プロフィール
沼猿
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:914
- 総アクセス数:326935
アーカイブ
▼ 今季最大のランカーシーバス
- ジャンル:凄腕参戦記
- (★ Seabass ★)
ダラダラと又、行ってしまったシーバス
北よりの風が吹いてると正面、横からと
風裏に入らないと後は、
どこのポイントに入っても超寒い(T_T)
アングラーの考える事は皆同じで
風裏は、必ず先行者が居るのでスルーして
風が吹いてる所へ
好きで行ってる訳でもないが
来たからには、我慢してキャスト始めるも、
結構 ラインスラッグが出てやり辛いが
この時期、荒れ気味の天気でも
食い気がある奴もいるもので
下層付近をS・ヒッター120Sで
ユラユラ泳がせて
小型のシーバスをキャッチ(笑)
morethan スイッチヒッター120S
風に乗って、吹っ飛んで来ました。
天気が悪いので
『ノルマの1尾』は、達成です!( ´∀` )
実釣時間は、
1時間半ぐらいしか出来ないので
惰性でタイムアップまでの残りの時間
僅かなベイトも、
風吹いていて一向に浮いて来ないし
寒いのでルアーチェンジもしないで
S・ヒッター120Sで
ユラユラの反復キャスト
時たま、アクション入れて巻き巻きしてると
まだ、残ってました大型サイズ!
パワフルな引きで重たかったが
時間掛けてキャッチ!
良型なのだが
今回はS・ヒッターの3フックが仇となり
思いの外、深く刺さりフックを外したくても
遊びが無いくらい
キッチリ3本とも刺さってしまい
取り外すまで時間がかかり、
尚且つ 深傷を負わせてしまい瀕死の状態
蘇生を試みるが、
口とエラが開いたままで無理と判断して
可愛そうな事をしてしまったので
責任を持ってお持ち帰り。
帰宅後、計測してみてGoodサイズながら
複雑な心境でしたが
ご近所さんにお裾分けして
結構、喜ばれるもので
汽水域のシーバスは、
臭いという人もいますが
気にしない人もいるので、良かったです。
日に日に寒くなり
シーバスより先に私の方が
家に落ちそうです(笑)
それでは、また・・・。
- 2016年11月10日
- コメント(0)
コメントを見る