朝焼け光る1尾


大分、時間が経ってしまったが

朝焼け眩しい朝マズメ




天気も安定してきて

朝は、何時も通りの

静穏、凪な涸沼水系にて!




但し、高潮の関係で

通常より水位UP

通常より満潮時15cmUP気味





最近、90mmルアーに

反応が良かったエリア




どれだけ小型シーバスが居るのか不明

大分、個体数が減った気がするが

一応バイトは、するのですが

サイズ的に、50~60cm台だと

流石に、物足りなくなってきまして

下に、居るか居ないか判らない

前々回みたいな、ランカーを求めて






小型シーバスを完全無視!





周りでは、小型シーバスのボイルあり

誘惑されますが

120mmルアーで勝負!



水位があって

非常に使いやすい(笑)

ボトムを気にしないで

アクションを付けれるのは

楽ですね。





そんな事を既に、2回やって

2連続ボウズ








そろそろ頼む!
  







願いながらの3回戦目






流石に、釣れないと

小さくても獲りたくなるのが

性ですが

3連敗したら、4回戦目は

小物を獲りに行くと決めて

今回は、我慢して粘ってると







やっと喰ってくれまして!






そこそこの手ごたえあり





パワフルで

『ランカー』確定っぽい?



この時期は、

パワーに騙されるのが

付き物ですが

無事に捕獲完了!








おやっ!

そこそこだよ
(独り言で)


 
ivnos74gun8nppndwwdk_480_480-b6d49188.jpg
SHORELINE SHINER Z VERTICE 120F (3Dバーニングイワシ)








体甲があるので

期待して測定!









 
 
xbz5v655neft9gfkx259_480_480-a6c48662.jpg







ウゥ~






想定より 『- 2cm』

惜しい!







人が勝手に線引きした

『 80cmライン 』

知らず知らずに

一喜一憂してる自分が

アホらしく思うも

やっぱり拘るボーダーライン!

 
 





 
それでも、

丁度、釣り上げ時

朝陽が射してきて

銀鱸が 
『金色の鱸』に!





おっさんでも
   プチ感動!





写真も何時もより

多めに『パシャパシャ』 連写 (笑)






朝一で、良いモノが見れて

ラッキーな1日のスタートが切れました。








 
それでは、また・・・。


 
 
g4c87oaovp8nixwz5ur5_480_480-39bfb8ff.jpg


supported  by

s3xijh72v2weua2kx4fv-81504bee.jpg

コメントを見る