プロフィール
ピチパン
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:29
- 総アクセス数:33243
QRコード
シロートにアドバイスを是非お願いします。
自分が釣れなくてもせめて釣ってる人を目撃したいww
▼ 葛西臨海公園と豊洲東雲 丸子橋 ホゲ2
- ジャンル:釣行記
ご無沙汰です、個人的に今年も3度程でかけてますが、釣り部は今季はじめです。
金曜日
久々に釣り部3人皆フリーランス職にて、
早目に集合し、 葛西臨海公園行ってきました。
平日16時すぎから上げ8位でしたでしょうか、
我々が行く時は空いていることが多いのですが、この日は結構アングラーをみかけました。
結構風があって、特に
荒川河口の方へ行った時は、河口から南の風強過ぎて粘らず公園に戻りました。
ベイトは見えず、エサ釣りのおじさんがチヌ40程度を釣ってました。
我々は
僕が胴50センチ程度のエイを引っ掛けただけで、ココも粘らずに潮止まりのタイミングで移動。初めてのエイで、あんなに重たいとは知りませんでした。
下げ3部位より豊洲の水門の所の運河では、
水門の外側では丸でなかった生命感が、
内側に移動するとガッツリあって、ハクの様でした。他のアングラーも釣ってはいない様でした。
ボラはねの中にボイルもあるようでしたが、
ホゲました。水位が下がり手前がむき出しになったのであがりました。
釣れなかったけど、仲間と行くと楽しいですね。暖かくなったので、どしどし出掛けたいとおもいます。
翌日土曜日の昼間下げ止まりの時に丸子橋の堰に所へ、娘と二人で偵察がてら出掛けました。
水温は19度、こちらもベイトはかなりいて、鵜が3,4羽メチャメチャ潜って、中に鰻まで格闘しながら食べていました。
シンペンとバイブを投げましたが、
風強くなり、思い通りにいかないので、あがりました。
ローリングベイトの状態の良いものを釣りました。前オーナーの意思を継いで使わせて貰いますw
とりあえず早くシーバスをおがみたいです。
iPhoneからの投稿
金曜日
久々に釣り部3人皆フリーランス職にて、
早目に集合し、 葛西臨海公園行ってきました。
平日16時すぎから上げ8位でしたでしょうか、
我々が行く時は空いていることが多いのですが、この日は結構アングラーをみかけました。
結構風があって、特に
荒川河口の方へ行った時は、河口から南の風強過ぎて粘らず公園に戻りました。
ベイトは見えず、エサ釣りのおじさんがチヌ40程度を釣ってました。
我々は
僕が胴50センチ程度のエイを引っ掛けただけで、ココも粘らずに潮止まりのタイミングで移動。初めてのエイで、あんなに重たいとは知りませんでした。
下げ3部位より豊洲の水門の所の運河では、
水門の外側では丸でなかった生命感が、
内側に移動するとガッツリあって、ハクの様でした。他のアングラーも釣ってはいない様でした。
ボラはねの中にボイルもあるようでしたが、
ホゲました。水位が下がり手前がむき出しになったのであがりました。
釣れなかったけど、仲間と行くと楽しいですね。暖かくなったので、どしどし出掛けたいとおもいます。
翌日土曜日の昼間下げ止まりの時に丸子橋の堰に所へ、娘と二人で偵察がてら出掛けました。
水温は19度、こちらもベイトはかなりいて、鵜が3,4羽メチャメチャ潜って、中に鰻まで格闘しながら食べていました。
シンペンとバイブを投げましたが、
風強くなり、思い通りにいかないので、あがりました。
ローリングベイトの状態の良いものを釣りました。前オーナーの意思を継いで使わせて貰いますw
とりあえず早くシーバスをおがみたいです。
iPhoneからの投稿
- 2014年4月20日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 1 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 6 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 12 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 13 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 17 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント