プロフィール
沼猿
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:39
- 昨日のアクセス:32
- 総アクセス数:335752
アーカイブ
▼ バチの恩恵
- ジャンル:釣行記
- (★ Seabass ★)
バチがいるいないでは、
少なからず活性が変わるが
居過ぎなのもやり辛いので
適度にばらけて釣りやすい日の釣行
タイミングを狙った訳でもなく
偶々ですが(笑)
時間と共にバチが数匹ぐらい
視野に入るようになってからは
シーバスの活性も上がってきた模様
大~小までのサイズが入り混じってる感じで
ランカー釣る人も居れば
小型を釣る人もいましたが
総じて、バチがいる時は釣れているが
時間と共に減ってくと活性もダダ下がりで
食い足りないシーバスがポツポツ上がる程度
特別、バチ対応ルアーなんかじゃなくても
140㎜~90㎜ぐらいので、
シーバスとのレンジが合えば
それだけでOK的な感じの活性感でしたね。
釣れるのは
ヒル付きなどのアフターの奴なので
サイズよりか手応えは
割引で速攻ランディング出来
ちょい物足りないが
欲は言えないので十分でしょう (-_-;)
春っぽくなって来たのは実感出来ました。
水温UPと共に
釣果も上げ上げになると思うので
これからに期待大です!
それでは、また・・・。
- 2017年2月23日
- コメント(0)
コメントを見る
沼猿さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 6 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 6 日前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 8 日前
- はしおさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 22 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 24 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修