プロフィール
まきちゃん
神奈川県
プロフィール詳細
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:29
- 昨日のアクセス:47
- 総アクセス数:139836
カレンダー
検索
QRコード
▼ 5年目の座布団
- ジャンル:釣行記
- (Study to be quiet, ヒラメ, フラットフィッシュ, 湘南, サーフ)
やりました〜〜〜っ!
「座布団ヒラメ」
夢にまで見た…とは言いません。
もういい歳したオッサンなので、夢とか見ないし。笑
もういい歳したオッサンなので、夢とか見ないし。笑
ただ、これを釣るために"釣れない湘南サーフ"に通い続けてきたのは事実。そのために失ったものは数知れずw。もちろん得たものもあります。
『何かを得れば、何かを失う。』
故・開高健氏の言っていた言葉が、歳とともに身に染みる今日この頃。
前置きが長くなりました。笑
12/8(日)安定の寝坊orz
6時にサーフに入るつもりが、エントリーできたのは8時過ぎ。つくづく釣り人失格です。

アングラーはざっと20名くらいでしょうか。
この時間になると、どのポイントもあらかた撃たれた後なので、あまりむずかしく考えず、素直な釣りに徹します。
空は快晴、海はほぼ凪、昨日とは打って変わってぽかぽか陽気。
ルアーの選択基準は、ナチュラル系であまり派手に動かないタイプ。大好きなルアー『アクシオン』と『アトゥーラ90』をローテしながら、空いているポイントをどんどんランガンしていきます。
しばらく進むとコノシロ? イシモチ?が上がります。
すかさずアトゥーラを撃つと、コツコツピンピン何かがラインに触れます。一気にアングラーが集まってきたので移動。
さらに進むと、前日も極寒サーフで一緒だったSさんがいらしたので、軽く情報交換。たった今、アタリがあったとのこと。
・・・魚が動き始めたのでしょうか。
先週いい流れが出ていたコノシロポイントをめざします。すると遠目に、釣友のYさん。やはり同じ場所に目を付けていたようです。
横目でYさんを見ながら手前を撃っていると、すっとYさんが移動しました。
すかさずそのポイントに入って、ルアーチェンジ。わたし的にはコノシロライクだと思っている『デスアダー6インチ』のシルバーフレークカラーをチョイス。

ワームを真っ直ぐ装着するためにメインフックを折り、コノシロの斑点をマジックで描いたスペシャル仕様(目じゃないよw)。
ちなみにジグヘッドは20g。6アダーはよく「飛ばない」と言われますが、わたしにとってこのリグは近距離戦スペシャル。狙うのはせいぜい30〜40メートル圏内です。
軽〜く投げた数投目、40メートルほど沖合いに着水。
派手なロッドアクションはせず、やや早めのストップ&ゴー。底を切ってルアーをスイミングさせるイメージ...
おそらく手前15メートルほどのところで、
ズボッ!
と吸い込まれるようなバイト。
反射的に合わせるとドスンという重み。締め込んでいたはずのドラグがジリジリと出ます。ぐわんぐわんと頭をふる感触で、大型のヒラメだと確信しました。
さあ波打ち際、、、
手前まで寄せたところでドラグを緩め、魚の横に回り込み・・・と、そこまでは冷静でよかったのですが、巨大な尻尾が見えた瞬間に
頭が真っ白w
なんとかズリ揚げて、最近どなたかのブログで読んだ“尻尾つかみ”を決行しますが、あいにく左手(わたしロッドは右手持ち)の中指をケガしているわ、魚は重いわ、ぬるぬる滑るわ、何より焦るわで
掴めね〜〜!!!汗
しかもフックはずれてるし!泣
結局両膝をついて魚を堰き止め、そのままヒラメをびったんびったん裏返しながら転がしてなんとか水揚げ完了。
相変わらずク○格好悪いランディングでした。
なななんじゃこりゃーーー

デカいですやん・・・
呆然としていると、周囲のアングラーが集まってきて祝福の言葉。
駆けつけてくれた釣友のYさんとSさんからは、「8時過ぎに来てこれ釣っちゃうんだ〜〜笑」と最高の賛辞w。ですよね〜ホントすみません。(忘年会でいじめられる)


タイミング、それがすべてでした。
偶然が重なったとしか思えません。
ただ、5年間ヒラメを追い続けてきてこれだけは言えます。
ヒラメはそんなに早起きしなくても釣れると思います!w
【本日の使用ルアー】



アングラーはざっと20名くらいでしょうか。
この時間になると、どのポイントもあらかた撃たれた後なので、あまりむずかしく考えず、素直な釣りに徹します。
空は快晴、海はほぼ凪、昨日とは打って変わってぽかぽか陽気。
ルアーの選択基準は、ナチュラル系であまり派手に動かないタイプ。大好きなルアー『アクシオン』と『アトゥーラ90』をローテしながら、空いているポイントをどんどんランガンしていきます。
しばらく進むとコノシロ? イシモチ?が上がります。
すかさずアトゥーラを撃つと、コツコツピンピン何かがラインに触れます。一気にアングラーが集まってきたので移動。
さらに進むと、前日も極寒サーフで一緒だったSさんがいらしたので、軽く情報交換。たった今、アタリがあったとのこと。
・・・魚が動き始めたのでしょうか。
先週いい流れが出ていたコノシロポイントをめざします。すると遠目に、釣友のYさん。やはり同じ場所に目を付けていたようです。
横目でYさんを見ながら手前を撃っていると、すっとYさんが移動しました。
すかさずそのポイントに入って、ルアーチェンジ。わたし的にはコノシロライクだと思っている『デスアダー6インチ』のシルバーフレークカラーをチョイス。

ワームを真っ直ぐ装着するためにメインフックを折り、コノシロの斑点をマジックで描いたスペシャル仕様(目じゃないよw)。
ちなみにジグヘッドは20g。6アダーはよく「飛ばない」と言われますが、わたしにとってこのリグは近距離戦スペシャル。狙うのはせいぜい30〜40メートル圏内です。
軽〜く投げた数投目、40メートルほど沖合いに着水。
派手なロッドアクションはせず、やや早めのストップ&ゴー。底を切ってルアーをスイミングさせるイメージ...
おそらく手前15メートルほどのところで、
ズボッ!
と吸い込まれるようなバイト。
反射的に合わせるとドスンという重み。締め込んでいたはずのドラグがジリジリと出ます。ぐわんぐわんと頭をふる感触で、大型のヒラメだと確信しました。
さあ波打ち際、、、
手前まで寄せたところでドラグを緩め、魚の横に回り込み・・・と、そこまでは冷静でよかったのですが、巨大な尻尾が見えた瞬間に
頭が真っ白w
なんとかズリ揚げて、最近どなたかのブログで読んだ“尻尾つかみ”を決行しますが、あいにく左手(わたしロッドは右手持ち)の中指をケガしているわ、魚は重いわ、ぬるぬる滑るわ、何より焦るわで
掴めね〜〜!!!汗
しかもフックはずれてるし!泣
結局両膝をついて魚を堰き止め、そのままヒラメをびったんびったん裏返しながら転がしてなんとか水揚げ完了。
相変わらずク○格好悪いランディングでした。
なななんじゃこりゃーーー

デカいですやん・・・
呆然としていると、周囲のアングラーが集まってきて祝福の言葉。
駆けつけてくれた釣友のYさんとSさんからは、「8時過ぎに来てこれ釣っちゃうんだ〜〜笑」と最高の賛辞w。ですよね〜ホントすみません。(忘年会でいじめられる)


タイミング、それがすべてでした。
偶然が重なったとしか思えません。
ただ、5年間ヒラメを追い続けてきてこれだけは言えます。
ヒラメはそんなに早起きしなくても釣れると思います!w
【本日の使用ルアー】


- 2019年12月8日
- コメント(12)
コメントを見る
まきちゃんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
登録ライター
- 再び手に取る日まで
- 12 時間前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 3 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 5 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 8 日前
- ichi-goさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 27 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント