プロフィール
のりZ
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:242
- 総アクセス数:2373961
QRコード
今期初トップチヌの初物はいきなり年無し♪
- ジャンル:釣行記
昨日は更新をおやすみさせていただいて、今日、改めて更新。
前回の続き・・・
何をしてもうまくいくときは・・・
と、言うことでまだまだ早いと思いつつもチヌのトップゲームを展開
通常ならGWを過ぎて、5月も下旬にならないと本気で狙うことはありませんが、思い切って本気で狙う。しかし、水温はまだまだ低いと考えて…
前回の続き・・・
何をしてもうまくいくときは・・・
と、言うことでまだまだ早いと思いつつもチヌのトップゲームを展開
通常ならGWを過ぎて、5月も下旬にならないと本気で狙うことはありませんが、思い切って本気で狙う。しかし、水温はまだまだ低いと考えて…
- 2012年4月25日
- コメント(1)
これも久々。尺上をトップで♪
- ジャンル:釣行記
で・・・
昨日の続きですね。
皐月鱒を楽しんだ後、狙いの魚をちょろりと狙うが、気配が全くないので、またまた脱線して『つまみ食い』ならぬ『つまみ釣り』♪
ベタ凪の激浅シャローエリアで・・・
何を狙ったかって?
もちろんムラソイ。
しかも初めてのエリアで・・・と、いってもこのエリアの南側でも北側でもムラソイは…
昨日の続きですね。
皐月鱒を楽しんだ後、狙いの魚をちょろりと狙うが、気配が全くないので、またまた脱線して『つまみ食い』ならぬ『つまみ釣り』♪
ベタ凪の激浅シャローエリアで・・・
何を狙ったかって?
もちろんムラソイ。
しかも初めてのエリアで・・・と、いってもこのエリアの南側でも北側でもムラソイは…
- 2012年4月23日
- コメント(3)
久々の皐月鱒♪
- ジャンル:釣行記
ロケも取材撮影も入っていない週末。できれば大好きな釣りである磯ヒラゲームを楽しみたい。
天候的には微妙な感じでしたが、まずは車を南下させる。
しかし、予想以上に波が低く、磯ヒラゲームはちょっと無理な感じ・・・。東側へいけばなんとかなるかもしれないけど、ちょっと気になることがあったので、朝マズメ、昼の…
天候的には微妙な感じでしたが、まずは車を南下させる。
しかし、予想以上に波が低く、磯ヒラゲームはちょっと無理な感じ・・・。東側へいけばなんとかなるかもしれないけど、ちょっと気になることがあったので、朝マズメ、昼の…
- 2012年4月22日
- コメント(1)
磯ヒラロッドって・・・
- ジャンル:style-攻略法
磯ヒラロッドってなんだ?(笑)
まあ~・・・今回の記事はあくまで個人的な意見や見解なので、参考にする人は参考にしていただいて・・・、そうでないと思う人は適当に消化してください。
磯ヒラゲームはそれぞれ個々のスタイルがあり、まさに十人十色。
僕が最初に使用した磯ヒラロッドは『ダイワ パシフィックファント…
まあ~・・・今回の記事はあくまで個人的な意見や見解なので、参考にする人は参考にしていただいて・・・、そうでないと思う人は適当に消化してください。
磯ヒラゲームはそれぞれ個々のスタイルがあり、まさに十人十色。
僕が最初に使用した磯ヒラロッドは『ダイワ パシフィックファント…
- 2012年4月17日
- コメント(1)
DZソルトCASE32収録
- ジャンル:釣行記
昨日から・・・
釣りビジョン『DZソルトCASE32』の収録にいってきました。
今回のテーマは『南紀の磯ヒラゲーム』
撮影を成立させるには『魚を出す』という重要な仕事の前に、撮影をするという仕事をしなければなりません。
実はこれが、『魚を出す』ということに対して大きなハードルとなることもあります。
撮影には僕…
釣りビジョン『DZソルトCASE32』の収録にいってきました。
今回のテーマは『南紀の磯ヒラゲーム』
撮影を成立させるには『魚を出す』という重要な仕事の前に、撮影をするという仕事をしなければなりません。
実はこれが、『魚を出す』ということに対して大きなハードルとなることもあります。
撮影には僕…
- 2012年4月15日
- コメント(3)
プラッギング数釣り
- ジャンル:釣行記
まあ~~~~
いろいろ考えて・・・
結局・・・
数釣りもしたいし・・・
プラッギングもしたいし・・・
型もある程度の型(最低20cm以上)がほしい・・・
と、いうことで約2年ぶりに
『元超ホーム』へ
僕のメバルゲーム、いや・・・僕の釣りの歴史の中での大きなターニングポイントとなる、『ライトラインでのゲーム…
いろいろ考えて・・・
結局・・・
数釣りもしたいし・・・
プラッギングもしたいし・・・
型もある程度の型(最低20cm以上)がほしい・・・
と、いうことで約2年ぶりに
『元超ホーム』へ
僕のメバルゲーム、いや・・・僕の釣りの歴史の中での大きなターニングポイントとなる、『ライトラインでのゲーム…
- 2012年4月13日
- コメント(2)
セオリーはセオリーではない?
- ジャンル:釣行記
セオリーやベーシックという言葉をどう捉えるのか?
セオリーはセオリーであって、それ以外のなにものでもないが、絶対的な一人勝ちや、どうしようもない状況を打破する直接的な要因とはなりにくい。
立っていることさえも困難な状態の堤防の上で、風がまともに当たって波かウネリかわからん状態の状況の中、そして時間は…
セオリーはセオリーであって、それ以外のなにものでもないが、絶対的な一人勝ちや、どうしようもない状況を打破する直接的な要因とはなりにくい。
立っていることさえも困難な状態の堤防の上で、風がまともに当たって波かウネリかわからん状態の状況の中、そして時間は…
- 2012年4月4日
- コメント(1)
デイシーバスで90UP
- ジャンル:釣行記
デイゲームでシーバスを狙って釣るとなると、それなりの条件が必要になると僕は考えています。
東京湾や大阪湾などシーバスの魚影の濃いと言われているエリアでさえ、条件が少しずれたり、変わっただけで釣果がでにくくなるほどですから、シーバスの魚影がそれほど濃いと言えない和歌山エリアではなかなか・・・
実は昨日…
東京湾や大阪湾などシーバスの魚影の濃いと言われているエリアでさえ、条件が少しずれたり、変わっただけで釣果がでにくくなるほどですから、シーバスの魚影がそれほど濃いと言えない和歌山エリアではなかなか・・・
実は昨日…
- 2012年4月1日
- コメント(5)
地球丸 ヒラスズキ取材撮影
- ジャンル:釣行記
紀伊半島が爆荒れだった週末・・・
僕は地球丸さんのヒラスズキの撮影取材をしていました。
まだ暗い時間帯は安全を考慮して奥まった港の中のさらに奥の堤防の内向きでシーバスを狙いましたが・・・
なぜかヒラスズキ連発(笑)
しかも全部デカイ・・・
まあ、ヒラスズキの撮影取材なんで、これでええんやけどね・・・
明…
僕は地球丸さんのヒラスズキの撮影取材をしていました。
まだ暗い時間帯は安全を考慮して奥まった港の中のさらに奥の堤防の内向きでシーバスを狙いましたが・・・
なぜかヒラスズキ連発(笑)
しかも全部デカイ・・・
まあ、ヒラスズキの撮影取材なんで、これでええんやけどね・・・
明…
- 2012年3月26日
- コメント(2)
今期初メバリングでいきなり尺でた♪
- ジャンル:釣行記
この春シーズンになってから初めて本格的にメバルを狙いにいってきました。
ここから先は・・・
全く意味のないカラーローテーションとルアーローテーション、そしてテスターとは思えない適当な釣り方と発想により激寒の中で釣りをしていた模様を、さらに適当に書くので、それを理解した上で読んでください。
家から外に出…
ここから先は・・・
全く意味のないカラーローテーションとルアーローテーション、そしてテスターとは思えない適当な釣り方と発想により激寒の中で釣りをしていた模様を、さらに適当に書くので、それを理解した上で読んでください。
家から外に出…
- 2012年3月21日
- コメント(6)
最新のコメント