プロフィール
のりZ
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:34
- 昨日のアクセス:115
- 総アクセス数:2385875
QRコード
▼ サラシでなく合い波を攻める
- ジャンル:style-攻略法
磯からヒラスズキを攻める時、当たり前ですがサラシがメインになりますが・・・
サラシが薄いと・・・
まあ、前フリは短めに本題に。
攻めるのは
『サラシあるときはいつも着いてるのにな~』というポイント。
わりとスローな攻め方なので全てのポイントでこれをやれば全く前に進みません。
スローシンキングミノーを少しフックを軽くしてさらにスローシンキングにチューンしてポイントへ投入。
波がなくても、絶対に潮がシモリにぶつかって変化して潮と潮が合っているエリアがあるので、そこへ張らずゆるめずで、ルアーをなじませるようにスローに流し込む。
このタイミングでヒラスズキはルアーをずっと見ていると仮定して、重要なのはファーストアクション。
若干のスラッグを作り、移動距離の短く鋭いスラッグジャークを1発。
これでこなければ終わり(笑)
ただ、うまくいけば波がほとんどなくてもわりとイージーに釣れる。

背景の波をみてもらえれば当日のおだやかさがわかってもらえると思います。
チューンの例としては
morethanウィンドストーム135S
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/lure/sea_le/morethan_ws/index.html
純正フックは#4なので同じく中軸の#5に変更
カルティバSTX45
http://www.owner.co.jp/search/887/

リーダーはナイロンリーダーを使用するとわりと簡単に操作できます。
ちょっと慣れれば、ロングキャストしても実践できるので、大きな武器になるかと思いますので、是非試してくださいね♪
サラシが薄いと・・・
まあ、前フリは短めに本題に。
攻めるのは
『サラシあるときはいつも着いてるのにな~』というポイント。
わりとスローな攻め方なので全てのポイントでこれをやれば全く前に進みません。
スローシンキングミノーを少しフックを軽くしてさらにスローシンキングにチューンしてポイントへ投入。
波がなくても、絶対に潮がシモリにぶつかって変化して潮と潮が合っているエリアがあるので、そこへ張らずゆるめずで、ルアーをなじませるようにスローに流し込む。
このタイミングでヒラスズキはルアーをずっと見ていると仮定して、重要なのはファーストアクション。
若干のスラッグを作り、移動距離の短く鋭いスラッグジャークを1発。
これでこなければ終わり(笑)
ただ、うまくいけば波がほとんどなくてもわりとイージーに釣れる。

背景の波をみてもらえれば当日のおだやかさがわかってもらえると思います。
チューンの例としては
morethanウィンドストーム135S
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/lure/sea_le/morethan_ws/index.html
純正フックは#4なので同じく中軸の#5に変更
カルティバSTX45
http://www.owner.co.jp/search/887/

リーダーはナイロンリーダーを使用するとわりと簡単に操作できます。
ちょっと慣れれば、ロングキャストしても実践できるので、大きな武器になるかと思いますので、是非試してくださいね♪
- 2019年2月9日
- コメント(0)
コメントを見る
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
登録ライター
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 5 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 5 日前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 6 日前
- はしおさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 20 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 23 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント