャスティングしてみますが反応なし。
ジギングに変えてやってみようとすると船長より、ボトム付近で反応ありとアナウンス。
流れもあるし、ボトムをとってナンボなんで200gのステイ、シルバーグローで開始。
200gでも3回ボトムが取れたらイイところ
300gあったらよかったーと思いましたがないので200gでシャクリます
シャクっているとボトムのシャクリでヒット!
普段かけない、キツめのドラグをかけてあるのにそれが出ていきます。
これはデカいぞーっとテンション上がる
(笑)
ボトム付近でのヒットもあり結構しんどい。
ロッドも曲がります。
でも、しんどいけど気持ちいいーーーー(笑)

で上がってきたのは思った通りのエエサイズ

持った感じ結構重い

10kgの測りが振り切りました。
この時は船長の指令で大きく魚見せるための写真をとるために膝持ちしたりしていて正確には測っていません。
港で聞いた際には長さ102cm
重さは10.4kgとのことでした。
港ではすでにお腹の中がない状態での計測なのでもう少し重かった?それやったらエエなー(笑)
でも初めて10キロオーバーなのでうれしいー
できればホームの大王のへいみつ丸で釣りたかったッス!!
そのあと今度はツバスサイズ・・・
両極端すぎる(汗)
しばらくのジギング後に移動
移動中

結構広いので移動時間も快適です。

新しいステラがズラリと並んでます。自分はダイワ派です
そのあといろんなポイントでキャスティングを頑張りますがパッとせず
バシバシとヒラマサ、メジロをかけているハンターさんに誘い方を聞いて真似しますが
チェイス2回に
ツバスかハマチかといったサイズのスレがかり一匹のみ・・・
船長も延長してくれましたが・・・
自分はキャスティングではイイとこなし!
今回はキャスティングメインでの釣行なのに
ジギングでの釣果のみでした。
ブリが釣れましたが微妙な感じ。
他の方は結果をきちんと出してます。
さすが
そして
今回の大先生
釣りも運転もお手の物

次の日ブリの長さを計ったら
97cm(船長102cmとちゃうやん!)
まあーデカいのでどっちでもエエですけどね

子供たちが撮りたいと言ったので・・・

そして自分も

船長に、より大きく見えるように写真を撮ってもらいました。
よい記念です。
今度行くときは自分もキャステイングでヒラマサ釣りたい

がんばりまっせー
ご一緒していただいた皆さんありがとうございました。
またよろしくお願いします。_(._.)_
そして
次はキハダキャステイング


釣行費貯金せな
節約だ
(笑)
夜中の3:00集合のため仕事が終わったらすぐに家に帰り、準備して出発
途中でアボルオさんを拾って、ハンターさんと待ち合わせて乗っけてもらい福井に向けてレッツゴー!
現地に到着。真っ暗・・・
街灯がないためライトをつかってタックルの準備し今回乗る船に乗船
小一時間位走ると現場に到着
おすすめは18cm前後のルアーとのことでブルーフィッシュ60gでキャスト開始
何投目かにチェイス!
しかし、それだけ・・・
そうこうしてると正臣さんがトップでブリを!みんなのテンション


そのあともキャストすると再度チェイス!
今度は水しぶきが上がる。
キターってことで重みが乗ったところでフッキング!
乗りました。
バレると悲しいので何度かフッキング入れますが、途中でバレる・・・(泣)

その後は何にもなし。
7時前くらいから70mラインに移動しキャスティングとジギングを開始
ナブラもありエエ感じ
自分はキャスティングしてみますが反応なし。
ジギングに変えてやってみようとすると船長より、ボトム付近で反応ありとアナウンス。
流れもあるし、ボトムをとってナンボなんで200gのステイ、シルバーグローで開始。
200gでも3回ボトムが取れたらイイところ
300gあったらよかったーと思いましたがないので200gでシャクリます
シャクっているとボトムのシャクリでヒット!
普段かけない、キツめのドラグをかけてあるのにそれが出ていきます。
これはデカいぞーっとテンション上がる

ボトム付近でのヒットもあり結構しんどい。
ロッドも曲がります。
でも、しんどいけど気持ちいいーーーー(笑)

で上がってきたのは思った通りのエエサイズ

持った感じ結構重い

10kgの測りが振り切りました。
この時は船長の指令で大きく魚見せるための写真をとるために膝持ちしたりしていて正確には測っていません。
港で聞いた際には長さ102cm
重さは10.4kgとのことでした。
港ではすでにお腹の中がない状態での計測なのでもう少し重かった?それやったらエエなー(笑)
でも初めて10キロオーバーなのでうれしいー
できればホームの大王のへいみつ丸で釣りたかったッス!!

そのあと今度はツバスサイズ・・・
両極端すぎる(汗)
しばらくのジギング後に移動
移動中

結構広いので移動時間も快適です。

新しいステラがズラリと並んでます。自分はダイワ派です

そのあといろんなポイントでキャスティングを頑張りますがパッとせず
バシバシとヒラマサ、メジロをかけているハンターさんに誘い方を聞いて真似しますが
チェイス2回に
ツバスかハマチかといったサイズのスレがかり一匹のみ・・・
船長も延長してくれましたが・・・
自分はキャスティングではイイとこなし!
今回はキャスティングメインでの釣行なのに
ジギングでの釣果のみでした。
ブリが釣れましたが微妙な感じ。
他の方は結果をきちんと出してます。
さすが

そして
今回の大先生



次の日ブリの長さを計ったら
97cm(船長102cmとちゃうやん!)
まあーデカいのでどっちでもエエですけどね

子供たちが撮りたいと言ったので・・・


そして自分も

船長に、より大きく見えるように写真を撮ってもらいました。
よい記念です。

今度行くときは自分もキャステイングでヒラマサ釣りたい


がんばりまっせー
ご一緒していただいた皆さんありがとうございました。
またよろしくお願いします。_(._.)_
そして
次はキハダキャステイング



釣行費貯金せな


- 2014年5月27日
- コメント(6)
コメントを見る
fimoニュース
5月15日 | 癒しの釣り旅 ヤマトイワナ編 |
---|
5月15日 | フラれ続けても…ここで諦めたら男が廃る |
---|
5月15日 | 【特選】釣行帰りの恐怖体験(fimoニュース) |
---|
5月15日 | 約1年半ぶりのマルスズキ 記憶に残る1本 |
---|
登録ライター
- 名称不明
- 2 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 3 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 4 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 5 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント